タグ

2009年5月7日のブックマーク (2件)

  • asahi.com(朝日新聞社):首相「子ども2人、最低限の義務」 国会答弁、後で撤回 - 政治

    麻生首相は7日の衆院予算委員会で、少子化問題に関連して「私は43で結婚してちゃんと子どもが2人いましたから、一応最低限の義務は果たしたことになるのかもしれない」と述べた。首相はその後、「義務という言葉は不適切だ」と発言を撤回した。  首相は、民主党の西村智奈美氏との質疑で「子どもを産んだら楽しいという話をあまり言わないんですね、この国は。子ども産んだらいいことありますよと自分自身は思うが、他の人は大変だ、大変だという話しかしていない」と持論を展開し、「最低限の義務」に言及した。  だがその後、「産みたいと思っても産めない、いろいろなことがあって産めない、肉体的理由で産めないとか、いろいろな理由があろうと思う」と自ら切り出し、発言を不適切だったと認めた。  少子化問題をめぐる発言では、安倍政権当時の07年1月に柳沢伯夫厚生労働相が「女性は子どもを産む機械」と述べたことが問題化し、安倍首相が陳

    agricola
    agricola 2009/05/07
    アンタが総裁やってる党の某元総理に「義務を果たしてない」と言うわけにもいかんものな?/撤回したんだから論うなという人もいるけど、世間には「綸言汗の如し」という言葉もあってだな。
  • 新型インフルと政局との相関関係:イザ!

    agricola
    agricola 2009/05/07
    『不謹慎な言い方になるが、麻生首相は本当に「ついている」』海賊を天の意思と宣った櫻井某といい、安全圏から言いたい放題。自分が新型インフルに感染して尚「ついている」と言えるなら敬意を表するが。