タグ

2012年10月7日のブックマーク (14件)

  • Nexus 7 を買ってまず最初にやるべきこと | 774::Blog

    Nexus 7 を買った。 技術者としてまずやるべきことを書いておく。 セキュリティの確保 Android タブレットは Linux カーネルを採用している。 Nexus 7 でも Linux カーネルに標準搭載されている dm-crypt を利用してタブレットに保存されたすべてのデータを暗号化することが可能だ。技術者たるもの手持ちのタブレットから情報が漏洩してソーシャルネットワークをハックされたり、ましてや自分の管轄するサーバーがクラックされるようなことがあってはならない。もちろん暗号化したから絶対に安全というわけではないのだが、タブレットが盗難にあった場合でも暗号を解除される前にセキュリティを変更して対処することが可能である。 現在はカジュアルに軍事利用可能なレベルの暗号を利用でき FBI も犯罪捜査の暗号解除に失敗するような時代である。技術者なら手持ちのすべてのデータは可能な限り最高

    ahmok
    ahmok 2012/10/07
    こういうセキュリティ噛ますのかぁ
  • 45GHzのCPU並みの演算能力を並列処理で実現、安価にスパコンを作ることが可能なオープンソースプロジェクト「Parallella」とは?

    スーパーコンピューター並のシステムすら構築できる強力なハードとソフトオープンソースで開発、誰でも99ドル(約7700円)から利用できるようにしよう、というプロジェクトが「Parallella」です。 Parallella: A Supercomputer For Everyone by Adapteva — Kickstarter 「今、私たちは1つのプロセッサーが1つのタスクを行うというシングルスレッドコンピューターを使っています。それはそれですごいことなのですが、処理頻度の限界やメモリーのボトルネックという問題に直面し、近年パフォーマンスの改善は望まれているレベルに達していません。この状況が続けば、過去30年間我々が経験してきた、毎年毎年コンピューターのパフォーマンスが向上するという状況は終わります。そして、その問題を解決するための答えがパラレルコンピューティングです」と語るのがこのプ

    45GHzのCPU並みの演算能力を並列処理で実現、安価にスパコンを作ることが可能なオープンソースプロジェクト「Parallella」とは?
    ahmok
    ahmok 2012/10/07
    むかし古いパソコンをつないだら最新の性能が使えると妄想したことがあるケド、全然違う話題だった… MHzじゃなくて、GHzだし。
  • 遠隔操作ウイルス サイバー攻撃相次ぐ NHKニュース

    まったく関係のない企業や個人のコンピューターがウイルスに感染して第三者に乗っ取られ、外部から遠隔操作されるケースは、政府機関を狙ったサイバー攻撃などで相次いでいます。 このうち、去年3月に韓国の政府機関などのウェブサイトが大量のデータを送りつけられて閲覧しにくくなったケースでは、日国内の企業や個人が所有する3台のコンピューターが、結果として攻撃に関わっていたことが警視庁などの調べで分かりました。いずれもウイルスに感染するなどした結果、パソコンの所有者が気付かないうちに外部から遠隔操作されて攻撃に悪用されたとみられています。 また、去年から相次いでいるインターネットを利用したネットバンキングで預金が不正に引き出される被害でも、まったく関係のないパソコンがウイルスに感染して外部から遠隔操作され、金融機関への不正なアクセスに悪用されていました。 多くのケースでは、パソコン自体のウイルス対策が不

    ahmok
    ahmok 2012/10/07
    CSRFじゃなくて、踏み台なのかあ。
  • 東スポWeb – 東京スポーツ新聞社 | 今日の東スポ紙面をチェック!気になる今日の1面も見れます!

    【フィギュアGP】紀平が女王ザギトワ抑え初出場V 真央以来の快挙 文字サイズ 【天皇杯】浦和が12大会ぶり7度目V 指揮官猛ゲキに応え仙台を完封 グラドル彩川ひなの サンタ姿で「さんまさんにかわいがってもらいたい」 大沢樹生 幼少時からの夢だったプロレスラー「今かなえないと後悔する」 須藤凜々花が都合で急きょ欠席 同じ元NMB48山田菜々が代役MC 人気ランキング 1 岩隈巨人加入で菅野メジャー熱加速か 2 清原容疑者 周囲は「余命半年」と警告 3 中日ドラ1・根尾早くもリーダーシップ発揮 4 岩隈が巨人入り!原監督の剛腕で5人目のビッグネーム加入 5 日ハム入り台湾の大王 5つ星ホテルで入団会見 人気ランキング一覧 東スポ紙の芸能スクープ記事がスマホで読める! 国内3キャリア完全対応 http://g.tospo.jp/ QRコードをスマートフォンから読み取ってください 阪神・糸井が

