タグ

2006年2月18日のブックマーク (11件)

  • Blend Mode (2) - NyaRuRuが地球にいたころ

    というわけでまずはPhotoshopの合成モードを知りましょう. http://www.bea.hi-ho.ne.jp/gaku-iwa/color/conjn.html http://ofo.jp/osakana/cgtips/blendmode.phtml 吉里吉里2のレイヤ合成方法もPhotoshopとの互換性が考慮されていて参考になります. http://devdoc.kikyou.info/tvp/docs/kr2doc/contents/GraphicSystem.html あとKo-Taさん(id:Ko-Ta)が以前公開されていたメモも便利. http://web.archive.org/web/20050327021625/http://www1.odn.ne.jp/ceb94660/memo/index.html (追記)最近 Ko-Ta さんが再度メモを書かれているのも

    Blend Mode (2) - NyaRuRuが地球にいたころ
  • Mac OS X Serverにも採用されているBlogシステム blojsom 2.29 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    David Czarnecki氏は1月31日(米国時間)、blojsomの最新版であるblojsom 2.29を公開した。blojsom 2.29 はPerlで実装されたblogシステムであるblosxomを参考にしてJavaで開発されたBlogシステム。AppleMac OS X Server 10.4 TigerのblogシステムであるWeblog Serverは、このblojsomをベースにしている。 blojsom 2.29は、BSD Style Licenseのもとで提供されているオープンソースソフトウェア。blojsom 2.29では、コアとなる体にカテゴリマッピングのハンドリング修正、Page Filter、Feed Filterなどの追加がおこなわれている。また、プラグインやテンプレート、ライブラリなどに次のような追加や変更がおこなわれている。 ・CacheUpdate

  • Mac OS X 10.4.5リリース - Intel Mac初のアップデート | パソコン | マイコミジャーナル

    Apple Computerは14日(米国時間)、Mac OS X 10.4/Tigerの5度目のバージョンアップとなる「Mac OS Xアップデート 10.4.5」をリリースした。提供されるアップデータは、PowerPCプラットフォーム用のDelta(Mac OS X 10.4.4用)とCombo(Mac OS X 10.4〜10.4.3用)、Intelプラットフォーム用の計3種。システム更新ツールのソフトウェアアップデートと、同社Webサイトを経由して配布される。 アップデータの適用により、PowerPC Macのカーネルはxnu-792.6.56/Darwin 8.4.0からxnu-792.6.61/Darwin 8.5.0へ、システムのビルド番号は8G32から8H14へと更新される。Intel Macのカーネルはxnu-792.7.90/Darwin 8.4.1からxnu-792.

  • http://www-static.cc.gatech.edu/~pesti/night/

    agw
    agw 2006/02/18
  • GPLv3――FSFとトーバルズ氏の間の溝

    ギャビン・クラーク氏はThe Registerで、火曜日にサンフランシスコで開かれたOpen Source Business Conference(OSBC)の報告として、リーナス・トーバルズ氏はGNUパブリックライセンス(GPL)バージョン3の草案を「読み違えていた」と伝えた。 NewsForgeの先月の記事でも報じたとおり、トーバルズ氏はGPLv3の反DRM要件が気に入らないのでLinuxの移行はないと述べており、次のように言っている。「例えば、非公開署名鍵を公開してくれと要求するのは正気とは思えない。私だったらそんなことはしたくない。だから、個人的に自分のコードを切り替えたくないので、カーネルをGPLv3に切り替えることはないと思う」 The Registerによると、Free Software Foundation(FSF)の代理団体Software Freedom Law Cen

    agw
    agw 2006/02/18
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,Associated Press との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • ITmedia No More「Adminでログイン」を呼びかけるMicrosoft

    さまざまなマルウェアからPCを保護するためにも、管理者権限でのログインは避けるべきだとMicrosoftは説明する。 「Administrator権限(管理者権限)でWindowsにログインして動作させることは、マルウェアに対し、より感染しやすい方法を提供するようなものだ」――米Microsoftのマイク・ダンセジリオ氏はRSA Conference 2006のセッション「Admin No More」においてこのように語った。 スパイウェアやアドウェア、rootkitといったさまざまなマルウェアからPCを保護するために、ウイルス対策ソフトやゲートウェイでのフィルタリングなど、いくつかの対策が提供されている。しかし、ユーザーの権限を必要最低限のものに留めておくことも、多層防御の一環として重要なポイントだとダンセジリオ氏。仮にこうした対策をかいくぐってマルウェアが侵入したとしても、アカウントが

