タグ

2016年12月18日のブックマーク (3件)

  • Open Beer Serverの理論とその実装 - builderscon tokyo 2016

    The Open Beer Server - theory and the implementation accepted Abstract 皆さんビールは好きですか? 私は大好きです. その好きさが昂じた所,ひょんなことからビールサーバを入手する機会に恵まれました.なるほど中身を見てみるとビールサーバの内部実装というのは案外シンプルであることがわかりました.どうやら自作ができそうです. というわけで,セッションでは ビールサーバ (物理) の実装のその解説 ビールサーバ (HTTP) の実装とその解説 という2立てで行いたいと考えています. 物理のビールサーバを手ずから組み立てつつ,そのビールサーバにHTTPを喋らせてみようという試みです.ビールサーバを運用するにあたっては温度管理や残量管理は重要な課題ですから,ビールサーバ自体がHTTPを喋れると監視が捗るのです. その他にも治安維

    Open Beer Serverの理論とその実装 - builderscon tokyo 2016
    ainame
    ainame 2016/12/18
  • Automatic Smile Camera - hack for your lovely babies - - builderscon tokyo 2016

    Automatic Smile Camera - hack for your lovely babies - accepted Abstract この春に子どもが生まれ、その子供の笑顔を逃さないようにするために笑ったら自動的にシャッターを切る笑顔判定機能付きのカメラを作りました。 http://yosuke-furukawa.hatenablog.com/entry/2016/06/08/150408 仕組みとしては単純で OpenCV からカメラ画像の中で笑顔を判定、その後、Cloud Vision API を使ってさらに笑顔かどうかを特定し、 Slackに通知という仕組みです。 今回の発表では下記のことを伝えられたらと思っています。 OpenCV の概要と中身 笑顔判定ロジック Cloud Vision API の使い方と凄さ Demo 親バカハックのススメ カメラを作ったときの裏話や

    Automatic Smile Camera - hack for your lovely babies - - builderscon tokyo 2016
    ainame
    ainame 2016/12/18
    良い
  • GoogleとUDACITY、「TensorFlow」で学ぶディープラーニング講座を開設

    Googleは1月21日(現地時間)、無料オンライン学習プログラム(MOOC)UDACITYと協力し、ディープラーニングを学べる無料コース「Deep Learning:Taking machine learning to the next level」を開設したと発表した。 この短期間の集中コース(約3カ月)は、ニューラルネットワークやLong short term memory network(LSTM)など、ディープラーニングの基を学べる。学習にはGoogleが昨年11月にオープンソース化した機械学習システム「TensorFlow」を使う。 このコースを履修すると、機械学習のナノ学位を取得できる上級コース「Machine Learning Engineer Nanodegree」(月額199ドルから)を受講できる。 Googleは「このコースの目標は、機械学習に高い関心のある人々に

    GoogleとUDACITY、「TensorFlow」で学ぶディープラーニング講座を開設
    ainame
    ainame 2016/12/18