タグ

2014年3月12日のブックマーク (11件)

  • 低費用が人気?ガラケー、スマホ出荷台数上回る : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    電子情報技術産業協会(JEITA)などが11日発表した国内メーカーによる1月の携帯電話の出荷台数は、前年同月と比べて8・5%増の201万5000台となり、2か月ぶりに前年実績を上回った。 集計対象には米アップルのiPhone(アイフォーン)や韓国サムスンのギャラクシーは含まれていないが、二つ折りできる従来タイプのいわゆる「ガラケー」の好調が目立つ。 スマホが0・5%増の92万4000台だったのに対し、ガラケーは16・4%増の109万1000台で、5か月連続で前年を上回った。出荷台数の割合は、ガラケーが54・2%、スマホが45・8%だった。 JEITAによると、「スマホは通信費が高いため、従来型の携帯電話に戻す動きも出ている」という。

    airj12
    airj12 2014/03/12
    「 集計対象には米アップルのiPhone(アイフォーン)や韓国サムスンのギャラクシーなど海外メーカーの製品は含まれていないが」はい解散
  • 弱者皺寄せの仕組み: やまもといちろうBLOG(ブログ)

    まるっとした話で恐縮ですが、先日世界各国の年金基金の動きを調べる仕事をしている人とご一緒しまして、あれこれお話をしました。いわゆる「顔の見えている年金基金」の動きはかなりトレースされやすくて、大柴さんのところでもこんな記事が出ています。 世界の上場株1.3%を所有するノルウェー政府年金基金 http://takanoridayo.blog.shinobi.jp/Entry/256/ 書かれていることは面白いんですが、毛根という貴重な資源を無駄遣いするような金髪は許せませんね。はげろ。 年金基金というのは原則として弱者のツールであり、生存を保障する為に財を保全する仕組みという側面を持っています。ただ、魚群じゃないですが身を守るためにちょっとずつ資金を出して適正に運用するという言葉は綺麗な一方、何か起きると取り返しのつかない損害を蒙る場合もまたあるわけですね。 世界的な金余りの状況下で、たくさ

    弱者皺寄せの仕組み: やまもといちろうBLOG(ブログ)
    airj12
    airj12 2014/03/12
    「 日本の社会というものは強靭であるがゆえに、かえって変わることができなかった」
  • 秘書部 花井 美晴先輩のある一日のスケジュール/採用情報|デンソー

    「水素」がカーボンニュートラル実現の鍵となる クルマのシステム開発で培った強みを活かし、パートナーと共に水素領域に挑戦する 記事を読んでみる

    秘書部 花井 美晴先輩のある一日のスケジュール/採用情報|デンソー
    airj12
    airj12 2014/03/12
    相手する方は辛そうだけど素敵
  • FC東京DF太田宏介が早田誠のカミソリシュートを実演! 「Jリーグ×キャプテン翼 DREAM SHOOT」にて(追記あり) :

    Jリーグは12日、2014シーズンのプロモーションの一環として人気マンガ「キャプテン翼」(原作・高橋陽一)とのコラボレーションを実施することを発表。企画第1弾で「キャプテン翼」の象徴的な必殺シュートシーンをJリーグの選手が再現するビデオ「Jリーグ×キャプテン翼DREAM SHOOT」をインターネット上で配信することを決定した。FC東京の選手が早田誠「カミソリシュート」に挑んでいる。 出演しているのは太田宏介、石川直宏、圍謙太朗。村井チェアマンは「キャプテン翼はこれまで多くの子供たちに夢を与えてきました。Jリーグも、より多くの夢や感動を与えられるように取り組んでいきます。太田選手、凄いシュートでしたね!」と漫画顔負け?の強烈な一撃にびっくりしたようだ。 また、高橋陽一氏も「この企画を実現してくれてありがとうと言いたいです。映像を観ましたが、凄い!さすがJリーガー。自分の想像していたカミソリシ

