科学に関するaigo_mのブックマーク (20)

  • NHK NEWS WEB “第2の地球探し”ことし本格化

    “第2の地球探し”ことし格化 1月5日 16時30分 水が存在して温度もほどよく生物が生きることができる「第2の地球探し」が、ことし以降、格化します。 ハワイで建設が始まった巨大望遠鏡と、再来年打ち上げられる宇宙望遠鏡とを使って行われる探査に、55年前に建設された日歴史的な望遠鏡が重要な役割を果たすことになり、そのための設備の設置作業が昨年末行われました。 「第2の地球」とはどんな星なのか? そしてどのように探すのか? 科学文化部の黒瀬総一郎記者が解説します。 「第2の地球」条件は? 生物が生きることができる「第2の地球」は、地球のように岩石で出来ていて、太陽にあたる恒星からの距離が適度で温度の条件もよく、液体の水が豊富にあることなどが条件とされています。 20年前の1995年に太陽系の外で恒星の周りを回る惑星が初めて発見されて以降、「第2の地球探し」は活発化しました。 6年

    NHK NEWS WEB “第2の地球探し”ことし本格化
    aigo_m
    aigo_m 2015/01/09
    壮大☆
  • 気象予報士のポイント解説(日直予報士) - 日本気象協会 tenki.jp

    人気の日直予報士を配信 tenki.jpの公式Twitterをチェック! 気象予報士のお天気解説を絶賛配信中

    気象予報士のポイント解説(日直予報士) - 日本気象協会 tenki.jp
    aigo_m
    aigo_m 2014/10/01
    ハッ!今月は皆既月蝕なのだった(゜□゜!!
  • https://www.google.co.jp/logos/doodles/2014/mary-annings-215th-birthday-6631942149636096.4-hp.jpg

    aigo_m
    aigo_m 2014/05/21
    #メアリーアニング #google #ロゴ #化石 #古生物学
  • http://www.google.co.jp/logos/doodles/2014/dorothy-hodgkins-104th-birthday-born-1910-5134139112030208.3-hp.jpg

    aigo_m
    aigo_m 2014/05/12
    ドロシー・ホジキン生誕104周年!女性化学者の功績がGoogle
  • 研究者・小保方氏の語れない「真実」 編集委員 安藤淳 - 日本経済新聞

    理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーは9日の記者会見で、STAP細胞論文の不正問題について初めて釈明した。データの改ざんや捏造(ねつぞう)があったとする理研の調査委員会の報告書に反論したが、主張を裏付ける新たな科学的証拠などはなかった。会見内容を吟味していくと、小保方氏の主張に対する疑問はますます大きくなってしまう。小保方氏は、問題となっている論文について「現象論を記述したもので、最適

    研究者・小保方氏の語れない「真実」 編集委員 安藤淳 - 日本経済新聞
  • 会見2時間半 - Yahoo!ニュース

  • 火星の地表に謎の「白い石」出現、NASA探査車が撮影

    1月21日、米NASAの火星探査車「オポチュニティー」が観測を行っている場所で、2週間前にはなかった謎の白い石(右、1月8日撮影)が確認された。写真左は昨年12月26日撮影。提供写真(2014年 ロイター/NASA) [ケープカナベラル(米フロリダ州) 21日 ロイター] -米航空宇宙局(NASA)の火星探査車「オポチュニティー」が観測を行っている場所で、2週間前にはなかった謎の白い石が突如出現し、科学者たちは頭を悩ませている。

    火星の地表に謎の「白い石」出現、NASA探査車が撮影
  • 女性は方向オンチが多いって本当?「男女関係ない」

    すぐ道に迷ってしまう方向オンチ。待ち合わせ場所で友達を探していたら、自分が迷子になってしまったなんて話も少なくない。 【離婚は4年目に多いって知ってた?】 世間では方向オンチは女性に多いと言われているが、当だろうか?方向や空間は脳の海馬(かいば)で処理されるので、体格に合わせて脳が大きい男性の方が有利に思えたのだが、男性の方向オンチも少なくない。 方向感覚は古代から続く生活パターンの名ごりで、慣れと訓練で改善できそうだ。 頭のなかのGPS 方向や距離などの空間情報は脳の海馬とその周辺皮質が受け持ち、位置、方向、距離の3つの神経細胞によって処理されている。赤ちゃんのころから少なからず方向感覚を持ち合わせ、脳の発達とともに方向、位置、距離の順に活性化されていく。 どれも記憶として処理されるので相対的な情報、例えば駅から何m、コンビニの何軒となりなど、目印と比較した位置しか分からない。地球の磁

