2017年11月28日のブックマーク (10件)

  • 女性慣れしてなくても大丈夫!女性を自然にデートに誘う方法!OKをもらうための事前準備

    一度も事やデートをしたことがない女性を誘うのって断られるんじゃないか?!ってなかなか誘いにくいですよね。でもそれ以上に女性をどう誘ったらいいのかわからないという男性もいらっしゃると思います。 この記事を書こうと思ったきっかけは、40代後半の知人男性と20代の同僚女性と複数人で話をしていた際に話題が上がったからです。 その知人男性は、女性慣れしておらず、日常的な会話さえ何を話したらいいかわからないから、あまりスムーズにできないと言っていました。 そしてそういった女性を誘い慣れしていない男性に限って、女性を誘う前のスタンスに問題があったりもします。 その知人男性の女性の好みを聞くと、対象年齢は15歳年下から自分の2個下まで、見た目の好みは清楚な感じで、石田ゆり子さんと言いました。 女性を誘う方法さえわからない、女性慣れしていないのに理想だけがとんでもなく高い!! それに驚いた筆者は、その知人

    女性慣れしてなくても大丈夫!女性を自然にデートに誘う方法!OKをもらうための事前準備
    ahounko
    ahounko 2017/11/28
    結局はヤリチンにならなければならず、女は「男は必ず浮気をするわ」とのたまう。浮気をするような男だからひっかかったのにね。
  • 読書猿『問題解決大全』はスゴ本

    一生役立つ一冊。 これ、言い切っていいと思うが、わたしが直面するあらゆる問題は、検討済みである。 新しい問題なんてものはない。「問題」をどの抽象度で定義するかにもよるが、新しく「見える」だけで、分析してみれば、分解してみれば、裏返してみれば、再定義すれば、古今東西の人たちがすでに悩み、検討し、着手し、対処してきた問題であるにすぎぬ。 ただし、対応する人にとってみれば、それは新しい問題である。または、初見の状況に直面することもある。だが、人や状況が違えども、問題そのものは、ほどいてみれば、既出なのだ。新しい状況下で、新しい人が、既出の問題を解き直しているといえる。 そして、問題を解決するための方法もまた既出である。わたしが知らないだけで、古今東西の人たちがすでに考え抜いている。ある手法は学問分野になっていたり、またある方法はライフハックやビジネスメソッドになっていたりする。規制や法制度化され

    読書猿『問題解決大全』はスゴ本
    ahounko
    ahounko 2017/11/28
    なんか思い出させそうででないと思ってブコメ見たら「アイデア大全」あーー!!それそれ!とスッキリした^^;図書カードが結構溜まってきちゃってるから、これ買おうかなあ。
  • 男はなぜ察することが苦手なんだろう

    主語が大きいと怒られそう。男性で察するのが上手な人もいることは知ってる。(そういう人は例外なくモテる) でも性別で傾向は確かにあるなと。 察するを言い換えたら「気が効く」だから、エスパーとかそういう話じゃない。そんなに難しい話でもないと思うんだが、男女で何が違うのか?脳構造? 誰か分析していないのだろうか あ、別に自分の話はしてないよ。

    男はなぜ察することが苦手なんだろう
    ahounko
    ahounko 2017/11/28
    察するのが得意な人は、鬱になりやすいと思うんだ。
  • 自作というかパソコンパーツについていけなくなった

    昔は新しい世代が出る度にキャッキャキャッキャしてすぐマザボ買ってCPU買ってとしてたのに今じゃ全くすることもなく。 CPUはIvyまでは出る度にキャッキャしてた。つまりそこら辺で情報が止まってる。グラボはnvidiaの600シリーズしか思い浮かばないけどそういえばTitanがすげえというのは聞いたことがあった 久々にPCパーツシーン見たらPentiumが3.5GHzになってたりセロリンもすごいことになってた。なんだこれは。DDR4なんて普及しないでしょとか思っててすまない。 つーかAMDもなんか躍進しててすごい。なんだこれは。一番驚いたわ

    自作というかパソコンパーツについていけなくなった
    ahounko
    ahounko 2017/11/28
    ちょっと気を緩めるとほんとにわからなくなる。ちょっと前まではグラボAMD一択だったのに、いまはNVIDIAがまた盛り返してるんだね。でも、ライゼンのAPUがちょっと楽しみだったりするけど・・・。
  • もうはてなやめよう

    自分の増田がブクマされてないかとか、ブコメに星がついてないかとか気になって一日に何回もチェックしてる。 中毒状態だわ。 もっと有意義なことに時間を使おう。

    もうはてなやめよう
    ahounko
    ahounko 2017/11/28
    今日のアドセンス報酬いくらになったかなってことを気にして何回もチェックする、に変えたらどうだろう。もっと苦しいけどね・・。
  • 「ブログを書く技術」を発表した - kakakakakku blog

    別プロダクトの社内勉強会で「ブログ」をテーマに発表して欲しいと依頼があり,「ブログを書く技術」というタイトルで発表をしてきた.今回,改めて「僕がなぜブログを書くのか?」というモチベーションの部分を整理することができたので非常に良かった.なお,再演もできるので,もし「うちでも発表して欲しい!」という話があれば(なさそう),気軽にご連絡を頂ければと! 発表資料 伝えたかったこと 前にツイートした内容にも関連していて,やはり「続けること」が難しいという人が多いように思う.だからこそ「習慣化」を意識するべきでは?という問題提起をしたかった.また,ブログにこだわっているわけではなく,あくまで「アウトプットの形の一例として」ブログが良いのではないかという話をした.発表中に余談なども多くしたため,発表資料だけでは伝わらない部分もあるかもしれない. 「どうしたらブログ続けられるんですか」って相談よく受ける

