タグ

2013年10月9日のブックマーク (3件)

  • Windows XPにて「svchost.exe」のCPU使用率が100%になるバグが発生

    By Ann Oro Microsoftは数か月前からWindows XPのサポートを2014年の4月8日で打ち切ることを発表していますが、Windows XPはいまだに世界シェアの約20%を占める非常に人気の高いOSでもあります。そんなWindows XPのCPU使用率が100%になるというバグがNeowinのコミュニティメンバーにより発見されたようです。 SVCHOST bug still spikes CPU at 100% 6 months before Windows XP support cut-off - Neowin http://www.neowin.net/news/svchost-bug-still-spikes-cpu-at-100-6-months-before-windows-xp-support-cut-off Windows XPがリリースされたのは2001

    Windows XPにて「svchost.exe」のCPU使用率が100%になるバグが発生
    ahmok
    ahmok 2013/10/09
    たぶんこれで2回め。この現象にはかなりイラっとしました。
  • 【主張】ヘイトスピーチ 正当な批判と侮蔑は別だ - MSN産経ニュース

    批判すべきなら、普通の言葉で、堂々とすればいい。ことさらに憎しみをあおるような発言は、批判や意見とは、まったく異なる。 朝鮮学校周辺で差別的発言を繰り返す街宣活動などを行った団体やメンバーらに、京都地裁は損害賠償などを命じた。 街宣活動では特定の国籍や民族などへの偏見を持つ、いわゆるヘイトスピーチ(憎悪表現)が繰り返されていた。 問題となった街宣活動は「在日特権を許さない市民の会」(在特会)などのメンバーらが京都市の朝鮮学校に対して行い、示威活動の映像をインターネット上にも流していた。 朝鮮学校が隣接の児童公園に朝礼台を置くなど不法占拠していることへの抗議を名目として始めたものだという。だが繰り返されたシュプレヒコールは、判決で言及されたものだけでも「朝鮮人を保健所で処分しろ」「日からたたき出せ」など聞くに堪えない言葉が並んでいた。 街宣活動は朝鮮学校の授業中などに執拗(しつよう)に行わ

    ahmok
    ahmok 2013/10/09
    「日本人は和を重んじ、排他的な国民ではなかったはずだ」
  • ドコモ新スマホ発売延期…OS「タイゼン」搭載 : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    NTTドコモが新たな基ソフトウエア(OS)「TIZEN(タイゼン)」を搭載したスマートフォンの発売時期を、当初予定の年内から来年前半に延期することが明らかになった。 ドコモ向けの機能を搭載するための開発が遅れているためだ。 ドコモは当初、冬春モデルの目玉として、年内にタイゼンを搭載した韓国サムスン電子製スマホの発売を目指していた。しかし、ドコモ独自のサービスを使うためのシステム開発が遅れており、発売がずれ込むことになった。

    ahmok
    ahmok 2013/10/09
    「茸、泰然たる(態度で望む)」首位におり堂々としているが、独自のことをしようとしても上手くいかず、先延ばしになってしまうさまを嘲笑うときに使う。