タグ

2010年9月20日のブックマーク (5件)

  • 【なぜ親は一線を越えるのか】(1)「しつけのため」口そろえる虐待親たち 便利な言葉で正当化 (1/4ページ) - MSN産経ニュース

    「正直、私は虐待だと思っていません。彼は子供が憎くてやったわけではない。それなのに、私は彼を犯罪者にしてしまった」 川崎市高津区の無職女性(38)はあの日以来、どこにもぶつけられない気持ちを抱えて生きていた。 8月16日夜。アパート1階の女性宅で、女性と市立小1年の双子の長男(6)、次男(6)、42歳の土木作業員の男性が4人で卓を囲んでいた。男性は1年ほど前に携帯電話の「出会い系サイト」で知り合い、静岡県三島市から月に1度、女性宅を訪ねていた。 事中、子供たちがふざけて、言うことを聞かないことがあった。男性はプラスチック製の結束バンドで2人の両手と体、両足首をそれぞれ縛り、体操座りをさせた。バンドは体にい込んだ。 近所の住民が「あまりにひどい泣き方をしている。児童虐待ではないか」と110番通報した。暴行の現行犯で逮捕された男性は調べに対しこう供述した。 「母親の言いつけを守らないため

    agricola
    agricola 2010/09/20
    「相手の進歩を目的とした有形力の行使」とかイミフなことを言う(メンツが産経と仲良しさんな)団体がのさばってるくらいで、本邦においてはあらゆる暴力は「躾」の美名の下に正当化されることになってるんだよ(嘲
  • 【産経抄】9月20日 - MSN産経ニュース

    agricola
    agricola 2010/09/20
    塩むすびもいいけど、新米の炊きたてなら普通はそのまま喰うだろ……。
  • 【橋下府政ウオッチ】皇室意識し、知事が“転向” - MSN産経ニュース

    民主党代表選について、橋下徹知事がコメントするときに、きまって持ち出すエピソードがある。「首相公選制の導入」だ。 こだわっているのはリーダーを直接選ぶことだという。国会議員が首相を選ぶ現行システムでは、国民は間接的にしか国のリーダーを選べない。 知事は「国民に直接選ばれたリーダーは民意を受けて指導力を発揮できる。すぐに首相が代わることもなくなる」「選挙のたびに政権運営を気にする今の議院内閣制では政権が安定しない。役所を利するだけ」などと持論を述べていた。 しかし、ほんの3カ月前までは少し違うことを語っていた。6月の鳩山由紀夫前首相の辞任に伴う代表選の際は「大統領制の導入」を唱えていた。国民の直接投票でリーダーを選ぶ点では一緒だが、首相と大統領の間には大きな差がある。大統領制は皇室の否定につながるからだ。 世界的にみると、大統領は国家元首だが、日の場合、元首は首相任命などの国事行為を行われ

    agricola
    agricola 2010/09/20
    「間違っていれば言い訳をせずにすぐに改善するべきだ」地裁で弁護士失格の烙印を押された誰かさんは「三審制だから」「表現の自由」と言い訳して控訴したがな。未だ改善が見えないのは何故だ?(嘲
  • 「けいおん!」卒業キャラ大学進学に「女に勉学は要らぬ!」と保守派批判 - bogusnews

    女子高生の軽音楽部バンドライフを描いて一世を風靡したアニメ「けいおん!」。先日第二期放送が大団円を迎えファンのあいだで感動も覚めやらないさなか、終わり方に「異議アリ!!」との声があがっている。批判しているのは、アニメ界にも息づく憂国の保守流派志士たちで、 「卒業するキャラが、なぜ全員大学に進学するのか。女に勉学など要らぬ!」 と硬派な論調を展開しているのだ。 この意見が繰り広げられているのは、ツイッターまとめサイト「トゥギャッター」コミュニティ。同サイトでは「けいおん!!」卒業ストーリー放映直後から、同作品内のバンド「放課後ティータイム」メンバーがいずれも同じ女子大に進学することを決めたことについて、 女が勉強して知識など得てもロクなことはない 古来日女性は家庭を守り男を勃てるという佳き風習をまもってきたのに、それに反する設定だ ムリヤリ“自立した女”を描こうという、ジェンダーフリー勢

    「けいおん!」卒業キャラ大学進学に「女に勉学は要らぬ!」と保守派批判 - bogusnews
    agricola
    agricola 2010/09/20
    主幹は来年2月末に向けてウォーミングアップに余念がない……か?
  • 【橋下日記】(19日)「君が代歌う声小さい」 - MSN産経ニュース

    午前9時 大阪市此花区の舞洲アリーナで「第5回全日都道府県対抗少年剣道優勝大会」の開会式に出席。「君たちはすごい立派。でも、君が代を歌う声が小さい。日をしょって立つ男、女はちゃんと国歌を歌わなきゃだめ」などとあいさつした。

    agricola
    agricola 2010/09/20
    君が代はクソ知事みたいなヤツが日本を背負って立つ決意を表すナルシスな歌だったのか。過去に節を曲げて何べんか歌ったことを今日ほど激しく悔やんだことってないな。↓「黄金バット」なら大声で歌えるぜ(嘲