タグ

2011年5月24日のブックマーク (6件)

  • コピー用紙、20%以上値上げ…7月出荷分から : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    重油など燃料価格が上昇したほか、新興国の経済発展に伴う紙の使用量の増加で、原料となる木材チップの価格が上がり、商品価格に転嫁せざるを得なくなった。 値上げは3年ぶりで、古紙を70%以上利用した再生紙から上質紙まで、コピー用紙の全品種が対象になる。東日大震災後に紙の使用量が減り、古紙の発生が落ち込んでいるため、今後、古紙の調達コストが上がるとみられていることも値上げの要因だという。

    agricola
    agricola 2011/05/24
    そういえば今日、職場の複合機の修理に来たFEが何やらゆってたな。つか印刷→スキャン→PDFとか愚行の極みやってるもんねぇ、職場。お前らのAcrobatは飾りかよと/自前の複合機の分はストックが当分持つから買わない。
  • 鳥取県知事 橋下知事に不快感「差し出がましい 大きなお世話だ」 ― スポニチ Sponichi Annex 社会

    鳥取県知事 橋下知事に不快感「差し出がましい 大きなお世話だ」 「鳥取県議は6人でいい」との橋下徹大阪府知事の発言を受け、鳥取県の平井伸治知事は24日午後、記者会見し「大阪の人が鳥取県の自治について議論するのは差し出がましい。大きなお世話だ」と不快感を示した。

    agricola
    agricola 2011/05/24
    大阪府知事は一人では多すぎるので、兵庫県知事が兼任すればいいんじゃないだろうか(嘲
  • 【放射能漏れ】クジラからもセシウム 基準値以下、北海道釧路沖の調査捕鯨 - MSN産経ニュース

    水産庁は24日、北海道釧路沖の調査捕鯨で捕獲した雌のミンククジラの肉から31ベクレル(1キログラム当たり)の放射性セシウムを検出したと発表した。厚生労働省が定める暫定基準値は500ベクレルで、同庁は「基準値の10分の1以下で問題ない」としている。 水産庁によると、このクジラは15日に捕獲され、肉は既に市場に出ている。福島第1原発の事故との因果関係は不明としている。 4月26日に始まった今季の調査捕鯨で検査されたクジラは3頭目。これまでの2頭からは放射性物質は検出されていない。独立行政法人水産総合研究センター(横浜市)が検査した。

    agricola
    agricola 2011/05/24
    鯨肉の在庫だぶつきに拍車がかかるねぇ。
  • 君が代反対教師の卑怯な点

    彼等は防衛線の設定と攻撃ターンでやってることが釣り合ってない。 自分達の行動を問いただされるターンでは、 「個人の信条の自由」というギリギリのラインまで下がる。 ここは確かに強固な要塞だ。 侵されてはいけない。 だが ・学校の式辞でこれ見よがしな反対行動をしたり ・奇行やサボタージュで式辞全体の進行を妨害したり ・事前に生徒に洗脳じみた圧力をかけたり ・校門でノボリ立ててビラ撒いたり ・校長を囲んで締め上げて自殺に追い込んだり という数々の行状は 「個人の信条の自由」を守るための必要最低限から大幅に逸脱している。 日が大嫌いで君が代なんか歌いたくないよ、 という気持ちを持ち続ける。 これが左翼教師の信条の自由だ。 年数度、業務の一端で心ならずも君が代を歌う、 その夜は左翼仲間と「ペーッ、仕事とはいえ口が腐った!もっと強いのくれ!」と酒が進む、 ここまでが「個人の信条の自由」の範囲というも

    君が代反対教師の卑怯な点
    agricola
    agricola 2011/05/24
    教委の回し者が計測器持って声量を測るイカれた学校(かつて実在した)では口パクも通じないのに、どんだけお花畑だ?/それとも「口パクで逃げる反対派がいるから」という理由で「声量調査」に反対するか?(嘲
  • 【産経抄】5月24日 - MSN産経ニュース

    先月コラムで紹介した『ドイツ産ジョーク集888』(アートダイジェスト)の編著者、田中紀久子さんのもとには、福島第1原発の事故以来、ドイツの知人からのメールが相次いだ。どれも「部屋を用意したから、逃げてこい」といった内容ばかり。 ▼「制御不能となった原発が大爆発する」。現地では、こんな過剰な報道が広く信じられているらしい。そのドイツのメルケル首相が、2022年までに脱原発を図る考えを、このほど明らかにした。 ▼早速「ドイツに学べ」といった声が上がりそうだが、ちょっと待ってほしい。チェルノブイリ原発事故後の反原発の機運に乗って、シュレーダー前政権は、脱原発政策を推し進めた。昨年それを修正したのが、メルケル政権だ。代替エネルギーの普及までには、時間がかかるとの現実的判断だった。 ▼今回の再修正は、福島原発事故で再燃した反原発の世論から、政権を守るためにはやむを得ない。島国の日と違い、近隣国から

    agricola
    agricola 2011/05/24
    過剰な報道?制御不能で爆発したのは事実じゃん。それとも岡本太郎を生んだ本邦ではあんなのは大爆発じゃなく小爆発ってか?(嘲)ドイツと一緒にされては困る体臭の大便者(by id:blackseptember)の安定感マジパネェ。
  • 【正論】東京大学准教授・池内恵 中東の尊厳と自由語った大統領 - MSN産経ニュース

    ≪ビンラーディン殺害で区切り≫ オバマ米大統領がこの19日に国務省で行った演説は、急激に進行する中東の政治と社会変動に対する、米国の姿勢を再定義するものだった。チュニジアとエジプトの政権崩壊に始まり、リビア、イエメン、シリア、バーレーンなどで政権の崩壊や動揺が急速に進む。これに米国がどう対処していくのか。演説は、オバマ政権としての現状認識と、新たな認識に基づいた中東政策の理念原則や基準を示したものである。 国務省を演説の場所に選んだのは意味深い。2001年の9・11(米中枢同時テロ)以来、テロ組織の壊滅を最重要の課題の一つとして掲げ、軍や特殊部隊による作戦を軸にして行ってきた対中東・南アジア政策に一区切りをつけ、経済支援や市民社会支援を含む外交に軸足を戻すことを宣言したものだからだ。 その意味で、米国海軍特殊部隊が5月1日(米時間)に国際テロ組織アルカーイダの指導者、ウサマ・ビンラーディン

    agricola
    agricola 2011/05/24
    春もそろそろ終わりが近いというのにずいぶんなお花畑だねぇ。サウジアラビアは人権抑圧が甚だしい専制君主の国だが親米国家故にスルーされてる。日本は極東のサウジを目指せばいい。手頃な君主もいることだしな(嘲