その昔、あのダイエーがなくなることになるなんて誰が思ったでしょうが。盛者必衰、未来へと留まることを知らない時間の流れは、ときに私たちが大事にしていたものを奪います。いつか消えゆく運命だとして、何もせずにその時を待つのは寂しすぎます。だから、最後の思い出を作りたくなるのです。 こんにちは、自転車で世界一周をした周藤卓也@チャリダーマンです。かつて自転車で日本一周もしていたので、日本のコンビニにもただならぬ思い入れがあります。北海道にあるセイコーマートのポイントカードだって持ってます。だからこそ、群馬発祥のコンビニ「セーブオン」が消えると知って、居ても立ってもいられませんでした。 ◆コンビニ業界再編 「名古屋にセブンイレブンがやってくる」という名古屋出身の旅人の話を覚えています。2002年、私が自転車で日本一周をしていたころの話です。「愛知のコンビニ」といえばサークルKでした。愛知発祥のスーパ
![群馬発祥のコンビニ「セーブオン」が消える前に買い物してきた](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/46a88d61771592d6f85792a60e68c7ab55495648/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fi.gzn.jp%2Fimg%2F2018%2F05%2F25%2Fsave-on-gunma%2F00.jpg)