タグ

2022年5月15日のブックマーク (5件)

  • 斜塔とネコスープ - 夏井とし | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    斜塔とネコスープ - 夏井とし | 少年ジャンプ+
    airj12
    airj12 2022/05/15
    ハッピーエンドではないけど妙な納得感がある
  • 日本人が西洋の衣装を着て批判的なコメントを浴びることもあるけど、日本人は海外の人の着物姿に寛容になれているのか

    汐音 凛🧵ヒストリカルコスチューム研究家 @shione_kageki 現代のローズ・ベルタンを目指す‼︎欧州の17〜19世紀の衣服を作って、着て、世界中を扮装旅行するヒストリカルコスチューム研究家。アトリエSHIONE代表。こちらは汐音の趣味垢です。宝塚ファン歴25年超緩く全組見る。コッテリとしたeighter。台湾LOVE。霹靂布袋劇(偶主)基オタク。 shione2013.net 汐音 凛🧵ヒストリカルコスチューム研究家 @shione_kageki インスタにいただいたコメントに「日人が西洋のドレスを着ているのはとても可愛いけど、あなたは西洋人が着物を着ている姿を可愛いと思ってくれますか?」とあって、とても丁寧な文面だったので「西洋の人にも着物を着て欲しいし、誰が着た着物姿もキュートよ」って返した 2022-05-11 22:35:30 汐音 凛🧵ヒストリカルコスチューム

    日本人が西洋の衣装を着て批判的なコメントを浴びることもあるけど、日本人は海外の人の着物姿に寛容になれているのか
    airj12
    airj12 2022/05/15
    そこにリスペクトがあるかないかであって帰属国の違いの話ではない様な、日本人がKIMONO商標とかで儲けようとしたって文化の盗用だろうし
  • 40代なんだけどさ

    自由惑星同盟軍第13艦隊とか公安9課とか14の言葉みたいな数字の入った思い入れのある固有名詞って他なんかある? 追記の追記の追記の追記 コメいっぱいついてて笑った。 大事なの忘れてたな 2ちゃんねる 追記の追記の追記 知らないのいっぱいあるなぁ。 思いついたのを足す Mobius1 八日目の蝉 追記の追記 ああ、廃棄物13号わすれてた。 3x3 eyesも序盤はすきだったなあ、、、 あと、42は過ぎてます。すんません。 追記 特車二課、第三新東京、私が3人目とかはわかるー。 他に思いついたやつ 第13独立部隊 七鍵守護神 案外おもいつかないな。

    40代なんだけどさ
    airj12
    airj12 2022/05/15
    あー、またパトレイバー読み返したくなったじゃんか
  • お前らが普段キメてる薬物教えて

    ●スーパービール酵母Z(Asahi) ●冬虫夏草のカプセル ●アリナミンEX これのおかげで健康。ちなみにドバドバ目的ではないよ。

    お前らが普段キメてる薬物教えて
    airj12
    airj12 2022/05/15
    一時期は毎日のマルチビタミンと疲れた時のQPて感じだったけど最近は何も飲んでないなあ
  • 両親の漫画蔵書が恐らく1万冊ぐらいの息子が昭和最強漫画TOP30選んだ

    両親は共に49歳。書籍の書庫と漫画だけの書庫が1部屋ずつあるぐらいの好き。 子どものころから姉と漫画の書庫に入り浸って片っ端から読んだ。 その中から、昭和の漫画で面白かった記憶のある作品を30作並べた。 あくまで両親の蔵書からしか選んでいない(はず)。許せ。 作者が重複しないようにしたので、純粋な「最強順」ではない。 あと、30作並べた段階で、当に昭和の作品なのかを確認したところ、完結が平成にかかっていたとか、よく考えてみればまだ連載中だったとかいった作品が4つあったので、昭和で完結した作品を4つ足して計34タイトルになった。許せ。 最初は父と母のどちらの蔵書かも書いていたのだけど、ごちゃごちゃするので省いた。 要はhttps://anond.hatelabo.jp/20220510105802の便乗だが、記憶をたどり、当に昭和の作品かを確認するのにえらく時間がかかった。 34 はい

    両親の漫画蔵書が恐らく1万冊ぐらいの息子が昭和最強漫画TOP30選んだ
    airj12
    airj12 2022/05/15
    素敵な蔵書だ