タグ

2023年8月6日のブックマーク (2件)

  • 数学が得意で歴史が苦手だった私は、全ての物事を公式的に理解したい欲求がある

    歴史が苦手だったのは、こんな昔のイベントや用語を覚えて、いったい何になるんだ?と思ったからだった。 そして、個々の知識が細かすぎて、解くべき問題に結びつくまでが遥か遠い、とでも言うべき感覚が嫌だった。 知識をいくつも覚えて、それらを組み合わせてようやくたった一つの答えがわかる。 しかも、それも知ってるか否かだけ。私個人による創意工夫の余地も無い。端的に面白くない。 それらをもどかしく思っていたのだ。 まとめると、歴史は、覚えることのコスパが悪い知識であり、私個人を疎外する教科だと感じていた。 その点で、数学の知識、つまり、公式は一般性を持つので適用範囲が広いし、私の創意工夫も生かせる。 だから、数学は大好きだった。 公式はひとつ覚えれば、多くの問題に適用できるのだ。覚える個数としても、そんなに多くない。 だから、ビジネス書に書かれた格言が多くの応用と工夫の余地を期待されるように、 私も適用

    数学が得意で歴史が苦手だった私は、全ての物事を公式的に理解したい欲求がある
    agnusdei28
    agnusdei28 2023/08/06
    歴史がまったく覚えられなかったけど、信長のシェフを読んで『万が一自分が過去にタイムスリップしたら、歴史をまったく知らなくて秒で死ぬ』と思ってから、どうやったら助かるかを考えながら覚えるようになった
  • インターホンにハーモニカを付けると、急なセールスもハーモニーとともに断れるので便利です→「何食ってたらこんなの思いつくんだ…」

    ウミノ🍘 @umin00000 @ARuFa_FARu なぜクロネコヤマトでもUber eatsでもなく佐川急便なのかを考えてみたけど、多分熟考の結果拍数と響きが1番おもしろい。という結論に至ったのかなと思いました。 2023-08-05 19:18:22

    インターホンにハーモニカを付けると、急なセールスもハーモニーとともに断れるので便利です→「何食ってたらこんなの思いつくんだ…」
    agnusdei28
    agnusdei28 2023/08/06
    上位コメで思い出した。運転中、赤信号で停車したときに、反対車線にいた車の人がおもむろにドラムスティックを出してハンドル叩いてた。青信号になったら、スティックをすっとしまって何食わぬ顔で発車していった。