タグ

ブックマーク / www.cnn.co.jp (9)

  • 人の喉に未知の臓器を発見、オランダ研究チーム発表

    (CNN) オランダの研究チームが、これまでの医学では知られていなかった臓器が人ののどの奥に見つかったとして、このほど医学誌に研究結果を発表した。 発表を行ったのはオランダがん研究所などの研究チーム。鼻腔(びくう)と咽頭(いんとう)がつながる部分の頭蓋骨(ずがいこつ)の中に、未知の腺が隠れているのを発見した。同チームは「tubarial glands」という名称を提案している。 この臓器はがんの転移診断のためのスキャン検査で見つかった。研究チームはさらに、前立腺がんで治療中の患者100人の頭部と頸部(けいぶ)のスキャン画像を調べ、男性1人と女性1人の遺体解剖を行った結果、全員がこの臓器を対でもっていることが分かった。 超音波やCTスキャン、磁気共鳴断層撮影(MRI)といった一般的な検査ではこの臓器は見つけられず、前立腺がんの転移を調べるPSMA PET/CTという先端のスキャン検査で初めて

    人の喉に未知の臓器を発見、オランダ研究チーム発表
    agw
    agw 2020/10/23
  • 加齢による視力の衰え、赤い光を見ることで改善か

    赤い光を見ることで加齢による視力の衰えが改善する可能性があるという/KAREN BLEIER/AFP/Getty Images (CNN) 数分間赤い光を見つめることで加齢とともに起こる視力の低下を防ぐことができるかもしれない――。そんな研究結果がこのほど、老年学の医学誌に発表された。 将来の研究でも同様の結果が再現され、米品医薬品局(FDA)が承認すれば、何百万人もの人々が自宅で簡単に治療が行えるようになる新時代を迎えることにつながるかもしれない。 ユニバーシティー・カレッジ・ロンドン(UCL)の眼科研究所のグレン・ジェフリー教授(神経科学)によれば、今回の方法は光がミトコンドリアの健康状態を刺激することで作用する。 研究は考え方を確認するための小規模な予備試験で、年齢28歳から72歳の男性と女性をそれぞれ12人集めた。参加者はそれぞれ手持ちの懐中電灯を渡された。電灯からは波長670ナ

    加齢による視力の衰え、赤い光を見ることで改善か
  • ビル・ゲイツ氏、アンドロイドに乗り替え ジョブズ氏の思い出語る

    ニューヨーク(CNNMoney) 米マイクロソフト創業者のビル・ゲイツ氏が、米グーグルのOS「アンドロイド」を搭載した携帯端末に乗り替えたことを明らかにした。 マイクロソフトのスマートフォン向けOS「ウィンドウズフォン」と、同OSを搭載した製品は、消費者の関心が薄く、アプリも精彩を欠いたことから、今年7月で正式に打ち切りとなった。市場調査会社IDCの5月の統計によると、ウィンドウズフォンの市場シェアは0.1%だった。 ゲイツ氏はフォックスニュースの24日の番組の中で、別の端末に乗り替えたことを告白。具体的な機種名は明かさなかったが、「多数のマイクロソフト製ソフトウェア」が搭載されているとした。 「(アップルの)iPhoneではないのですね」という司会者の質問には、「iPhoneではない」と応じている。 アップルとマイクロソフトは長年にわたって熾烈な競争を続けてきた。ゲイツ氏は、アップルの好

    ビル・ゲイツ氏、アンドロイドに乗り替え ジョブズ氏の思い出語る
    agw
    agw 2017/09/28
  • トランプ氏支持の客が機内で暴言、生涯搭乗禁止に

    ニューヨーク(CNNMoney) 米デルタ航空の旅客機内で、次期米大統領のドナルド・トランプ氏を支持する男性乗客が暴言を吐き、女性乗客を口汚い言葉でののしる騒ぎがあった。デルタ航空は28日、騒ぎを起こした男性乗客は二度と同航空の旅客機に搭乗させないと表明。同便に乗り合わせた乗客には全員に運賃を全額払い戻すと説明した。 騒ぎは22日、米ジョージア州アトランタ発ペンシルベニア州アレンタウン行きの国内便の機内で起きた。 通路に立った男性乗客が「ドナルド・トランプ、ベイビー」と叫んで頭上で両手を打ち鳴らし、「その通り、この男は物事が分かっている」と言った後、1人の乗客を指さして「ここにヒラリー・b******sがいるぞ」と口汚い言葉で暴言を浴びせた。 この様子を撮影した動画がフェイスブックに掲載され、220万回以上再生されている。