    女性は方向オンチが多いって本当?「男女関係ない」
    aigo_m
    aigo_m 2013/08/19
    「検証~77対74で女性の方が好成績~記憶と情報処理の両面からみても、性差が生じる要素は全く存在しない」。そうそう『地図が読めない~』本も偏見。性差別社会の「性別役割」妄想に過ぎない。
  • A Boy And His Atom: The World's Smallest Movie - YouTube

    You're about to see the movie that holds the Guinness World Records™ record for the World's Smallest Stop-Motion Film (see how it was made at http://youtu.be/xA4QWwaweWA). The ability to move single atoms — the smallest particles of any element in the universe — is crucial to IBM's research in the field of atomic memory. But even nanophysicists need to have a little fun. In that spirit, IBM resear

    A Boy And His Atom: The World's Smallest Movie - YouTube
  • ダイオウグソクムシ:4年2カ月拒食中 今回もパス−−鳥羽水族館 /三重- 毎日jp(毎日新聞)

    aigo_m
    aigo_m 2013/03/29
    そもそも深海だとそんな食べてないとかなのかも?だって生きてるんだし。故郷に帰してあげるのが筋だけど、4年も食わないで生きてる生き物の研究も人類にとってはすごく重要なことかもしれない・・・
  • パンスターズ彗星 | 国立天文台(NAOJ)

    目次 パンスターズ彗星について パンスターズ彗星の特徴 パンスターズ彗星の明るさ どのように見えるのか パンスターズ彗星の写真 キャンペーン 参考情報 パンスターズ計画について 期待が高まるアイソン彗星 彗星についての一般的な解説 パンスターズ彗星について パンスターズ彗星(C/2011 L4 (PANSTARRS) )は、2011年6月6日(世界時)に、米国ハワイ州・マウイ島のハレアカラに設置されたパンスターズ1 望遠鏡による観測で発見されました。発見時は、さそり座方向にあり明るさは19.4等で、恒星とは異なる形状で観測されましたが、その後、ハワイ島マウナケアにあるカナダ・フランス・ハワイ望遠鏡(CFHT)をはじめとする他の望遠鏡による確認観測の結果、彗星の特徴であるコマと尾があらためて確認されました。発見時のパンスターズ彗星までの距離は約6.9天文単位、木星の軌道よりも遠い位置でした。

    パンスターズ彗星 | 国立天文台(NAOJ)
  • HTV-2: Launch

  • 太陽系、想定より大きかった 探査機「ボイジャー」が新たな領域に到達 NASA (CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

    太陽系、想定より大きかった 探査機「ボイジャー」が新たな領域に到達 NASA CNN.co.jp 12月4日(火)10時35分配信 (CNN) 米航空宇宙局(NASA)は3日、1977年に打ち上げられた無人探査機「ボイジャー1号」が、太陽系の果てに近い新たな領域に到達したと発表した。 ボイジャーは現在、太陽から約180億キロの距離にあって、NASAのこれまでの説明によれば、間もなく太陽系の果てに到達するはずだった。 しかし磁力線の方向が変わっていないことから、NASAではボイジャーがまだ太陽系内にいると判断した。星間空間に到達すれば、磁力線の方向が変わると予想している。今回到達した領域は、太陽系の磁気粒子と、太陽系外の星間空間の磁気粒子が合流する地点とみられる。 プロジェクト関係者は「これは星間空間に向けた旅の最後の行程と思われる」と説明、あと数カ月から数年で太陽系の果てに到達すると

  • 水星に大量の氷の存在を発見 NASAが発表

    NASA=アメリカ航空宇宙局の探査機が、水星に大量の氷の存在を発見したと発表しました。  NASAの探査チームの29日の発表では、水星探査機「メッセンジャー」のデータを分析したところ、水星に大量の氷が存在することが分かったということです。水星は太陽から一番近い惑星ですが、常に太陽光にあたらない部分があり、過去の観測から「氷があるのではないか」といわれてきました。今回の探査はこれを証明した形です。また、火星を探査中の「キュリオシティー」のデータについても、来月3日に発表を予定しているということです。すでに火星に川があったことを発表しているため、火星の生物の発見についてではないかと話題になりましたが、NASAは「この噂は嘘である」と否定しています。

