2017年11月16日のブックマーク (9件)

  • 41度の熱が出て手足が痺れ、救急車を呼んでみたら「タクシーでは来れなかったのか」と言われた→どういう時に呼べばいいの? - Togetterまとめ

    けんすう @kensuu 41度の熱が5日続いて手足と顔が痺れて動けなくなりヤバイと思って人生で初めて救急車呼んだんですが、「別に何もできないですよ」「タクシーでは来れなかったですか?」と詰められまくったの辛かった。結局その日は帰らされたから別の病院いったらすぐ入院になった。どういう時に救急車呼べばいいの… 2017-11-15 06:35:36 えんがわ @ iPhone でカバー曲作る人 @____engawa____ @kensuu 高熱が出ている患者に対して詰める意味が分かりませんが、、、何もできないにしても言い方があると思います。けんすうさんの判断としては高熱が出た時点で医療機関にかかるべきだったと思います。お大事になさって下さい。 2017-11-15 07:09:39

    41度の熱が出て手足が痺れ、救急車を呼んでみたら「タクシーでは来れなかったのか」と言われた→どういう時に呼べばいいの? - Togetterまとめ
    ahounko
    ahounko 2017/11/16
    この案件よくあるけど、今こそ録音じゃないだろうか。録音してますけど、それ自信もっていいます?って聞いたらどうかな??
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    ahounko
    ahounko 2017/11/16
    人生の中で、中学の修学旅行のときに乗った京都の市バスが圧倒的に態度が悪かった。京都、最低だな。
  • 「もののけ姫」感想 女性はみんなアシタカに騙されている - アノ映画日和

    ジブリのイケメンランキングなるモノがあるのをご存知だろうか? 僕は野郎になど興味がないのでつい最近知ったのだが、あちこちで開催されている。 そしてどこのランキングを覗いても ハク ハウル アシタカ この3人が断トツ人気だ ハク、ハウルはまだ分かる でもアシタカ? 気に入らない! 世の女性は全く男を見る目がない! これ以上、女性被害者を増やしてはいけない 今回は文春砲のごとくアシタカの当の顔を赤裸々に公表してやる事にします 1997年/日 監督:宮崎駿 声優:松田洋治、石田ゆり子、田中裕子、美輪明宏、森繁久彌、森光子、ほか 上映時間:133分 90点 ざっくりあらすじ 北の果ての隠れ里を突如"タタリ神"が襲った 村を救う為、青年アシタカはタタリ神を倒す。 しかしその代償として命をも奪う呪いを己の右腕に宿すこととなる。 呪いを解く為アシタカは老巫女の助言に従い西へ向かう そして辿り着いた地

    「もののけ姫」感想 女性はみんなアシタカに騙されている - アノ映画日和
    ahounko
    ahounko 2017/11/16
    そう!これ思ってた!アシタカってすごいスケコマシだよ。サイコパスかもしれん・・・。
  • もうやめてぇ…… 社畜が異世界に転生、アチラでも特に進歩しない漫画がやるせない

    「社畜が異世界に転生した漫画」が、ファンタジーなのに現実的で身につまされます。夢も希望もありゃしない。 転生して目を覚ますと、腕にはチートスキルが使えるアイテムが 残業疲れがもとで交通事故に遭った主人公が目を覚ますと、そこは見知らぬ世界。転生を遂げた彼には、「あらゆる魔法を使える」チートスキルまで与えられていました。これなら平凡な男だって、異世界で無双できるはず! ……そして半年後、主人公は酒場で皿洗いをしています。おい、チートスキルどうした。 こっちでも普通の日常が続く というのも、持っていた前世の貨幣が使えず、異世界だろうと生きるためにはお金が必要だったから。街の外にあふれるモンスターへ対抗するには高価な装備品が必要なこともあり、半年間地道に働いていたのです。しかし支度に十分な貯金を作ってもなお、皿洗いを続ける主人公。その理由は「冒険するのが怖いから」でした。 「支度のための貯金」は、

    もうやめてぇ…… 社畜が異世界に転生、アチラでも特に進歩しない漫画がやるせない
    ahounko
    ahounko 2017/11/16
    あらゆる魔法~、の設定が生かされてないね・・・。書き直し!
  • お菓子もファミコンも小さくなった! - orangestarの雑記

    1984年から来た人を適当な嘘でだますシリーズ。 ミニファミコン欲しい。 ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ 出版社/メーカー: 任天堂発売日: 2016/11/10メディア: Video Gameこの商品を含むブログ (15件) を見る ほか。1984年から来た人シリーズ。 80年代から来た人 カテゴリーの記事一覧 - orangestarの雑記 お知らせ 11月23日、文学フリマ参加します。 場所は東京流通センター。 カー4 です。 既刊中心ですが、ペーパー作れれば持っていきます。 「怪物は夢を見ない」kindle電子書籍化しました。 C91での同人誌、「怪物は夢を見ない」の電子書籍kindleで販売始めました。 怪物は夢を見ない 作者: 小島アジコ発売日: 2017/11/10メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 870円です。 収録作品は それは

