タグ

2022年9月30日のブックマーク (4件)

  • 安倍元首相の国葬が思ったよりしょぼくて残念だった

    国葬っていうからどんだけ派手なんだろって期待してたけど微妙すぎた。 そもそもイギリスとかと比べて、日の祭壇ってダサいと思う。あの故人の写真をデカデカ真ん中にして花敷き詰めるのがすごく安っぽく見える。 これなら東京ドームでやったジャニー喜多川のお別れ会のがずっと派手だったよ。ダサさは変わらないけどあっちのが立派だった。 あのとき現役総理だった安倍さんも弔電送ってたけど、色々言われ続けた一芸能事務所社長に国の総理大臣が弔電送っちゃうんだなーって思った記憶が蘇る。軽薄なとこあったよね。 まあ一般参列者も安倍さんが2万5889人でジャニー喜多川は8万8000人だからジャニーさんのが一般支持も高い。 どうせやるなら今まで見たなかで一番派手な感じにしてほしかったから、結果はとにかく残念だったなあ。

    安倍元首相の国葬が思ったよりしょぼくて残念だった
    agricola
    agricola 2022/09/30
    多目的施設でやる以上は終われば撤去せにゃならんから安普請にならざるを得ないとはいえ「民主主義を守り抜く決意を示す」儀式がこのクオリティなんだから「決意」のほどが知れるではないか。不自由非民主党(嘲笑
  • ソフトウェアの日本語文字が中華フォントに侵食されていて想像以上の危機らしい「違和感すごい」

    usagimaru ⌘ @usagimaruma 日人が想像するよりかなり広い範囲で日語文字が中華フォント化している現象。CJK処理系における日語の扱いに対する問題としてそろそろ何とかしていかないと、ソフトウェアの中の日語が死んでいく危機感がある。そもそもなんでChineseに分類されるフォントにフォールバックされるのかって。 2022-09-28 16:03:32 usagimaru ⌘ @usagimaruma 前も調べたけど、言語環境の言語優先度設定で“わざわざ”日語を優先言語にしておかないと、日語の文字の多くは簡体中国語の奇妙なフォントで描画される。バグではなく仕様。わざわざ日語を優先している民族なんて日人しかいないから、世界のほとんどはきっと中華フォントで日語を眺めている。 2022-09-28 16:07:52

    ソフトウェアの日本語文字が中華フォントに侵食されていて想像以上の危機らしい「違和感すごい」
    agricola
    agricola 2022/09/30
    Unicodeが日中韓の文字集合をサンコイチしてコードを割り当てた以上当然に発生する問題。制定当時からこれを批判する人は居ましたけど「こくさいか」の掛け声に押し流されたんですよね。
  • 嫌な予感が的中。菅前首相の国葬「弔辞」で飛び出した衝撃の言葉 - まぐまぐニュース!

    9月27日に営まれた安倍元首相の国葬で、友人代表として弔辞を読み上げた菅義偉前首相。ネット上では称賛の声が多数上がっていましたが、果たしてそれは政治家を送る「国葬」の場で語られるべきものとして適切だったのでしょうか。元毎日新聞で政治部副部長などを務めたジャーナリストの尾中 香尚里さんは今回、菅前首相の弔辞の中で違和感を抱かざるを得なかった箇所を指摘するとともにその理由を解説。さらに弔辞の後に起きた拍手について「悪ノリが過ぎる」との苦言を呈しています。(この記事は音声でもお聞きいただけます。) プロフィール:尾中 香尚里(おなか・かおり) ジャーナリスト。1965年、福岡県生まれ。1988年毎日新聞に入社し、政治部で主に野党や国会を中心に取材。政治部副部長、川崎支局長、オピニオングループ編集委員などを経て、2019年9月に退社。新著「安倍晋三と菅直人 非常事態のリーダーシップ」(集英社新書)

    嫌な予感が的中。菅前首相の国葬「弔辞」で飛び出した衝撃の言葉 - まぐまぐニュース!
    agricola
    agricola 2022/09/30
    現役の総理なら「命を失ってはならない」と言えるけど、撃たれた時点では「総理の職責から逃げた国会議員」に過ぎないので実はそれほどでもない。空虚な美辞麗句以外の何物でもないやね。
  • Google Stadiaサービス終了へ。日本上陸することなく終焉 - AUTOMATON

    Googleは9月30日、クラウドゲームサービス「Stadia」のサービスを終了すると発表した。加入者は、2023年1月18日までプレイ可能とのこと。 Stadiaは、Googleが提供するクラウドゲームサービスだ。サーバー側でゲームを実行し、ユーザーはGoogleのスマホPixelシリーズやchrome OSタブレット、Chromecast Ultraなどでストリーミングゲームプレイが可能。2019年11月に欧米14か国にてローンチし、大手メーカーのタイトルからインディーゲームまで幅広いゲームを提供してきた。 同サービスでは、YouTubeを通じた配信中にクリックひとつで視聴者がゲームに参加できる「Crowd Play」など、Googleならではの機能が特徴とされた。ただ、発表当初に約束した機能の提供が遅れたり、Stadia向けゲームを制作する内部スタジオを設立させるも、その後成果を見る

    Google Stadiaサービス終了へ。日本上陸することなく終焉 - AUTOMATON
    agricola
    agricola 2022/09/30
    このために山盛り買ったと噂のEPYCサーバの行方が気になる。