2024年8月19日のブックマーク (7件)

  • みなさんは普段、お味噌汁は飲みますか?また好きな具材は何でしょうか?私は、わかめ+油揚げ、なす+油揚げ、豆腐+油揚げ・・・油揚げばかりです(笑)あとは、なめこ+豆腐でしょうか。色々な方に聞くと、それぞれ家庭によって具材が変わってきますし、面白いです。  味の素の調査によりますと、お味噌汁の具人気ランキングは、1位豆腐・2位わかめ・3位油揚げ・4位ネギ・5位大根となっていました。北海道、沖縄、四国では「たまご」、鳥取&島根では「しじみ」が大人気だそうです。たまごか~試した事がないけど、良いかも。おかずの一品

    お味噌汁、気になる具材は? 仕事のストレス解消と、アンチエイジングの為に、ジョギング・ランニングや趣味活動を行っている、コメディカル もうふっこです。最近、朝ラン後、滝の様な大汗を掻いた後、お味噌汁がすごくおいしく感じる為、前日の夕時に多めに作って、朝も飲みます。そこで今日はお味噌汁について話題にしたいと思います。先日のお米に続き、日のソウルフード第2弾です!(笑) fukusi-anzu.hatenablog.jp みなさんは普段、お味噌汁は飲みますか?また好きな具材は何でしょうか?私は、わかめ+油揚げ、なす+油揚げ、豆腐+油揚げ・・・油揚げばかりです(笑)あとは、なめこ+豆腐でしょうか。色々な方に聞くと、それぞれ家庭によって具材が変わってきますし、面白いです。 味の素の調査によりますと、お味噌汁の具人気ランキングは、1位豆腐・2位わかめ・3位油揚げ・4位ネギ・5位大根となっていまし

    みなさんは普段、お味噌汁は飲みますか?また好きな具材は何でしょうか?私は、わかめ+油揚げ、なす+油揚げ、豆腐+油揚げ・・・油揚げばかりです(笑)あとは、なめこ+豆腐でしょうか。色々な方に聞くと、それぞれ家庭によって具材が変わってきますし、面白いです。  味の素の調査によりますと、お味噌汁の具人気ランキングは、1位豆腐・2位わかめ・3位油揚げ・4位ネギ・5位大根となっていました。北海道、沖縄、四国では「たまご」、鳥取&島根では「しじみ」が大人気だそうです。たまごか~試した事がないけど、良いかも。おかずの一品
    aikotobawa2828
    aikotobawa2828 2024/08/19
    たまご、北海道と四国と沖縄なんて縦横端と端なのに共通して人気なんて不思議!
  • 1000人ROCK - 音楽好きの今の話と昔の話

    ランキング参加中音楽 音楽はみんなのものだと思う。でもやっぱり作った人には敵わない。それは上手い下手ではなく、オリジナルの凄みはどう頑張っても超えられない。そういう意味では個人的にはカバーも少しもやもやしてしまうことがある。しかし、いい音楽は誰がやろうが人を動かすことも出来るし、感動も与えることが出来る。今回はそんな動画を見たから書き始めた記事だ。 モンパチことMONGOL800の「小さな恋のうた」を約1000人で演奏している。こちらは群馬県渋川市で2017年から行われている「1000人ROCK」というイベントだ。 今年2024年の今年の課題曲がモンゴル800の「小さな恋のうた」だったという訳だ。コロナ禍を除き、毎年のように行われていたのと群馬という土地柄のため、初めの頃BOØWYをやっていたので認知していた。 こんな感じでBOØWYのコピー、カバーをやっていくものだと思ったが、ブルーハー

    1000人ROCK - 音楽好きの今の話と昔の話
    aikotobawa2828
    aikotobawa2828 2024/08/19
    群馬でこんなイベントあったんですね、一体感すごそう!
  • 自分だけのオリジナルクレープがつくれる!丸亀で人気の【CRISPY CREPE】へ行ってきました - ちぃふぁみりーブログ

    みなさんこんにちわ!ママくまです 今回は、香川県丸亀市にある【CRISPY CREPE】へ行ってきました。 たくさんの種類のクレープを自分好みにアレンジできると人気のお店です。 甘いもの好きな方はもちろん、軽としても楽しめるメニューが揃っているので、ぜひチェックしてみてください! CRISPY CREPE アクセス メニュー キャラメルブリュレ(左) ミックスベリークリームカスタード(右) ミニいちごクリーム(下) 最後に CRISPY CREPE アクセス 住所・・・・香川県丸亀市原田町2278-1サンジョウビル101 電話・・・・0877-85-3880 インスタ・・https://www.instagram.com/crispycrepe_cafe/ 主要な通り沿いにあるので、初めての方でも簡単に見つけやすいです。 駐車場は、お店のすぐ外にありますが、少し狭いので大きめの車でお出か

    自分だけのオリジナルクレープがつくれる!丸亀で人気の【CRISPY CREPE】へ行ってきました - ちぃふぁみりーブログ
    aikotobawa2828
    aikotobawa2828 2024/08/19
    全国展開きぼう~~~~~!!!!
  • 異国情緒溢れるスペイン料理体験🌍 - 寝ても、覚めてもブログ