    お菓子もファミコンも小さくなった! - orangestarの雑記
    ahounko
    ahounko 2017/11/16
    80年台って重厚長大?あと、ゲームは入れ替えられます。非公式だけど、否定もされていないので調べてみてね。
  • 「紹介状ない患者」負担増 来年度、1.5倍400病院 - 日本経済新聞

    厚生労働省は2018年度にも、病院の紹介状(3面きょうのことば)なしで受診した際に、患者から追加料金を徴収する大病院を増やす。現在は500床以上の大病院に限っているが、「400床以上」を軸に中規模病院にも対象を拡大。病院数を260程度から約400まで5割増やす。深刻な患者集中や医療スタッフ不足で大病院が高度な専門性を発揮できなくなっており、緊急度の低い患者を地域のかかりつけ医などに誘導する狙い。

    「紹介状ない患者」負担増 来年度、1.5倍400病院 - 日本経済新聞
    ahounko
    ahounko 2017/11/16
    紹介状がメルカリに出るかもね・・・。
  • 「ユニクロ潜入1年」で見えた現場の疲弊、“やりがい搾取”の罠

    DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 アルバイトとして潜入取材を敢行し、このほど「ユニクロ潜入一年」(文藝春秋)を発表したジャーナリストの横田増生氏。現場から見たユニクロの今と、柳井正・ファーストリテイリング社長について、語ってもらった。(聞き手/ダイヤモンド・オンライン編集部 津朋子) ユニクロ店舗の仕事は なぜしんどいのか? ──1年間でイオンモール幕張新都心店(千葉県千葉市)、ららぽーと豊洲店(東京都江東区)、そして、超大型店であるビックロ(東京都新宿区)の3店舗に潜入したわけですが、を読むと、なかなかどこもしんどい職場ですよね。 ユニクロの決算数字を追っていけば分かりますが、国内ユニクロ事業に関しては、対売上高人件費比率をだいたい10%前後に抑えています。

    「ユニクロ潜入1年」で見えた現場の疲弊、“やりがい搾取”の罠
    ahounko
    ahounko 2017/11/16
    やりがい搾取って便利な言葉だよなあ。20年前に知りたかった。就職難のあの頃、企業はやりがい搾取に燃えていたよ・・・。
  • 捕鯨デマまたもや拡散~蔓延する捕鯨歴史修正主義

    めいろま「みにろま君とサバイバル」集英社から発売中 @May_Roma 日やブラジル、アイスランド、ノルウェーでは鯨は貴重なべ物だったし、これってボツワナやケニアでも同じで野生動物は敵であり料でもあったわけですよね。でもアメリカや欧州は乱獲したり、べないで捨てちゃったり、娯楽のために狩りで、今更保護しろとか言ってって、何様と思うわけです。。。 2017-11-11 09:35:05 有 香 Kaori Arimoto @arimoto_kaori アメリカのかつての捕鯨は油をとるためだけが目的で、おまけに一種絶滅に追い込むほどの乱獲ぶりでしたが、それに引き換え、わが国では鯨を一頭丸々、ヒゲまで無駄にせず使って、神社にお祀りしてるんですからね。あんたらの捕鯨と一緒にするなと言いたいです。 twitter.com/May_Roma/statu… 2017-11-11 15:49:58

    捕鯨デマまたもや拡散~蔓延する捕鯨歴史修正主義
    ahounko
    ahounko 2017/11/16
    近年捕鯨頭数を減らされたのは「儲からないから、勝手に捕鯨頭数を減らしたから」なんだよなあ。美化する人たちに聞きたいけど、クジラ肉って売れると思う??赤身肉がチョー売れ残ってるんだよ。
  • dev.toと阿部寛のホームページどっちが速いですか? - くうと徒然なるままに

    dev.toと阿部寛のホームページどっちが速いですか?— あれからのぐりだけど (@_guri3) 2017年11月15日 という内容のツイートを見つけたので計測してみる。 ずっとパソコンに向かってて飽きてたので息抜きで。 dev.to というのは、 Qiita の海外版みたなやつです。一番の特徴はナビゲーションの速さ。 対抗するのは、 THE Traditional Web Site というたたずまいで有名?な 阿部寛のホームページ 計測 今回は、Google の PageSpeed Insights を利用していきます。 dev.to まずは、dev.to から 86/100 です! 阿部 寛 のホームページ 92/100 です! まとめ 伝統的ウェブサイトの方が早かった!

    dev.toと阿部寛のホームページどっちが速いですか? - くうと徒然なるままに
    ahounko
    ahounko 2017/11/16
    そうなんだよなあ。シンプルなhtmlが速いのはそりゃそうだよなあ。ワードプレスよりMTのほうが良いと思うんだけど・・・。レスポンスでは完全に負けている・・・。