    東スポWeb – 東京スポーツ新聞社 | 今日の東スポ紙面をチェック!気になる今日の1面も見れます!
    ahmok
    ahmok 2012/10/07
    政治の世界では良くあることだけどねw 期待してたことが、真逆の結果になるとか
  • 「ひらくPCバッグ」は持ち歩く書斎を実現する発明だった!

    みたいもん!のいしたにまさきさんプロデュースの「撮れるカメラバッグ」に続く第二弾、「ひらくPCバッグ」が完成しました。 バッグを制作しているスーパーコンシューマー様からモニターとしてバッグをいただきましたのでさっそく使わせていただいたところ、どうしていままでこうしたバッグがなかったのかと驚くほどの出来映えです。 写真でこのバッグの形や使い方を紹介したいと思いますが、その当の秘密はバッグの構造から生まれる絶妙な力学にあります。これはもう、新しいバッグの発明といってもいいかもしれません。 三角形で直立するバッグ ひらくPCバッグは Macbook Air 13 inch、最大で Macbook Pro with Retina Display (15 inch) を格納できるPCバッグですが、その大きな特徴は直立する三角の形です。 PCバッグというと、ブリーフケース型、あるいは肩ベルトつきのサ

    「ひらくPCバッグ」は持ち歩く書斎を実現する発明だった!
    ahmok
    ahmok 2012/10/07
    モバイル弁護士さんの意見が聞いてみたいなあ。
  • SNS疲れ? 相手限定アプリで本音の付き合い 恋人・ママ友…専用サービス続々 - 日本経済新聞

    恋人同士が2人だけで利用するアプリ、限られた友人や家族のみに日々のつれづれを公開するアプリ――。親しい仲間に限定してやり取りするコミュニケーションサービスが続々登場、若者を中心に支持を集めている。すでに普及した交流サイト(SNS)、フェイスブック(FB)やミニブログ、ツイッターに比べ、相手が限定的で「内輪」感が強いのが特徴だ。自分が信頼できる相手とのみ、ひそやかに音を交わし合う。そんなサービスが人気を集める理由を探ってみた。

    SNS疲れ? 相手限定アプリで本音の付き合い 恋人・ママ友…専用サービス続々 - 日本経済新聞
    ahmok
    ahmok 2012/10/07
    LINEで友だち1人みたいな使い方?
  • 遠隔操作ウイルス 三重でも男性釈放 NHKニュース

    大阪市のホームページに無差別殺人を予告する書き込みをしたとして逮捕・起訴された男性が、事件と無関係の可能性が出てきたとして釈放された問題で、この男性のパソコンが感染していた特殊なウイルスは、三重県警察部が、先月、別の書き込み事件で逮捕した男性のパソコンにも感染していたことが警察関係者への取材で新たに分かりました。警察はこの男性を釈放しました。 ことし7月、大阪市のホームページに「大量殺人をします」などと無差別殺人を予告する書き込みをしたとして、大阪・吹田市の42歳の男性が逮捕され、その後、起訴されました。 ところが、その後の調べで、男性のパソコンが特殊なウイルスに感染し、第三者が遠隔操作してインターネット上に書き込みできる状態になっていたことが分かり、大阪地方検察庁は、先月、男性が事件に無関係の可能性が出てきたと判断して、裁判所に勾留の取り消しを請求し、男性は釈放されました。 警察関係者

    ahmok
    ahmok 2012/10/07
    誤認逮捕しててしまう警察もアレだが、たしかに、「特殊なウィルス」を検出できてないとか、注意喚起されてないのはおかしいなあ。
  • 力持ちなiPhone/Androidケーブル【The Bobine】

    『The Bobine』は、ありそうでなかった非常に画期的なiPhoneAndroid用ケーブルです。 ワイヤーのような丈夫な素材で出来ており、自由に形をキープすることが出来るこちらのケーブル。スタンドを兼ねてくれるので、充電時に使ったり自画撮りに使ったりと汎用性は高そうです。 iPhone5版も開発中とのこと。色々と使い方を考えてみたくなるアイテムですね(via swissmiss)

