タグ

2021年6月17日のブックマーク (9件)

  • 生活保護はホームレスを救うのか? それともダメにするのか? 河川敷に住む野宿生活当事者の意見は?

    雑誌やテレビなどのメディアから 「ホームレスの数は増えているのですか? 減っているのですか?」 とよく聞かれる。最近では 「コロナ禍でホームレスの数は増えていますか?」 とも聞かれる。 「長い目で見てホームレスの数は激減しています。コロナ禍でホームレスになってしまう人もいるかもしれませんが、野宿生活をせずにすむ場合が多いと思います。 コロナ禍が原因でホームレスになったという人に会ったことはありますが、全体数が増えるほどではないと思います」 と答える。 そうすると、たいていは 「それは日の景気が良くなったからですか?」 とさらに質問をされる。残念ながら、景気は関係ない。ホームレスが減少した理由は、野宿生活をしていながらも生活保護を受給できるようになり、アパートを賃貸できるようになったからだ。他にも理由はあるが、圧倒的に 「生活保護を取りやすくなった」 ことが大きい。 生活保護の受給や、生活

    生活保護はホームレスを救うのか? それともダメにするのか? 河川敷に住む野宿生活当事者の意見は?
    ai-deal7
    ai-deal7 2021/06/17
    ホームレス当事者にも、ホームレスが生活保護を受給することには反対な人も多い。なぜ野宿生活を選んでまで受給しない人がいるのか。
  • 生活保護受給者は怠け者だから抜けられないのか|受給者の厳しい現状|田口ゆう

    おはようございます。昨日は親会社のアニスピホールディングスで年内出版予定の「絶対失敗しない 障害者グループホーム開業マニュアル(仮題)」の打ち合わせでした。 親会社にはオフィス内に犬・が普通にいます。キャットタワーもあります。 キャットタワーの横に会議室があるのですが、打ち合わせ中も上からがのぞきにきてました。「にゃーん」と聞こえるたびに編集さんと「かわいい!!」となってしまい何度か中断。かわいすぎる!! 私が生活保護を受給していた話はあいである広場で書いていますが、この記事は「生活保護受給者の鏡!」みたいなコメントを多くいただきました。 正直、私はそう言われるのは嬉しいですが、意ではないんです。じゃあ、生活保護を抜けられない人は怠けているのかという話になってしまうので。 私の場合、子どもの事情で生活保護受給をしました。親族の誰にも頼れないという状況ではなかったんですね。両親は離婚

    生活保護受給者は怠け者だから抜けられないのか|受給者の厳しい現状|田口ゆう
    ai-deal7
    ai-deal7 2021/06/17
    貧困は「関係性の貧困」とも言われます。生活保護で最低限の生活は確保できても、家族や友人・知人など頼れる人と縁が切れていない人はものすごく少ない。そこに伴う困難
  • SOHOサイトの名もなきwebライターから単価アップし署名記事を書く方法|田口ゆう

    おはようございます。東京は今日もいい天気。気持ちのいい朝です。 私がライター業界に入ったのは、かなり遅くて、生活保護を受給しているときです(当時40歳くらい)。 クラウドワークス、ランサーズなどで仕事を受けている方なら知っていると思いますが、単価ってものすごく安いですよね。私が最初のうちに受けていたのは、文字単価0.2円(1,500文字)という仕事でした。1記事書いても300円です。もちろん自分のペンネームは出ません。 「こんな単価じゃいつまで経ってもべられるようにならない!!」と思った私は、すでに成功しているライターさん(出版もしているような)に会いに行きました。ライターさんってだいたいSNSを活用して仕事しているので「を読みました!ライターとして〇〇さんみたいになりたいのでお話を聞かせてください!」とメッセージを送りました。 お会いして知ったのは、古くからライターさんをしている方は

    SOHOサイトの名もなきwebライターから単価アップし署名記事を書く方法|田口ゆう
    ai-deal7
    ai-deal7 2021/06/17
    ランサーズやクラウドワークスなど、SOHOサイトでwebライターをしていた私が単価をアップした方法!署名記事を書くようになってから単価は上がりました。必要なのは行動力!
  • ライターだけど読書家ではなかった私|読み聞かせが国語力を伸ばすのか遺伝か|田口ゆう

