タグ

ブックマーク / linux.srad.jp (3)

  • あのタネンバウム教授、MINIXとその近況を語る | スラド Linux

    MINIX 3は近年になって開発が加速して、中身はMINIX 4といってもいいほど変わっている。 しかしドキュメントが追い付いておらず、何が新しくなったかもよくわからない状態が続いている。 大きな変更点だけでも、思い出しただけ書き出してみた。 ACK以外にgccとClangでmake worldできるようになりました。 ELF化しました。 NetBSD userlandで徐々に置き換えているのでコマンド構文もNetBSD-likeに変わりました。 procfsを導入しました。 Virtual Addressを導入しました。 SMPに対応しました。 RS(Reincarnation Server)で、死んだドライバも即座に再起動できます。 SEF(System Event Framework)で、システムを止めずに状態も保ったままでドライバを差し替えできます。 currentは内部構造がしょ

    agw
    agw 2011/12/01
  • CentOS プロジェクトの継続に危機? | スラド Linux

    RHEL クローンとして人気がある CentOS の開発者コミュニティから主力開発者の一人が 離脱を表明し、それに加えて RHEL 6.0 がリリースされてからすでに半年以上が経過しているにもかかわらず、CentOS の開発者コミュニティからはユーザに対して何のアナウンスもない状態で、CentOS プロジェクトは危機的な状態に陥っているようだ (gihyo.jp の記事より) 。 RHEL と CentOS を組み合わせてコストを下げているという構成のシステムは多いと思うが、記事にあるように Scientific Linux のような更なる RHEL 代替を探すか、あるいは RHEL を購入するかということを考える時期にあるのかもしれない。

    agw
    agw 2011/05/18
  • 東大が講義ビデオをPodcast配信 | スラド Linux

    iPod桜曰く、"朝日新聞の記事によると、東京大学は小柴昌俊・特別栄誉教授らの講義の録画映像をiTunes Music Storeを通じて無料で配信するサービスを12日から始めた。東大のwebからも見られる(2005年10月17日の東大プレスリリースでwebでの公開予定は発表されていた)。最初は小柴教授による1,2年生向けの「物質の科学」、佐藤勝彦教授による「物質の生い立ち -素粒子、原子、宇宙-」などを配信(Podcast配信されている講義一覧)し、今後も一般向けの公開講座などを追加していく予定。なお1月には、スタンフォード大が講義をiTunesで配信と報じられている。"

    agw
    agw 2006/04/13
  • 1