    力持ちなiPhone/Androidケーブル【The Bobine】
    ahmok
    ahmok 2012/10/07
    ケーブルが固定できるから、自由に浮かして固定できる。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    ahmok
    ahmok 2012/10/07
    こんなに便利な機能あるんだあ
  • はてなブログ

    2024/1月に読んだ 全くを読めなくなっていた。漫画ですらも。 買ってはみるものの、手にも取らず積読していた。 年末に、年間300冊を読んでいる方が、2023年で印象に残っているを紹介しているblogを読んだ。その中から1冊読みたいが見つかった。物理ではなく、電書だったら読…

    はてなブログ
    ahmok
    ahmok 2012/10/07
    セキュ豚が吠えるほどに、開発者を嫌気させるようで。
  • HP書き込みで起訴の男性を釈放 NHKニュース

    大阪市のホームページに無差別殺人を予告する書き込みをしたとして、逮捕・起訴された男性について、大阪地方検察庁が事件と無関係の可能性が出てきたと判断し、男性が釈放されたことが分かりました。 男性のパソコンに特殊なウイルスが感染し、第三者が遠隔操作して書き込める状態になっていたことが判明したためで、いったん起訴された被告が検察の判断で釈放されるのは異例なことです。 ことし7月、大阪市のホームページに「大量殺人をします。大阪・日橋の歩行者天国にトラックで突っ込みます」と無差別殺人を予告する書き込みがされました。 警察はインターネット上の住所にあたる「IPアドレス」などをもとに、大阪・吹田市の42歳の男性が自分のパソコンで書き込んだと判断して、この男性を逮捕しました。 男性は「まったく身に覚えがない」と一貫して容疑を否認しましたが、大阪地検は偽計業務妨害の罪で起訴しました。 ところが、検察や警察

    ahmok
    ahmok 2012/10/07
    大阪市がCSRF入りのフォーム作って、大阪府警が逮捕とか、自作自演して税金の無駄遣いしたのを、「特殊なウイルスに感染し、第三者が遠隔操作」したとして市の責任も逃れるようにしたのかな?w
  • iPhone 5買ったらショップでアフィリンクを仕込まれた話

    Koya Matsuo @mazzo おれのiPhone 5にもauショップで仕込まれてた。即削除する: ソフトバンクショップ・ヨドバシカメラiPhoneにモバゲー仕込まれるというお話。 - No!SoftBank - http://t.co/II7d3xBM 2012-10-06 20:12:22 Koya Matsuo @mazzo iPhoneにショップでへんなアプリを仕込まれた場合には、設定>一般>プロファイルで「AFNET CONFIG」というのがないか確認。あったら、そのプロファイルを削除すれば仕込まれたアフィリンクも消える 2012-10-06 20:28:39

    iPhone 5買ったらショップでアフィリンクを仕込まれた話
    ahmok
    ahmok 2012/10/07
    中華パッドに、初めからそういうアプリ入っててアンインストールもできず、中華パッドなら仕方ないと思ってたけど、まさか日本のキャリア系のスマホで入ってると知って、暗黒面というか中華麺に堕ちて来てるような。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Yellow, an asset financier for solar energy and digital devices in Africa has raised $14 million series B funding in a round led by Convergence Partners with participation from the Energy Entrepreneur Fisker, the electric carmaker founded by the Danish auto designer Henrik Fisker, is gearing up to enter the Chinese market where competition is increasingly cut-throat, following in the footsteps of

    TechCrunch | Startup and Technology News
    ahmok
    ahmok 2012/10/07
    たしかに、下の方の積み木取るの難しいよね
  • 【特集】7インチタブレットって最高にちょうどいい!「Nexus 7」を最大限に活用するおすすめアプリ! | オクトバ

    ついにGoogleによる7インチタブレット「Nexus 7」の国内販売が始まりました! 先週2日からは大手家電量販店での販売も開始されています。 その魅力はなんといっても2万円を切るこの価格でしょう! 安いからといって機能やスペックが低かったりするわけではありません。 OSには最新のAndroid 4.1を搭載し、CPUもクアッドコアTegra3と十分な性能です。 そんなNexus7を購入された方のために、おすすめアプリをご紹介します!

    【特集】7インチタブレットって最高にちょうどいい!「Nexus 7」を最大限に活用するおすすめアプリ! | オクトバ
    ahmok
    ahmok 2012/10/07
    2万円どころか8千円切る7インチ使ってる