タグ

2009年10月12日のブックマーク (7件)

  • 『【日本よ】石原慎太郎 我、敗れたれども - MSN産経ニュース』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『【日本よ】石原慎太郎 我、敗れたれども - MSN産経ニュース』へのコメント
    agricola
    agricola 2009/10/12
    olympicが「オリムピツク」じゃないので明治とも違うような>id:minazuki6/「センター」「スポーツ」「エモーション」と「レガシイ」「プレゼンテイション」「セバスチャン・コオ」が同居してて気持ち悪いッス。
  • takapyon's blog.: Pixiaで透過PNGを作る

    ひさびさにPixiaで透過PNGを作ろうと思ったけど、すでにPixia自体の操作方法が忘却の彼方だった。(w 試行錯誤しながら苦労して思い出したので、せっかくだから後世のため、メモとして残しておこう。ちなみに筆者はPixia初心者です。間違っている事を書いているかも知れませんのであしからず。 (1)Pixiaを起動する(今回、使用したのはVersion 3.1s)。 (2)ファイル(F)→新規作成(N)...で、「名前無しのLAYER0」ウインドウを作成する。ここで「白色の画像」が表示されるが、この「白色」は「背景色」とは別物であることに注意されたし。ただし、背景色も初期設定では、白色なので区別がつかず、 話がとてもややこしい。 (3)そこで、背景色を別の色に設定する。下の図の赤枠の部分を左クリックし、 背景色を「これから描く画像で使用しないと思われる色」に設定する。 例では、薄い黄緑色に

    agricola
    agricola 2009/10/12
    GIMPでさくさく透過PNGを拵えてる俺は勝ち組だな。勝ち組かもしれないな。勝ち組だと良いなぁ。
  • asahi.com(朝日新聞社):八ツ場ダム「中止に反対」7割 予定地住民アンケート - 社会

    八ツ場(やんば)ダム(群馬県長野原町)を巡り、朝日新聞社は、同町の水没予定5地区の住民にアンケートを実施し、215人から回答を得た。建設中止に「反対」が7割弱に上った。地元住民の代表は前原国交相との意見交換会への出席を拒否したが、アンケートでは4割が「会って話をしたい」と回答した。  アンケートは今月5〜10日、移転対象の9割が集中する長野原町の5地区(川原湯、川原畑、横壁、林、長野原=約500世帯、約1400人)で実施。記者が訪問して面談する形式で185世帯の215人から回答を得た。  ダム建設中止への賛否では、「反対」は7割弱、「どちらでもない」が2割強、「賛成」は1割弱だった。  「反対」の理由(自由回答)で目立つのは「ここまで来て中止では、自分たちの苦労が報われない」「ダムが完成しないと生活設計が狂う」など。「どちらでもない」では、「生活再建さえしてくれるなら、ダム自体はどちらでも

    agricola
    agricola 2009/10/12
    「ここまで来て中止では、自分たちの苦労が報われない」気持ちは分からなくもないが、元々ダムは地元の苦労に報いるために作る類のものではないってことにそろそろ気づいて頂きたい。
  • 吹田と子供の未来のために                   ~吹田市議会議員 藤木 えいすけの想い~: 橋下メール

    -----Original Message----- From: 橋下 徹 Sent: Thursday, October 01, 2009 7:11 PM To: 各室課; 00 全職員; 情報公開 知事メール Subject: 余野川ダムの中止に伴い、箕面市が国にこれまで払ってきた負担金の返還を求める動きをしました。 当然のことだと思います。 その旨を立ちレクで話しましたら、担当部局から、実は箕面市が払っていた金額の85%は府のお金であるとの報告を受けました。 もっと金についてはシビアにあるべきです。 大阪府分は5億ほどらしい。 5億ですよ!!!! 5億のお金、必死になって国から返してもらうべきです。 補助金を受けて府が施設を作り、その施設を廃止にしようものなら、国は補助金を返せと言ってくる。 ダムの負担金をこれまで取られ、国がダムを中止にしたら地方に返さないなんてあり得ません。 ど

    agricola
    agricola 2009/10/12
    「実は箕面市が払っていた金額の85%は府のお金」で、実は府が払っていたお金の○○%は国のお金だったりするんだろ?〈嘲
  • アニメ製作現場のお話

