タグ

2021年2月11日のブックマーク (5件)

  • 老人と住んでるやつはテレビ用にBluetoothトランスミッター買え

    表題の通り。昨年末買ったら最高だったので共有。 自分はAnkerの4000円ぐらいの安いやつを買ったけどたぶんなんでも良い。 https://www.amazon.co.jp/dp/B07BRGQK4B/ 【Bluetoothトランスミッターで何ができる?】 ・テレビの音声をBluetootイヤホンで受信できるようになる。イヤホンの音量はテレビのスピーカーとは独立していて、各自調節できる。 ・他にも機能はあるが詳しくは各自ググってくれ。 【購入理由】 自分は実家暮らしなのだが、家で誰か一人がテレビを見る際、年々父親が「うるさい」と文句を言うようになってきた。 最初はたまたま音量が大きかったのかなと申し訳なく思っていたが、どうも必ずしもそういうわけではなく。老化による聴覚の劣化により、自分が試聴しているわけではない番組の音が耳に入ってくると「雑音」と認識されるらしく、耳が痛くなるということだ

    老人と住んでるやつはテレビ用にBluetoothトランスミッター買え
    airj12
    airj12 2021/02/11
    こういう用途だとネックスピーカーがよさそうだけど近くにいると聞こえちゃうか / 関係ないけどリモート会議に最適化されたネックスピーカー&マイクが欲しい
  • でも増田読んでたら女の話って長いと思うよな?

    具体的なエピソード→自分の気持ちをダラダラ書いていく感じ。抽象化能力が低い。 具体的なエピソード→抽象化→論理構成→エピソードの取捨選択みたいなのが普通の文章なんだと思うけど。 読んでて呼吸が合わないというか、(結論出てるのに)まだ続くの?って思うことが多い。

    でも増田読んでたら女の話って長いと思うよな?
    airj12
    airj12 2021/02/11
    増田に書くという特殊事例で性別による特性など分かる気がしない
  • 線形代数とは?初心者にもわかりやすい解説 | HEADBOOST

    「線形代数を簡単に理解できるようになりたい…」。そう思ったことはないでしょうか。当ページはまさにそのような人のためのものです。ここでは線形代数の基礎のすべてを、誰でもすぐに、そして直感的に理解できるように、文章だけでなく、以下のような幾何学きかがく的なアニメーションを豊富に使って解説しています。ぜひご覧になってみてください(音は出ませんので安心してご覧ください)。 いかがでしょうか。これから線形代数の基礎概念のすべてを、このようなアニメーションとともに解説していきます。 線形代数の参考書の多くは、難しい数式がたくさん出てきて、見るだけで挫折してしまいそうになります。しかし線形代数は来とてもシンプルです。だからこそ、これだけ多くの分野で活用されています。そして、このシンプルな線形代数の概念の数々は、アニメーションで視覚的に確認することで、驚くほどすんなりと理解することができます。 実際のと

    線形代数とは?初心者にもわかりやすい解説 | HEADBOOST
  • アドビ、ブラウザで使えるPDF編集ツールを提供開始

    アドビ、ブラウザで使えるPDF編集ツールを提供開始
    airj12
    airj12 2021/02/11
    ページ分割できるだけで結構ありがたかったりする
  • 東京五輪・パラ組織委 森会長の後任 川淵三郎氏で調整 | オリンピック・パラリンピック | NHKニュース

    みずからの女性蔑視と取れる発言で東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の会長職を辞任する意向を固めた森喜朗氏の後任は、Jリーグの初代チェアマンを務めた川淵三郎氏(84)で調整が進められていることが関係者への取材で分かりました。 森会長は今月3日、JOC=日オリンピック委員会の評議員会で「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかる」などと発言し、その翌日に発言を撤回して謝罪しましたが、その後も国内外から批判の声が上がっていました。 こうした中、森会長は発言の責任を取りたいとして、会長職を辞任する意向を固めて関係者に伝えました。 これを受けて森会長の後任にはJリーグの初代チェアマンを務めた川淵氏を軸に調整が進められていることが関係者への取材で分かりました。 森会長は11日午後、都内で川淵氏と会談しました。後任の会長について直接話をしたものとみられます。 川淵氏は84歳。日サッカー協会

    東京五輪・パラ組織委 森会長の後任 川淵三郎氏で調整 | オリンピック・パラリンピック | NHKニュース
    airj12
    airj12 2021/02/11
    84歳なのか