2012年1月18日のブックマーク (7件)

  • いってみたい世界遺産 : まめ速

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/01(日) 23:01:53.48ID:QsHPYjjl0 誰かいこう 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/01(日) 23:02:13.99ID:mg/IDrMd0 マチュピチュ マチュ・ピチュ マチュ・ピチュ(Machu Picchu)は、ペルーのウルバンバ谷に沿う高い山の尾根(標高約6,750ft=2,057m)に位置する、よく保存されたインカの遺跡。「マチュ・ピチュ」はケチュア語で「老いた峰」を意味する。山裾からはその存在を確認できず、しばしば「空中都市」「空中の楼閣」「インカの失われた都市」などと呼ばれる。

    いってみたい世界遺産 : まめ速
    aimind77
    aimind77 2012/01/18
    ヴェネツィアに行ってみたい…
  • 裁判員法違反:読売新聞記者が裁判員に取材、記事に 奈良 - 毎日jp(毎日新聞)

    窃盗容疑での追跡中に発砲し、殺人罪などに問われた奈良県警の警察官2人の裁判員裁判を巡り、読売新聞奈良支局の記者が選任された裁判員に取材し、その内容を記事にしたことが18日、分かった。裁判員法102条は裁判員保護などの目的で「選任された裁判員に接触してはならない」と規定しており、奈良地裁は法に抵触する可能性があるとして「経緯を調査した上で対処する」としている。 裁判員の選任手続きは17日、同地裁で行われ、裁判員6人と補充裁判員4人が選任された。初公判は23日で、来月28日に判決が予定されている。 読売新聞は18日付奈良版で、「裁判員に選ばれたという」人物として、匿名にした上で住所(市まで)と職業、性別、年齢を明記し、「『判決が、今後の警察官の発砲の判断に影響すると思うと……』と責任の重さを思い、不安な胸の内を明かした」と紹介している。 読売新聞大阪社広報宣伝部は取材に対し、「禁止されている

    aimind77
    aimind77 2012/01/18
    実は、他もやってんじゃねーの?
  • 【ハドソン解散】カリブ海沿岸にバンゲリング帝国への警戒警報発令 - bogusnews

    北海道のハイテクメーカー・ハドソンが17日までに解散した一件が世界に衝撃を与えている。中でもカリブ海一帯の安全保障を担うアメリカ海軍第二艦隊は 「バンゲリング帝国が復活したらどうすればいいのか」 と警戒を強めている。沿岸諸国では国民に緊急避難命令を発令するところも出始めているという。 カリブ海といえば80年代に突如謎の武装集団「バンゲリング帝国」が現れ、米第二艦隊で唯一生き残った空母「ロナルド・レーガン」と5機の戦闘機が奪還作戦に成功するまで占領されていたという歴史で知られる。 当時の司令官は「実は…」と奪還成功の裏に、義勇軍として参戦したハドソン軍の力のあったことを語る。僚機がピンチに陥ったとき、艦橋の2コンマイクに 「ハドソーン」 と呼びかけると彼らがどこからともなく飛来。見たこともないみごとな16連射で敵を蹴散らしてくれたというのだ。 「バンゲリング帝国が撤退したのはハドソンの力あっ

    【ハドソン解散】カリブ海沿岸にバンゲリング帝国への警戒警報発令 - bogusnews
  • 保安院の協議に反原発団体乱入 警察が出動|日テレNEWS NNN

    18日夕方、経産省の原子力安全・保安院の協議に反原発派の団体が乱入し、警察が出動する騒ぎとなっている。 保安院は18日、大飯原発(福井・おおい町)3・4号機の運転再開の判断の前提となるストレステストの妥当性について話し合い、全国で初めて「妥当」とする判断を示す予定だった。しかし、反原発を掲げる市民団体らが別室に設けられた傍聴席から会議室になだれ込んで協議を妨害したことから、経産省は警察の出動を要請したという。 警視庁によると、市民団体らは建物内で座り込みを続けている。

    保安院の協議に反原発団体乱入 警察が出動|日テレNEWS NNN
    aimind77
    aimind77 2012/01/18
    まあ、いつかやるとは思ってたけどな
  • 石原氏「刺激にならない」と芥川賞選考委員辞意 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    芥川賞の選考委員を務めている東京都の石原慎太郎知事は18日、報道陣に対し、「全然刺激にならない」と述べ、選考委員を今回限りで退く考えを明らかにした。 石原知事は、「いつか若いやつが出てきて、足をすくわれる戦慄を期待していたが、刺激にならない。自分の人生にとって意味合いもない」と語った。 石原知事は、1995年から同賞の選考委員に加わっていた。

    aimind77
    aimind77 2012/01/18
    そもそも、足元をすくわれる戦慄なんて分かりゃしないだろ。さっさと、隠遁生活に入ればいい
  • 「買わなきゃハドソン」 ハチ助さん死去 39歳

    「買わなきゃハドソン」のキャッチフレーズで知られるゲーム会社「ハドソン」のマスコットキャラクター・ハチ助さんが17日死去した。39歳。3月1日に親会社のコナミデジタルエンタテインメントがハドソンを吸収合併することに伴い、同社の完全消滅が決定したため、17日をもって安楽死処分された。 ハドソンは1973年設立。当初はパソコン機器の販売を行っていたが、84年、任天堂のゲーム機「ファミリーコンピューター(ファミコン)」に参入。80年代半ばにはシューティングゲームの全国大会「ハドソン全国キャラバン」を大々的に開催するなど、ファミコン業界のトップランナーとして存在感を示していた。またこのキャラバンに登場した「高橋名人」こと高橋利幸さんは秒間16連射で一世を風靡(ふうび)、「ファミコン名人」ブームのさきがけとして広く知られた。 同社が手がけ大ヒットさせた人気ゲーム「ボンバーマン」「桃太郎電鉄」はパーテ

    「買わなきゃハドソン」 ハチ助さん死去 39歳
    aimind77
    aimind77 2012/01/18
    オチがw
  • 【芥川賞】「都知事閣下と都民各位のために、もらっといてやる」 田中慎弥さんの受賞会見+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    「共喰(ともぐ)い」で芥川賞を受賞した田中慎弥さん(39)は、ジャケットに紺のタイ、デニムパンツという服装。5度目のノミネートを経ての受賞だったが、その顔に笑みはなく、浮かない表情で会見場に登場。脱力したような、斜に構えたような態度で席についた。  --まず一言 「確か、(米女優の)シャーリー・マクレーンが何度もアカデミー賞にノミネートされた末にようやく取ったとき、『私がもらって当然だと思う』と言ってたらしいが、だいたいそういう感じです」 《会場、爆笑》  「4回も落とされたので、断るのが礼儀といえば礼儀。でも私は礼儀を知らないので、(芥川賞を)もらうことにした。断って、気の小さい選考委員-都知事が倒れて都政が混乱してはいけないので。都知事閣下と都民各位のために、もらっといてやる。もう、とっとと終わりましょうよ」 《体をひねって嫌がる田中さん》 --今回は東京ではなく地方在住の作家の受賞が

    aimind77
    aimind77 2012/01/18
    こんなすげーこと言ってたのかwww