    おはようございます。昨日、関東が梅雨入りしたと発表がありました。驚きです。梅雨明けじゃなくて?今までの雨はなんだったんだ!梅雨明けじゃないんですね。 昨日から、原作した認知症漫画の連載がスタートしました。 「当にあった愉快な話 芸能ズキュン」の最新号に掲載されている「認知症が見る世界」ぜひ、読んでください。内容はリアルです。たくさんの現役介護職の方にエピソードを聞かせていただきました。 さて、私は原作もやっているし、編集長もしています。一児(8歳)の母なこともあり、誰かと話すと「さぞかし読書してるんだろう」「息子さんには読み聞かせしているのでしょう」という前提で会話が始まります。 だけど、うちの両親は共稼ぎでした。なので、読み聞かせてもらった記憶もないし、読書はむしろ嫌いな子でした。「読み聞かせ」や「読書量」がその後の子どもの国語力を大きく左右するって、子育て中のお母さんの中では常識なん

    ライターだけど読書家ではなかった私|読み聞かせが国語力を伸ばすのか遺伝か|田口ゆう
    ai-deal7
    ai-deal7 2021/06/17
    「子どもには読み聞かせが良い」と言われるけど、そんな時間はないという忙しい親御さん。読み聞かせって本当に子どもの発達や国語力に影響するの?
  • 英語で話すと楽という発達障害者|大人になって留学せずに英語は話せるようになる|田口ゆう

    おはようございます。そろそろ梅雨明けでしょうか?東京は今日も晴天です。 私が英語を話せるようになったのは、30歳過ぎです。だけど、実は、海外旅行すらしたことがありません。留学もしていません。 全日制の語学学校に通って英語漬けの7か月間を送りましたが、留学を考えたときカナダ人の先生に「日でしかも東京に住んでいたら留学しなくても外国人はいっぱいいる。留学しなくても話せるようになるよ」と言われたんです。 観光客・コンビニの店員さん、子どもの保護者など、確かに話そうと思えばたくさんいます。 発達障害取材をしてみると、イングリッシュスピーカーの当事者の方が「日語と比べて英語で話しているときのほうが楽」という方が多かったんですね。なぜ、英語で話すと楽なの?私自身も楽だと感じる時があります。 理由の一つに、英語は公用語なので、色々な国の人が話すという部分があると思います。例えば「Apple(りんご)

    英語で話すと楽という発達障害者|大人になって留学せずに英語は話せるようになる|田口ゆう
    ai-deal7
    ai-deal7 2021/06/17
    先進国中で発達障害と診断される人の数がずば抜けている日本。その原因は文化と言語にある?「暗黙の了解」や「行間を読む」ということが前提となっていないのが英語圏のカルチャー。
  • 「幸せ」を口癖にすると幸せになれる|脳科学的な理由|田口ゆう

    おはようございます。東京は昨日から夏日。一気に気温30℃を超えました。 私はよく「幸せ」だと思うと「幸せ!」と口にします。「〇〇さんといられて幸せ」「天気が良くて幸せ」「仕事がはかどって幸せ」「料理がおいしくて幸せ」「植木の花がきれいで幸せ」など。 「引き寄せの法則」とか「言霊」と言われても、信憑性がないなと思って調べたのですが、脳科学にはこれを「RAS効果」と呼ぶそうです。 脳幹の網様体賦活系(RAS)は、脳が処理する中で、積極的に注意を向けているものを、一番重用視するというフィルターです。「書く」という動作は、「その瞬間に積極的に注意を向けているもの」として認識されます。書くことと生産性について研究しているH・A・クラウザー氏は著書『夢は、紙に書くと現実になる!』の中で次のように記述しています。 これは「書く」ことに限らず口癖にも言えることで、「幸せ!」と言っていると、脳みそは「幸せな

