You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert
前回までの話 Ruby Twitter GemでOAuth認証のクライアントを作る サーバの移行でバージョンが変わりました。 すると、こーんなエラーが出て動かなくなりました。 /usr/local/lib/ruby/gems/1.8/gems/oauth-0.4.3/lib/oauth/client/helper.rb:64:in `amend_user_agent_header’: uninitialized constant OAuth::VERSION (NameError) いろいろ調べた結果、こうするのが正解だったようです。 「クライアントプログラム側でOAuth::VERSIONを定義する」 定義してないプログラム用に、〜/oauth/version.rb を作成しました OAuth::VERSION = "0.4.3" これをやったあと、クライアントプログラムでOAuthまわ
RubyでTwitter APIを使って投稿するプログラムを作ってみた。また、認証や投稿されたメッセージ一覧を取得する機能も持たせておいた。変数のusernameとpasswordに自分のやつをいれれば動く。投稿するメッセージは下の方のtwitter.updateの引数で指定している。usernameがメールアドレスだと一部動かない機能あり。投稿する部分でsource=testとなっているけど、無視されているもよう #! /usr/bin/ruby -Ku require 'net/http' require 'rexml/document' require 'uri' username = '****' password = "******" class User attr_reader :id attr_reader :name attr_reader :screen_name att
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く