タグ

2015年12月27日のブックマーク (4件)

  • 【雑記】IT技術者ってたまに強烈な体臭がする人がいるよね。そんな時、どうする? - あいむあらいぶ

    かるび(@karub_imalive)です。 今日、読者登録させていただいているサキさん(id:masaki709)のエントリで、こんな記事があって、「うんうん、すごくわかる」と頷いてました。 近所の女性が強烈な香水をまとっていて、公害レベルでキツイ、という話です。サキさんのこういう日常の力の抜けた雑記、読みごたえがあって大好きです。 IT業界は匂い問題が結構ある さて、そこから連想したことが今日のエントリ。 そういえば、かるびのいるIT業界/システム開発業界でも、体臭がヤバいレベルの技術者って結構いるよな~と思ったのです。職場での匂いの問題って、割とどこでもある普遍的なイシューだとは思います。 最近はスメハラ(Smell Harassment/和製英語とのこと)って言う言葉もあるんですね。googleで試しに「スメハラ」で検索すると、20万件以上がヒット。そこそこ使われている用語なのでし

    【雑記】IT技術者ってたまに強烈な体臭がする人がいるよね。そんな時、どうする? - あいむあらいぶ
    aienstein
    aienstein 2015/12/27
    根本的な原因の候補として「過労」を挙げたい。1日14時間以上の勤務と高ストレスが慢性化するとそういう臭いがでる。1人や2人じゃなくたくさん見てるし労働時間が減ったら劇的にいなくなった。
  • 【Yahoo!不動産】マンション・一戸建ての住宅情報

    Yahoo!不動産マンションカタログ マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。 たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。 都道府県から探す: 東京 神奈川 埼玉 千葉 大阪 京都 福岡

    【Yahoo!不動産】マンション・一戸建ての住宅情報
    aienstein
    aienstein 2015/12/27
    オシャレガールやオシャレガイを捻くれた目線で落とす「私こそが本質を見抜いてる」みたいな大量生産マンガかと思ったら、案外面白かった。デザインで、無印的無難からいかに踏み出すかは結構ある。
  • ラグビー:秩父宮に2万5164人!トップリーグ史上最多入場者 - 毎日新聞

    aienstein
    aienstein 2015/12/27
    自分も当日券とれるかなーと舐めてたら売り切れで引き返した。協会のミスを大喜びで説教した奴ら、その後は客がちゃんと入ってるぞ!でもそういう奴らはラグビーじゃなく偉い人のミスが好きなんで見ないんだろうなー
  • Webデザインって難しいんだなぁ。

    絵画とかイラストとか3DCGだと凄い作品見たときは一目見て「すげぇ!」 ってなるじゃん? でもさ、多分GoogleとかTwitterとかAmazonとか、 そういう大きなWebサービスをデザインしてるデザイナーって 多分その界隈だと超一流の部類に入ってる人がやってると思うんだけど、 この手のものを見て「すげぇ!」ってなることはなかなかないと思うのよね。 Googleのトップページなんて超シンプルだし、 そもそも生活に馴染みすぎててデザインとか深く意識することすらあんまりないと思う。 最近たまに趣味の範囲で個人で企画してWebサービス作ったりしてるんだけど、 当然だけどデザイナーとかじゃないからデザインで結構躓くんだよね。 当にびっくりするほどダサくなる。 2000年前後に公開された個人ホームページみたいにならなくするだけでも 難しいんだなぁっていうのと何気なく使ってたWebサービスのデザ

    Webデザインって難しいんだなぁ。
    aienstein
    aienstein 2015/12/27
    絵画とかCGはそれ自体を見に来るじゃん?WebサイトはWebが提供してるサービスが目当てで来るんであって、Webのデザインを見に来る人は少数派なんよ。だから「誰もが見た瞬間にスゲェってなる」のを目指すと変になる。