タグ

2010年2月13日のブックマーク (7件)

  • 痛いニュース(ノ∀`):【五輪】 「反省してま~す」 スノボの国母選手(21)、シャツ出し・ズボン下げ…服装問題で選手村入村式参加自粛

    【五輪】 「反省してま〜す」 スノボの国母選手(21)、シャツ出し・ズボン下げ…服装問題で選手村入村式参加自粛 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2010/02/11(木) 18:43:40 ID:???0 スノーボード・ハーフパイプ(HP)男子代表、国母和宏(21)=東海大=が、10日に行われた日選手団入村式への参加を自粛した。9日の日出発時とカナダ入国時に、公式ウエアのズボンを下げるなど服装に乱れがあったためで、日オリンピック委員会(JOC)、日スキー連盟に複数の抗議があった。同競技の萩原文和監督が国母を注意し、橋聖子団長らとともに、JOC幹部に報告、謝罪した。 市原則之・JOCバンクーバー部長は「スポーツマンの常識というものがある。人は もちろん、指導者にも問題がある」と厳しく指摘。スノーボード陣は、前回トリノ五輪でも 服装や態

    agricola
    agricola 2010/02/13
    ↓コイツが酩酊して記者会見すれば批判するぜ?もしくは中川酒のアレが飲んだくれとしての己を貫徹するための行動だったなら前言を撤回して賞賛するに吝かでない>id:hanage
  • 國母選手に対する本学の見解について | 東海大学ニュース | ニュース | 東海大学

    バンクーバー冬季オリンピック・スノーボード男子ハーフパイプ代表の國母和宏選手が現地入りした際に、公式スーツの着方に乱れがあったことや、記者会見での対応につきまして、多くの方々にご心配をおかけし、ご批判を戴いております。件につきましては、大学といたしましても誠に遺憾に思っております。 大学といたしましては、日本代表という認識を強く持って模範となる態度・行動を取るべきであると考えており、今後とも学生への教育・指導に努めてまいる所存です。

    agricola
    agricola 2010/02/13
    一卒業生としては「松前重義先生の反骨を受け継ぐ国母選手の意気や良し!」と思っていたのだが、こういうことを言うのか。
  • コーエー「朝鮮海」表記修正へ 「古地図使わないものに」 - ライブドアニュース

    人気オンラインゲーム「」のオープニングムービーの中で、日海が「朝鮮海」と表記されていた問題で、開発したゲームソフト会社「コーエー」が、リニューアルに伴い、古地図をまったく使わないムービーに修正することが2010年2月12日、わかった。 問題の作品は、09年12月中旬にサービス開始した「 Online El Oriente(エル・オリエンテ)」。 理由については明らかにせず   東アジアを舞台にしたゲームで、オープニングムービーに登場する古地図は、日海の部分を「MER DE COREE」と表記していた。これは、18世紀フランスで制作された地図などで見られる表現で「朝鮮海」を意味する。この表記に対し、公式掲示板などに「非常に不愉快」「当に残念」などといったユーザーからの投稿が殺到していた。 同社宣伝部は、J−CASTニュースの取材に対し、ゲームのオープニングムービーを「古地図を使わない全

    コーエー「朝鮮海」表記修正へ 「古地図使わないものに」 - ライブドアニュース
    agricola
    agricola 2010/02/13
    雅趣を解さないアホ共のせいでムービーが味気なくなる。
  • “腰パン”で抗議殺到の国母「五輪は特別なものではない」 (1/2ページ) - バンクーバー冬季五輪 - MSN産経ニュース

    シャンとせい! バンクーバー冬季五輪は12日(日時間13日未明)開幕。日選手団の入村式が10日、バンクーバーの選手村で行われ、選手として冬、夏合わせて7度五輪に出場した橋聖子団長(45)やスノーボード・ハーフパイプ(HP)の選手ら30人が出席した。この入村式では、HP男子代表の国母和宏(21)=東海大=に対し、服装の乱れがあったとして、全日スキー連盟の判断で出席を自粛させる異例の措置も取られた。いざ、勝負。気を引き締めろ?! たるみ、緩みは許さない。メダル獲りに向けて、立ち居振る舞いから、正される。全日スキー連盟はこの日、HP男子代表の国母に服装の乱れがあったことを理由に、入村式への出席を自粛させた。 同日に行われたHP代表の会見で、国母は「競技には影響ない。反省してま〜す」と語尾を伸ばした言い方で“謝罪”の言葉を口にし、萩原文和監督は「非常に残念で申し訳ない。人は反省しており

    agricola
    agricola 2010/02/13
    国母を模したロボットを拵えて、儀式の類にはそっちを派遣する「フェアリイ空軍ブーメラン戦隊方式」を採用したらどうだ?/↑メダルの有無で評価を変える方がゲスいと思います。
  • これ本当にペヤングなの!? : 2chコピペ保存道場

    agricola
    agricola 2010/02/13
    「これらは全て、1日1トン摂取すると死に至ると言われている」コレと瓜二つな発言をやらかす人間は困ったことに実在するらしいぞ?cf.http://azuryblue.blog72.fc2.com/blog-entry-802.html
  • 小沢氏処分、検審へ 民意で起訴の可能性 鳩山首相も審査中 - MSN産経ニュース

    「政界の最高実力者」に対する訴追判断は、国民感覚に委ねられることになった。民主党の小沢一郎幹事長の不起訴処分を不当として、市民団体が12日、検察審査会(検審)に小沢氏を起訴するよう申し立てた審査。検察当局は嫌疑不十分と判断したが、小沢氏が民意によって起訴される可能性が出てきた。 これまで検審の議決には法的拘束力がなかったが、司法制度改革の一環として昨年5月に民意を反映させる「起訴議決制度」が導入された。検審が「起訴相当」と判断した議決に対し、検察が再捜査でも不起訴にした場合、検審が再審査を行い、改めて「起訴相当」と議決すれば、対象者は強制的に起訴される。この場合、裁判所が指定した弁護士が“検察官役”を担って、起訴と公判の手続きを行うことになる。 小沢氏は今回、2度に渡って東京地検特捜部の任意聴取を受けたが、政治資金収支報告書への虚偽記載について「秘書が独断でやったこと」と自身の関与を否定し

    agricola
    agricola 2010/02/13
    兵庫の警察署長が不起訴不当を喰らった件で検察審査会に「事件の重大性や残虐性に流されず公平で厳正な運用を求めたい」とケチを付けた産経が小沢問題で手のひらを返して検察審査会に熱視線。キモい。
  • 【国母服装問題】やくみつるさん「本国に召還すべきだ」 - バンクーバー冬季五輪 - MSN産経ニュース

    漫画家やくみつるさんの話「来、制服を着崩すことがよくないのに、学校では恒常化しており先生がとがめることもない。この風潮に待ったを掛けるためにも、国母選手は国に召還すべきだ。競技に出場させるのは温情を多分に感じる。注意された時点で素直に謝っていればいいのに、舌打ちをし『反省してまーす』と発言するなどの対応がまずい。体育はよくても、知育徳育が甚だしく達していない。幼少からプロライセンスを取り、調子こいた人生を送ってきたのだろう。突出した才能を開花させるには、周りが言い含めないといけない」

    agricola
    agricola 2010/02/13
    もっともっとトンチキな理由で選手の出場を取りやめて世界の失笑を買おうじゃないか!有力選手が「五輪ウゼェ」と出場を辞退するようになり、日本代表が弱体化すれば静かになって結構なコトだとおもう。