タグ

ブックマーク / diamond.jp (2)

  • アットコスメ新店舗はデジタルとリアルの「合わせ技」、購入前の行動もデータ化

    はなわ・かりん/15年に入社。学習院大学卒業後、広告営業を経て、19年よりスタートアップ担当の記者・編集者。ストリートダンス歴は20年近く、いまだに週末は踊っている。 From DIAMOND SIGNAL スタートアップやDX(デジタルトランスフォーメーション)を進める大企業など、テクノロジーを武器に新たな産業を生み出さんとする「挑戦者」。彼ら・彼女にフォーカスして情報を届ける媒体「DIAMOND SIGNAL」から、オススメの記事を転載します。※DIAMOND SIGNALは2024年1月をもって、ダイヤモンド・オンラインと統合いたしました。すべての記事は連載からお読みいただけます。 バックナンバー一覧 東京・原宿駅の表参道口前に現れたコスメの新体験ショップ「@cosme TOKYO(アットコスメトーキョー)」。この路面店には、小売店舗の最先端技術が多く使われている。口コミサイト「@

    アットコスメ新店舗はデジタルとリアルの「合わせ技」、購入前の行動もデータ化
    ahchang
    ahchang 2020/02/20
    “今注力しているのは、“購入前”の顧客の行動をデータ化することだ。化粧品のリアル店舗の場合、買い上げ率はせいぜい3割ほどで、店舗を訪れる顧客の7割は購入せずに店を出ていく。”
  • 「つみたてNISA」はやるべき!山崎元式“ゆる~い”トリセツ

    58年北海道生まれ。81年東京大学経済学部卒。三菱商事、野村投信、住友信託銀行、メリルリンチ証券、山一證券、UFJ総研など12社を経て、2005年に楽天証券経済研究所客員研究員、23年3月から現職。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 「つみたてNISA」は「金融庁版投資教育実習」 来年から「つみたてNISA」と呼ばれる新しい投資優遇制度がスタートする。これは、一言で言うなら、「金融庁版投資教育実習」である。金融庁自らが、投資を通じた資産形成はこのように行うといいと方法を示し、「実際にやってみないか」と誘っている。

    「つみたてNISA」はやるべき!山崎元式“ゆる~い”トリセツ
  • 1