ブックマーク / www.makocho0828.net (5)

  • I don't think so と I think notの意味の違いとは?転移否定文の使い方を徹底攻略してみた! - まこちょ英語ブログ

    ※この記事は2017年10月22日に更新いたしました※ この記事を読むとI don't think so と I think notの意味の違いが分かります。 ● みなさんこんにちは、まこちょです。 英語にはときどき「不可思議だな?」と思うことがあります。 今回取り上げるテーマも、英語を学習したことがある方は一度くらい「?」と感じたことがあるかと思うんです。 それは「~ではないと思う」の否定表現。 例えば「私は彼が先生ではないと思う」という文を英文にしろと言われたら皆さんはどう表現するでしょうか。 おそらくこう書くと思うんですよね。 例① I think that he is not a teacher. ところが実際にはこう書くのがより自然だとされています。 例② I don't think that he is a teacher. 日文からして例①のほうが自然に思うんですが、この現

    I don't think so と I think notの意味の違いとは?転移否定文の使い方を徹底攻略してみた! - まこちょ英語ブログ
    ai4106
    ai4106 2017/01/27
    これすげー大事と思う。
  • 「情報構造」って一体何なのか徹底的に考えてみた!(基礎編)

    2つの情報を理解しよう 先ほどの「この前ほら、一緒に飲んだ男の人いたじゃない?」の部分を入れると、例①と比べて会話がスムーズになるのは、この箇所が会話の両者、もしくは受け手が【すでに知っている事柄】であるからです。 会話に限らず「話の内容」は、まず「相手が知っていること」から「知らないこと」に内容が流れていかなくてはなりません。 この時「相手が知っていること」を「旧情報」、「相手が知らないこと」を「新情報」と言ったりします。 つまり相手に情報を伝えるときは、 旧情報 ⇒ 新情報 とすると非常に伝達効率が上がるということになります。この流れを「情報構造」と呼びます。 情報の流れを英文に反映してみよう みなさんはよく接続詞のある文章で「節」の語順について悩んだことはないでしょうか?例えばこんな感じで。 例③ Bob got up when Mary came up. 例④ When Mary

    「情報構造」って一体何なのか徹底的に考えてみた!(基礎編)
    ai4106
    ai4106 2017/01/22
    入りかたが自然でわかりやすいです。今の自分に英語は不要なんだけど、記事がおもしろくて読んでしまう。
  • realize、recognize、know、findの違いと使い分けを見切る!

    ① know knowといえば「知っている」ですが、このknowは「【これから】知る」ことには使えないという特徴があります。 例 I know he is a teacher. 「私は彼が先生だとわかる」 この文章はknowを使っていますので「以前から知っている」というニュアンスがあります。「初めて知った」という意味ではないのが興味深いですよね。 ですから「わかった!」というニュアンスではI knowは不適当ということになります。どっちかというと「分かった分かった」のような【もう知っているんだよ】というニュアンスで使われるんですね。 ※ knowはget to knowという形で「これから知る」と表現することが可能。例外事項になります。 例 I want to get to know you. 「私はあなたを知りたいです」 ② understand understandは言葉の意味や方法、

    realize、recognize、know、findの違いと使い分けを見切る!
    ai4106
    ai4106 2017/01/15
  • borrow・lend・rent・hire・useの違いと使い方について

    まずは大きく分ける 英語の場合、「借りる・貸す」は無料か・有料かで使う表現が異なるんです。ですからまずはこの点から大きく分けると良いでしょう。 【無料の場合】 [借りる] ● borrow ⇒ 移動できるものを一時的に無料で借りる場合(図書館友人などからを借りて【自宅に持っていく】時など) 例 Can I borrow this book ? I can return it by the weekend. 「この借りていいですか?週末までには返せますから」 ● use ⇒ 借りて【その場で】使う場合 例 May I use your phone? 「電話を借りてもいいですか」 このborrowとuseは「その場で使うか、持って帰るか」が判断の決め手になります。 では無料で「貸す」場合は? [貸す] ● lend ⇒ この単語が代表ですが、注意ポイントがあります。以下にまとめてみますね

    borrow・lend・rent・hire・useの違いと使い方について
    ai4106
    ai4106 2017/01/05
  • 【英文法問題(ランダム)に挑戦!⑩】: would の用法には「過去」の意味があるってホント!? - まこちょ英語ブログ

    2017 - 01 - 04 【英文法問題(ランダム)に挑戦!⑩】: would の用法には「過去」の意味があるってホント!? シェアする Bookmark! Facebook Twitter Google+ Pocket スポンサーリンク 日のお題 これが解説だ まとめ ● こんにちはまこちょです。 今回も英文法問題をランダムに皆さんと考えてみましょう。 ぜひ全問正解を目指してくださいね! 日のお題 【問】 (46) It is impossible to tell when they ( ) us again. ① will visit ② are visited ③ will have visited ④ had visited (47) Do you think he ( ) his father? ① resembles ② is resembling to

    【英文法問題(ランダム)に挑戦!⑩】: would の用法には「過去」の意味があるってホント!? - まこちょ英語ブログ
    ai4106
    ai4106 2017/01/05
  • 1