    FC東京DF太田宏介が早田誠のカミソリシュートを実演! 「Jリーグ×キャプテン翼 DREAM SHOOT」にて(追記あり) :
    airj12
    airj12 2014/03/12
    ロベカルのあれを思い出す https://www.youtube.com/watch?v=NYwrRcHNKzQ
  • スポーツにおける差別と結果責任(鈴木 友也) - 個人 - Yahoo!ニュース

    3月8日に埼玉スタジアムで行われたJ1浦和レッズ対サガン鳥栖の試合で、「Japanese Only」という横断幕が掲げられた問題が大きく報じられています。横断幕の内容が「日人専用」とも取れるだけに、物議を醸しています。 欧米ではノー・トレランスが常識欧米のスポーツ界では、(人種差別を含む)差別に対して厳しい措置が取られています。差別する意図のあるなしに関わらず、その行為の結果責任を問われるのは、欧米では当たり前だと考えられています。 その基となるのは、「No Tolerance」(ノー・トレランス=言い訳を許さず、処罰に一切の容赦をしないこと)ポリシーです。 例えば、最近では米プロフットボールリーグ(NFL)のマイアミ・ドルフィンズにて、昨シーズン選手間でいじめが起こっていた疑惑が発覚しました。NFLは即座に弁護士による第三者調査委員会を発足させ、事実関係の調査を実施します。委員会は、

    airj12
    airj12 2014/03/12
  • ドイツの再生可能エネルギー法は失敗だったのか? 科学的視点に欠けた脱原発推進がもたらす矛盾が次々表面化 | JBpress (ジェイビープレス)

    さて、そのEFIのリポートによると、「再生可能エネルギー法は、気候変動防止も技術の刷新も促進しない」という。 再生可能エネルギー法では、自然エネルギー由来の電気は、20年間にわたって全量が固定価格で買い取ってもらえるということが定められている。この法律は、自然エネルギーの先進国を自負するドイツが誇って止まない法律であったのだが、それを、今回のリポートは全面否定したわけだ。 酷評の理由を見ていく。まずEFIのホームページに載っている同リポートの要約は、「EFIは、再生可能エネルギー法の継続を正当であるとする理由は見つけることができない。再生可能エネルギー法は電気代を高騰させるのみで、気候変動の防止も技術改革も促進しない」となっている。 読み進んでいくと、さらに辛辣。「ドイツの気候とエネルギー政策の核心的な道具としての再生可能エネルギー法は、失敗に終わった。電力生産における再生可能エネルギーの

    ドイツの再生可能エネルギー法は失敗だったのか? 科学的視点に欠けた脱原発推進がもたらす矛盾が次々表面化 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 『ポジティブなリスク』の正体をさぐる | タイム・コンサルタントの日誌から

    リスクという言葉は、今日、非常に広く使われているが、じつはかなり多義的な概念である。そのため、「リスク」について人と話すとき、同じことをしゃべっているつもりで、けっこう理解がずれていることがある。「リスク学」ないし「リスク・マネジメント学」はまだ発展途上の学問で、あらゆる分野で共通した用語定義は、まだ確立していない。 しかし実務の世界では、今やリスクの話題を避けて通れない。リスク・マネジメントをコンサルティングの仕事にしている人たちも大勢いるし、資格認定制度も出現してきた(それも複数ある)。そしてプロフェッショナルを任ずる人たちは、たいがい“自分の流儀が普遍的に正しい”と主張したがる。だから、リスクの話を聴いた人は、ふうん、そんなものか、と理解する。とうぜん、誰から最初に話を聞いたかで、同じ会社でも違うリスク概念が共存することになる。その結果、「リスクについて語ること自体がリスキー」な状態