    こんにちは、ぽんです いつも訪問ありがとうございます(ブックマーク・スターもありがとうございます) ブログ更新の励みになっています 今回は千葉県船橋市の船橋駅近くにあるスペイン料理店のレポートです 11時30分からの開店で、予約をして行きましたが、すぐに満席になりました これは期待するしかない~!ということで、夫婦のお祝いで利用させていただきました いざ!オラ~! スペイン料理 メソンバスカ〒273-0005 千葉県船橋市町4-4-7 船橋NTビル1F3,000円(平均)950円(ランチ平均)047-423-2156地図や店舗情報を見るPowered by ぐるなびr.gnavi.co.jp ▼最近べた美味しい御馳走達▼ www.udablog.com www.udablog.com www.udablog.co 店内は異国情緒溢れるアットホームな雰囲気 コースはどこをとってもスペイン

    異国情緒溢れるスペイン料理体験🌍 - 寝ても、覚めてもブログ
    aikotobawa2828
    aikotobawa2828 2024/08/19
    夏野菜たっぷりのパエリア!美味しそう!【船橋】
  • 楽しみ待ち遠しい!お伊勢さん参りまであと1ヶ月#旅行 - boulangerieの暇つぶし

    17日、ダニエル氏は出勤。ワタシは前回代えて貰った薬で爆睡中に帰宅した模様。 ダニエル氏が起きてきたらドライカレー作ってもらおっとと心に決めておりましたら、起きて早々、何か生地を焼き始められましたの。ナニソレーー!? ワタシの朝、「蕎麦粉じゃないガレット」でした。ロースハム、チーズ、ミートソース、卵入り。中々大変そうでした。美味かった(^_^)v そして、ダニエル氏作春巻き。めーっちゃうまかったですヨ。 具材は 挽肉、筍、干し椎茸、春雨の特製生姜醤油ダレで炒めておりまつ。水溶き片栗粉で水分を閉じ込め、シン冷蔵庫のショックフリーザーで冷やして。。 包みます、ダニエル氏が。 めっちゃいい香りしていて、ダニエル氏がせっせと包んでいる最中に筍をつまむワタス。 あーでもないこーでもないと包み終わってみたら 上段の右2は揃っておりますが、下段!w  太さも長さもまちまちw 手作り感ある。 これは後

    楽しみ待ち遠しい!お伊勢さん参りまであと1ヶ月#旅行 - boulangerieの暇つぶし
    aikotobawa2828
    aikotobawa2828 2024/08/19
    揚がった春巻きたちが美味しそう!お腹空いてきた。。。
  • 成長の喜び✨2歳6か月娘の変化 - 私が開業するまで

    こんにちは^^ 2歳児の娘をシングルマザーで育てているmiikoです。 暑さと連休でブログも怠けておりました^^; ジムもお盆空いてなかったし10日以上お休み・・今日は久しぶりに筋肉シバきましたw お盆休みは、子どもと電車に乗って美容室に行ってみたり 小さなお祭りだけど、少し立ち寄ってかき氷もべてみたり♥ 今年の夏はもう終盤だし、このまま秋を待とう・・・!暑くてもう無理~💦 (秋くるよね?w 今日は久しぶりに子どもの成長記録についてです。 最近、娘の成長が著しく、驚かされる毎日!! 2歳~2歳6か月の半年で相当できることが増えました。 ・2歳の誕生日にプレゼントしたキックバイクに乗れるようになった ・自宅のトイレに座れるようになった°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° ・作り話を披露してくれる (可愛いですw ・を脱ぎ履きできるようになった (新しいのおかげかな ・「ママお仕事頑張ってね、〇

    成長の喜び✨2歳6か月娘の変化 - 私が開業するまで
    aikotobawa2828
    aikotobawa2828 2024/08/19
    キックバイク懐かしい!これのおかげで補助なし自転車への移行が大変スムーズだった。子育て中に買ってよかったランキングBEST3に入る!
  • ちっちゃなちっちゃな - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ◆ちっちゃなちっちゃな◆ ◆余った革で◆ ◆コツコツ作ります◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回は余ったオレンジの革で何か自分の練習になるものを作ってみようと思います。 ●型紙を作る コツコツ練習してます。 何かに集中すると、時間って過ぎるの早いですね。 先ずは厚紙に作りたいものを描きます。 ●革をカットする 型紙通りに革をカットします。 余ってる革だから、あまり大きなものは作れません。 でも、このサイズなら大丈夫そうです。 50ミリくらいのカバンですからね[笑] ●カシメで止める ちょっとカシメを止めるだけで、カバンらしくなりますねぇ〜。カシメを打つ時は力を入れ過ぎ無いように注意してます。あんまり強くハンマーで叩くと、金具が凹みます。 ●並べてみる ライターと並べてみました。 ちっちゃなちっちゃなカバンでしょ? 何も詰め込めないカバンですけど、色々作りたい気持ちはたくさん

    ちっちゃなちっちゃな - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    aikotobawa2828
    aikotobawa2828 2024/08/19
    かわいい!こんな風に手先の器用さがあれば趣味も広がるのに、、大変羨ましいです!