    「幸せ」を口癖にすると幸せになれる|脳科学的な理由|田口ゆう
    ai-deal7
    ai-deal7 2021/06/17
    「引き寄せの法則」とか「言霊」と言われても、信憑性がないなと思って調べたのですが、脳科学にはこれを「RAS効果」と呼ぶそうです。脳みそは「言葉」と「現実」の整合性を取るので、結果的に幸せに。
  • アルコール依存症の家族の気持ち|おすすめの一冊!|田口ゆう

    正直、この頃は「依存症の当事者ばかり取り上げられて家族の気持ちはどうなるんだ」と思っていました。小さい頃から父のアルコールでの豹変を見ていた私は傷ついていました。その気持ちはどうしたらいいのか?ずっとモヤモヤしていたんです。 結局、父は心療内科から医療につながり、今はアルコールで問題を起こすことはなくなりました。 私はアルコール依存症に関する病識はあったので「責めてはいけない」ことは分かっていても、責めましたし、父を孤立させる行動をしていました。 「家族だから」許せなかった。「家族だから」苦しんだ。 だけど、一方で、父はマスコミ関係者だったので、webメディアの編集長になったときに父の仕事の大変さを初めて理解し、生真面目に仕事をしてきたんだということも分かりました。 そんな気持ちにケリをつけてくれることになったのがこの漫画でした。 読んで思ったことは「家族も傷ついたって言っていいんだ」「頭

    アルコール依存症の家族の気持ち|おすすめの一冊!|田口ゆう
    ai-deal7
    ai-deal7 2021/06/17
    当事者目線の作品は増えているが、置き去りにされていると感じていた元アルコール依存症の家族を持つ私。家族も「つらい」って言っていいんだと思えた一冊でした。自分の身近な人の問題に苦しんでいる方におススメ!
  • 生きづらさから依存症になる人々|発達障害や統合失調症との併発も|田口ゆう

    おはようございます。東京は昨日、風雨が強くて傘が折れてしまうほどでした。 依存症というと皆さん、どういうイメージがありますか?私は、意志が弱い、だらしない人がなるといったイメージを持っていました。父がアルコール依存症だったこともあり、家族関係を断ったこともあります。

    生きづらさから依存症になる人々|発達障害や統合失調症との併発も|田口ゆう
    ai-deal7
    ai-deal7 2021/06/17
    依存症に対して「だらしない人がなる」「意思が弱い」と思っている方も多いのではないか。発達障害や統合失調症の生きづらさから、薬物やアルコールに依存する人も多い。そこに必要なのは厳罰か福祉・医療か
  • 聞こえているのに聞き取れない?|APD(聴覚情報処理障害)の YouTuber笑歩さんに聞いてみた

    画 こ〜ちゃん たとえば、複数人で会話をしていると誰が喋っているのか、どの話を聞けばいいのかわからなくなってしまう。静かな場所では聞き取れるのにBGMがかかっていたり、騒音がある場所だと上手く話を聞き取ることができない。こんな経験はなかろうか? APD(聴覚情報処理障害)は、聴力は通常であっても日常の様々なシーンで、聞き取りにくさが生じる障害だ。一言でいうと、音として声は聞こえているのに、言葉として理解するのが難しい。 モデルでYouTuberの笑歩(F)さんは、APDの当事者であり、まだ広く知られるところではないこの障害について、多方面から発信している。 某日、東京都江戸川区篠崎にあるサードプレイスカフェ「ごちゃまぜcafeメム」にて、笑歩さんが運営するYouTubeチャンネル、「笑歩APDチャンネル」の撮影が行われるとの情報をキャッチ!撮影の様子を見学させていただくことに。撮影後には笑

    聞こえているのに聞き取れない?|APD(聴覚情報処理障害)の YouTuber笑歩さんに聞いてみた
    ai-deal7
    ai-deal7 2021/06/17
    「リアルタイムでドラマを見ていると、聞き取れなくても話は進んでしまいます。でも、YouTubeなら話す速度を変えたり、聞き逃したら戻すこともできる。YouTubeはAPDと相性の良いコンテンツだと思います」と笑歩さん