    「ブログを書く技術」を発表した - kakakakakku blog
    ahounko
    ahounko 2017/11/28
    素晴らしい記事ってたまに転がってて絶望的になる。でも、良いんだよ。名文書けなくても・・・。何も残さないことのほうがちょっと恐怖に感じるし・・・。
  • daiyusaku on Twitter: "よく自治体が黒字化したら錦の御旗みたいになっているけど、それって何もしていないって言ってるのと一緒。普通に考えたら役所の仕事なんて儲かる訳がないのに黒字になるのがおかしい。教育・福祉・医療・雇用…色々な事を考えていたら、どうやっても儲かる訳がない。"

    よく自治体が黒字化したら錦の御旗みたいになっているけど、それって何もしていないって言ってるのと一緒。普通に考えたら役所の仕事なんて儲かる訳がないのに黒字になるのがおかしい。教育・福祉・医療・雇用…色々な事を考えていたら、どうやっても儲かる訳がない。

    daiyusaku on Twitter: "よく自治体が黒字化したら錦の御旗みたいになっているけど、それって何もしていないって言ってるのと一緒。普通に考えたら役所の仕事なんて儲かる訳がないのに黒字になるのがおかしい。教育・福祉・医療・雇用…色々な事を考えていたら、どうやっても儲かる訳がない。"
    ahounko
    ahounko 2017/11/28
    いざという時にすぐ出せるお金がある、と考えたらどう?本当にそうなるかは別だけど・・・。
  • 「なんであの人は信号を守らないの?」信号無視を目撃した息子の質問に答えた長女の回答が強すぎる

    野原のん @non4nohara 参考にはならない事を好きに書き散らかしてる人。リプ返出来る時と出来ない時ありますごめん●無断転載許可していません●LINEスタンプ→ https://t.co/3C80GtqAwI https://t.co/pKLztYsuhl

    「なんであの人は信号を守らないの?」信号無視を目撃した息子の質問に答えた長女の回答が強すぎる
    ahounko
    ahounko 2017/11/28
    赤の横断歩道のほうが安全な時があるんだよ。全赤とかね。あの瞬間誰も動いてないから安全なんだよな~。ルール違反であることは認めるが=死にたい、にはならなと思うぞ。
  • 弁護士 木村康之のブログ: 「生活保護受給世帯の就職活動にパソコンが必要なら,知人等から借りて賄えばいい。」という判決(東京地判平成29年9月21日)

    私が担当している裁判(生活保護法第63条の規定に基づく費用返還請求処分取消請求事件)で,目を疑うような内容の判決が言い渡されました。 原告の訴え 原告であるAさんは,生活保護を受給していましたが,手違いにより,1年間で生活保護費が70万円ほど多く払われていました。 Aさんは,そのことに気づかず,70万円のうち6万円でパソコンを買い,就職活動などに使っていました。 その後,Aさんは役所から保護費70万円を全額返せと言われたので,パソコンの購入費用6万円については,今後自立するために必要なやむを得ない支出なので,返還額から免除して欲しい,と裁判所に訴えました。 裁判所の判断 この原告の訴えに対し,東京地方裁判所民事第2部(林俊之,梶浦義嗣,高橋心平裁判官)は以下のとおり判断しました。 『原告は,件パソコン等は,求職活動や,〇〇会社で就労していた際の派遣元である××会社では,給与明細をパソコン

    弁護士 木村康之のブログ: 「生活保護受給世帯の就職活動にパソコンが必要なら,知人等から借りて賄えばいい。」という判決(東京地判平成29年9月21日)
    ahounko
    ahounko 2017/11/28
    この判決を出した裁判官は自分のPCを貸し出さないと整合性が取れない。
  • 妻との関係が次の段階へ移行しました。 - Everything you've ever Dreamed

    との冷戦がはじまって1ヵ月、義理の母からの情報により、ようやく彼女の激怒している理由がわかった。下着無断拝借。ガンプラ大人買い。深夜の恋ダンス。怒らせるような行動について心当たりがありすぎて、これ!という決定的なものがわからず、疑心暗鬼、茫然自失になりかけていたけれどようやくわかった。自宅トイレにおける立ちション発覚がそれである。女子の立ちションについては知識と経験が不足しているため、話を男子に限定させていただくが、男子の立ちションたるやご存じのとおり跳ね返りがすさまじく、周囲一帯が濡れる、アンモニア臭が充満する、騒音がひどい、などと衛生環境的によろしくないので我が家では絶対禁止とされていたのだ。から課せられたのは強制座りションである。正直に告白するならば、座りションを強制されたとき去勢されたような気持ちになった。それでも僕は無用な争いを避けるために、耐えがたきを耐え、忍びがたきを忍び

    妻との関係が次の段階へ移行しました。 - Everything you've ever Dreamed
    ahounko
    ahounko 2017/11/28
    "水面のない便器の斜面的な部位" www