    今は国民的巨匠になってしまわれた宮崎 駿氏が『母をたずねて三千里』の時にアニメーターに配付したとおもわれる資料である。 パースに関して重要なことが適格に書かれているので、アニメ界の発展のためにアップさせてもらうことにした。 ‥‥ 非常に残念なことだが、このダメな典型例(以下<ダメ絵>と略す)がアニメ界に蔓延している。 しかもこの<ダメ絵>を描いている人たちは、エイズウィルス保菌者のように、それがダメなことを知るよしもなく<ダメ絵>遺伝子を次世代に残していくのである。 ‥‥なんとかい止めなければ! 11/05/2005

    agricola
    agricola 2009/10/12
    アニメージュ文庫の「風の谷のナウシカ 絵コンテ集」の巻末付録「アニメーションと映像処理について」(だっけ?)とかいう教育用テキストもすげぇわかりやすく書いてあったな/このページの作者はクソだ。
  • 【日本よ】石原慎太郎 我、敗れたれども - MSN産経ニュース

    世界が時間的、空間的に狭くなればなるほど、いかなる国際行事もそれぞれの国の利益を露骨に構えてのことになるに違いない。それは問題の当事国のみならず、何らかでそれに関わる第三国にとっても同じことだ。 オリンピックという最も派手な、しかも膨大な経済効果を生むエベントの当事者を決める選考もまた当然熾烈(しれつ)な競争となろうが、それを決める周りの多くの第三者にとっての利害関係も複雑、かつ不透明で把握しにくい。 今回のオリンピック招致運動は、主催者たらんとした東京都にとっては二度目のこととはいえ四十余年ぶりのことで、その間世界はいちじるしく変質し、それを踏まえれば処女体験ともいえることだった。必然その実質的主催者であるJOC(日オリンピック委員会)とオリンピックの最高権威たるIOC(国際オリンピック委員会)の趣旨に頼る以外にない。 候補地が構えなくてはならぬIOCの決めた要件は具体的に幾つもあって

    agricola
    agricola 2009/10/12
    「ブラジルがフランス製の戦闘機を買うなら」まだ言ってやがる。「ボクってば正々堂々と戦ったのに他候補の汚い工作に負けた悲劇の首長なんだ!」と自己憐憫に耽溺するナルシスト。きめぇ。
  • 【主張】最強台風 洪水から首都機能を守れ - MSN産経ニュース

    50年前の伊勢湾台風を思い起こさせるコースでの襲来だった。東海地方から東北地方にかけて州を縦断した台風18号である。しかも、この10年間で最強クラスの台風だった。 茨城県と千葉県では、台風に伴う竜巻とみられる突風で、多くの家が壊れるなどしたが、最大風速の猛烈さや強風域の広がりの割に、被害が拡大しなかったのは、幸運だった。 5000人余の命を奪った伊勢湾台風の時代に比べ、台風進路の予報精度は飛躍的に向上した。気象衛星のほか、スーパーコンピューターでの数値予報も行われている。建物は木造からビルに変わり、都市化も進んだ。 だが、こうした近代化によって台風や洪水への防災力が大幅に増したと考えるのは早計だ。都市は規模や機能が拡大し、高度化するにつれて自然災害に対する脆弱(ぜいじゃく)性を持ち始めるからである。 今回の台風18号では、その弱点が首都圏などでの交通ネットワークの乱れとなって表れた。安全

    agricola
    agricola 2009/10/12
    二酸化炭素の排出量削減を嫌がるくせにやけに危機感を煽ると思っていたが結論を見て納得。排出削減をサボって温暖化を促進しつつ拡大する台風被害に備えてダムも造れば一粒で二度美味しいわけか。