  • ヒッグスとみられる粒子発見 NHKニュース

    宇宙の成り立ちに欠かせないものとして、50年近く前にその存在が予言されながら見つかっていなかった「ヒッグス粒子」とみられる素粒子を「発見した」と、日米欧などの国際的な研究グループが発表しました。 ヒッグス粒子は1960年代以降、物理学の標準理論で存在が予言された17の素粒子のうち、ただ1つ見つかっていなかったもので、現代物理学の大きな謎が解明されることになります。

  • 岩波書店

    aigo_m
    aigo_m 2012/05/12
    盛口譲先生の♪
  • 時事ドットコム:天王星のオーロラ

  • 宇宙兄弟特集 - Yahoo! JAPAN

    国際宇宙ステーション(ISS)は、地上約400km上空に建設された、人類史上最大の宇宙施設です。その大きさは約108.5m×72.8mとほぼサッカー場ほどの大きさとなり、質量は約420トンにもなります。 宇宙での実験・研究や地球・天体の観測などを行うプロジェクトが国際宇宙ス テーション(ISS)計画です。宇宙ステーション「きぼう」広報・情報センター JAXA (外部サイト) 国際宇宙ステーション(ISS)を見てみよう! JAXAのサイトでは日から見ることのできる時間を目視予想図にしてお知らせしています。条件がそろえば、日の出前と日没後の2時間ほどの間に地上から肉眼で見ることができます。 宇宙ライター 林 公代 代日宇宙少年団情報誌編集長を経て2000年からフリーライターに。 書籍、雑誌、ウェブサイトで宇宙関連の記事を企画、執筆、編集。 20年以上にわたって、宇宙飛行士、宇宙関係者への

  • 三陸沖 アウターライズ地震に注意 NHKニュース

    14日、数十センチの津波が発生した三陸沖のマグニチュード6.8の地震について、専門家は、「周辺の海域では今後も津波を伴う大きな地震が起きるおそれがあり、注意してほしい」と指摘しています。 14日の三陸沖を震源とするマグニチュード6.8の地震では、津波注意報が出て北海道と青森県の沿岸で最大20センチの津波を観測しました。 津波のメカニズムに詳しい北海道大学大学院地震火山研究観測センターの谷岡勇市郎教授は、今回の三陸沖の地震について海溝沿いに沈み込む太平洋プレートで起きる「アウターライズ地震」と呼ばれる地震だと説明しました。 そのうえで、「20メートルを超える大津波が発生した昭和三陸地震は同じアウターライズ地震として知られている。去年3月の巨大地震のあと、アウターライズ地震が起きやすくなっており、周辺の海域では今後も津波を伴う大きな地震が起きるおそれがある」と指摘し、注意を呼びかけています。

  • 天体ショー:トリプル「金」に期待高まる 観察グラス好調 - 毎日jp(毎日新聞)

    北マリアナ諸島のテニアン島で見られた金環日。空に浮かんだ金のリングは神秘的で美しい=2002年6月11日、鮫島弘樹撮影 太陽がリング状に輝く「金環日」(5月21日)を皮切りに、今年は「金」のつく天文現象が目白押しだ。金星が太陽の前を通過する「金星の太陽面通過」(6月6日)▽金星が月に隠れる「金星」(8月14日)を国内で楽しめる。天文ファンは「盆と正月がいっぺんに来たような当たり年」と「トリプル金」に期待を寄せる。【斎藤広子】 金環日は、太陽、月、地球がほぼ一直線上に並び、地球からは、太陽の中央が月に隠され、縁の部分だけが金色のリングのように輝いて見える現象。国内では87年9月に沖縄で観測されて以来25年ぶり。 金環日が観測可能なのは、鹿児島県南部から福島県南部にかけてで、8000万人以上が暮らしている。国立天文台(東京都三鷹市)によると日でこれほど広い範囲で金環日が観測できる

  • 1