    トランプ氏支持の客が機内で暴言、生涯搭乗禁止に
    agw
    agw 2017/04/20
  • ポケモンGO、「全部捕まえた」 米男性が初名乗り

    ニューヨーク(CNN) 世界中でブームを巻き起こしているスマートフォンゲームポケモンGO」で、米ニューヨーク市ブルックリンに住む男性が、米国にいるポケモン全142匹を初めて全部捕まえたと名乗りを上げたことが25日までに分かった。 ポケモンGOは現実世界で架空の生物ポケモンを捕まえて遊ぶゲームで、米国では7月6日に登場した。それから約2週間で142匹すべてを捕まえたと宣言したのはブルックリン在住のニック・ジョンソンさん(28)。 CNNはジョンソンさんの記録について任天堂などに確認を求めているが、今のところ同社から返答はない。 ジョンソンさんはポケモンGOの配信開始から10日あまりで約135匹をゲットして、初の全部獲得達成を意識するようになったという。ほぼ2週間目の21日、ポケモンのホットスポットとして人気の高いニューヨーク市内のセントラルパークで、最後の1匹を捕まえたと話す。

    ポケモンGO、「全部捕まえた」 米男性が初名乗り
  • 米ヤフー、在宅勤務を禁止に 「意思疎通と連携」重視

    ニューヨーク(CNNMoney) 米ヤフーはこのほど、社員の在宅勤務を禁止し、オフィスへの出勤を義務付ける方針を決めた。人事部門責任者が出した通達を、ITブログ「All ThingsD」が入手した。 昨年7月の就任以来、社員堂の無料化や社員へのスマートフォン支給で話題を呼んできたマリッサ・メイヤー最高経営責任者(CEO)が、またひとつ新たな決断を下したようだ。今回は社内外からの反対意見も予想される。 通達は、「最適の職場づくりに重要なのは意思疎通と連携だ。そのためには全員が出社し、席を並べて仕事をする必要がある」と説明。フルタイムの在宅勤務者には6月までに出社を義務付けるとしている。社員1万1500人のうち何人が対象になるのかは不明だが、遠隔地から勤務する社員は転居か辞職かの選択を迫られる可能性も考えられる。ヤフーは会社内部の話としてコメントしていない。 さらに、家庭の都合などで日によっ

    米ヤフー、在宅勤務を禁止に 「意思疎通と連携」重視
    agw
    agw 2013/03/02
  • 「アマゾン」まねた履歴書に大反響 閲覧数20万件、仕事のオファーも

    (CNN) 企業へ通常の履歴書を送る代わりに、インターネット通販大手「アマゾン」をまねて自分を売り込むページを作ってみたら――。フランスのウェブ・プロダクト・マネージャー、フィリッペ・デュボさんの試みが、大きな反響を呼んでいる。採用関連のメッセージが100件以上届いたほか、ウェブページの閲覧回数は1日当たり20万件にまで達したという。 アマゾンそっくりにデザインされたデュボさんの履歴書ページには、「サイズ」や5段階評価の星マークが書かれている。世界各地への発送が可能とされ、ギフトラッピングまで選択できる。 「アマゾンのページはもともと履歴書の書式にぴったりだ」とデュボさん。「これを面白いと思ってくれる会社があれば、そこで働きたいと思ったんだ」と振り返る。 昨年末に職探しを始めたデュボさんは、企業への応募フォームに履歴書ページへのリンクを書き込んだ。先週初め、フランスの人気ブログにメールを送

    「アマゾン」まねた履歴書に大反響 閲覧数20万件、仕事のオファーも
    agw
    agw 2013/02/04
  • http://www.cnn.co.jp/business/CNN200707150018.html

    agw
    agw 2007/07/17
  • http://www.cnn.co.jp/science/CNN200603090016.html

    agw
    agw 2006/03/13
  • 1