    ITmedia No More「Adminでログイン」を呼びかけるMicrosoft
    agw
    agw 2006/02/18
  • 「音楽の発展に支障」 坂本龍一氏らがPSE法緩和を求め署名活動

    2001年より前に製造された電気製品などの販売を禁止する「電気用品安全法」(PSE法)の格施行が迫る中、電子楽器を駆使する音楽家ら120人で構成する「日シンセサイザー・プログラマー協会」(松武秀樹会長)は2月18日、PSE法の対象機器の緩和を求め、署名活動を同協会のWebサイトで始めた。 同法に基づき、シンセサイザーなどを含め過去に製造された電気製品の販売が4月以降は禁止される(関連記事参照)が、音色にひかれて過去の電子楽器を好んで使うアーティストは多く、こうした機器は中古市場で入手する場合がほとんど。だが同法が格施行されると、個人間の売買を除いて過去の機器を販売できなくなるため、同協会は「専門機器を支える中古機器販売、下取り市場も閉鎖せざるを得ない状況になってしまい、これからの日音楽と芸術文化の発展に大きな支障をきたすことになる」と危惧している。 署名活動は、YMOのサウンドプ

    「音楽の発展に支障」 坂本龍一氏らがPSE法緩和を求め署名活動
    agw
    agw 2006/02/18
  • ITmediaニュース:「名機」が販売禁止に 4月に迫る「電気用品安全法」 (1/2)

    「売れるものがなくなってしまう」――中古専門のある電子楽器店は頭を抱える。同店の主力商品は、中古アンプやシンセサイザーなど“ビンテージ物”の機器。それらが4月1日から原則、販売できなくなる。 2001年4月に施行された「電気用品安全法」という法律が、この4月から格施行となるためだ。同法は電化製品に安全確認済みマーク「PSEマーク」を付けて製造・販売するよう義務づけるもので、2001年以降に製造・販売された電化製品の多くに、同マークが付いている。 今年3月31日までは同法の猶予期間で、PSEマークなしの製品でも販売可能だった。4月以降は、猶予期間が5年と定められていたシンセサイザーやアンプ、レコードプレーヤー、電源内蔵型ゲーム機、テレビ、電気洗濯機など259品目で、PSEマークがないと販売できなくなる。 猶予期間は7年、10年の製品もあり、それぞれ2008年と2011年に販売禁止となる(対

    ITmediaニュース:「名機」が販売禁止に 4月に迫る「電気用品安全法」 (1/2)
    agw
    agw 2006/02/18
  • 今度はBluetoothで感染するMac OS Xワーム

    OSX/Inqtana.A」はMac OS X 10.4に感染するコンセプト実証型ワーム。昨年発見されたMac OS Xの脆弱性を突いて拡散するが、F-Secureによれば脅威になるとは考えにくい。 初のMac OS Xウイルスが発見された翌日の2月17日、今度はBluetoothで感染する新手のMac OS Xワームが報告された。 セキュリティ企業のF-Secureによると、「OSX/Inqtana.A」はMac OS X 10.4(Tiger)に感染するJavaベースのコンセプト実証型ワーム。昨年発見されたMac OS XのBluetoothに関する脆弱性を突いて拡散する。OS X 10.4の最新のセキュリティパッチを適用していれば感染は防げるという。 このワームはBluetoothのOBEX Pushリクエストを使って拡散する。リクエストを受け入れるとワームが転送され、コンピュータ

    今度はBluetoothで感染するMac OS Xワーム
  • 「Microsoft Office Live」、βテスト始まる

    Microsoftは2月15日、新しいインターネットベースのソフトサービス「Microsoft Office Live」のβ版をリリースした。 このサービスは小規模企業向けに一連のネットベースビジネスサービスを提供し、オンラインビジネスの障壁を低くするものだとMicrosoftは発表文で述べている。 同サービスは無料ドメイン名、Webサイト、企業用電子メールアカウントなどを提供し、広告収入で支えられる。特に社員10人以下の企業にとって魅力的だとMicrosoftは述べている。βテストでは以下の3種類のサービスが提供される。 Microsoft Office Live Basics 広告付き無料サービスで、企業ドメイン名、企業ドメイン名を使った電子メールアカウント(5件まで、それぞれ容量2Gバイト)、ファイル容量30MバイトのWebサイト、ドラッグ&ドロップ方式のWebサイトデザインツール

    「Microsoft Office Live」、βテスト始まる