    『ポジティブなリスク』の正体をさぐる | タイム・コンサルタントの日誌から
    airj12
    airj12 2014/03/12
    「非対称型リスクの立場では、リスク要因とは、最善の結果を妨げる可能性である。それを分析し、コントロールし、とりのぞこうとする活動は、必然的に改善指向になる。」
  • 【インターネットサギウォール】 プレゼン界の大革命!この円グラフがすごい! - n-styles.com

    他の人に何かを訴えかけるときに、単なる数字や文章の羅列をぶつけても多くの人は振り向いてくれない。何かを伝えるためには創意工夫が必要になる。写真や図を用いてビジュアル化し、ひと目で内容が伝わるようにする。それがプレゼンテーションだ。 とくに統計データを人に伝えるためにはグラフを用いるのが効果的である。 それを踏まえて、まずはこのページをご覧頂きたい。 インターネット詐欺リポート(2014年2月度)|BBソフトサービス株式会社 ソフトバンクグループのBBソフトサービス株式会社(社:東京都港区、社長:溝口 泰雄、以下「BBソフトサービス」)は、2014年2月度のインターネット詐欺リポートを発表します。このリポートは、日のインターネット利用者が直面するネット詐欺の脅威とネット詐欺に対する注意喚起を目的として、BBソフトサービスの「Internet SagiWall™(インターネットサギウォール

    airj12
    airj12 2014/03/12
    0.0% 且つ 前月比±0ポイント を何故載せるw
  • 47NEWS(よんななニュース)

    これぞ割烹の技、極上かも汁が体に染みるぅ~!天然の肉を保存から調理まで丁寧に…地元材へにじむ誇り 新潟市西蒲区の「長吉」

    47NEWS(よんななニュース)
    airj12
    airj12 2014/03/12
    「ウクライナから奪ったんじゃないもん、独立国家同士の統合だもん」てしたいのか
  • Vagrant CloudのVagrant Shareを試してみたら凄すぎて鼻血出た - 憂鬱な世界にネコパンチ!

    Vagrant 1.5がリリースされたと思ったら、Vagrant Cloudなんてのが登場してますね! で、Vagrant Cloudの中にVagrant Shareってのがあるんだけど、試してみたらとんでもなかったので、早速やり方をシェアするよ! Vagrant Cloudにユーザ登録 Vagrant Cloudのページにアクセスして、まずはユーザ登録しよう。 迷うことはないと思うけど、「JOIN VAGRANT CLOUD」ってボタンをクリックすれば登録ページに飛べる。 次に、ユーザ名、メールアドレス、パスワードを入力したらユーザ登録は完了だ。 Vagrant1.5のインストール Macの場合は普通にダウンロードページからdmgファイルを落として、ダブルクリックでインストール。 念のため、確認。 $ vagrant -v Vagrant 1.5.0 Vagrantfile作成&仮想マシ

    Vagrant CloudのVagrant Shareを試してみたら凄すぎて鼻血出た - 憂鬱な世界にネコパンチ!
  • ニューラルネットによる単語のベクトル表現の学習 〜 Twitterのデータでword2vecしてみた - 病みつきエンジニアブログ

    最近にわかにword2vecが流行っています。ので、乗っかってみました的記事です。 理論に関してはあまり詳しくしらないので、印象だけで語っているかもしれません。何かありましたらTwitterかコメント等でご指摘いただけますと幸いです。 ちなみに、失敗した話が多いです。 word2vecと単語のベクトル表現 word2vecは、機械学習の分野で使われる、ニューラルネットというモデルを使ったツール/ライブラリです*1。名前の通り、wordをvectorにします。vectorにする、というのは、ベクトル表現を獲得するということで、意味(みたいなもの)の獲得というか、素性の獲得というか。 単語のベクトル表現の獲得自体は、別にword2vecにしかないわけではありません。言い換えると、昔からあります。LDAを使って単語のトピック分布のようなものを学習したり(vingowでやりました)。余談ですが、こ

    ニューラルネットによる単語のベクトル表現の学習 〜 Twitterのデータでword2vecしてみた - 病みつきエンジニアブログ