タグ

DCに関するairj12のブックマーク (5)

  • データセンターの原価計算について〜「クラウド」の別側面として - 急がば回れ、選ぶなら近道

    要するにデータセンターの「原価計算」です。いろいろこのあたりに関わっています。複雑な計算ロジックと大量のデータを扱う必要があるので、大規模並列計算の適用が必須になり、結果として当方の出番になった、という状態。尚、実行基盤にHadoop(MapR)を利用しています。(一応予定ではSparkに移行するつもりで、開発も始まっています。) さて、いろいろやっていて思うところがあるので、現時点での考え方をまとめておきます。機微な部分はNDAになるので書きませんし、以下は自分の「個人的な」意見であり、特定のサービサーの話をしているわけではありません。基的にInteropで公にしゃべった話のまとめです。 ■現状認識 現在、国内DCはほぼ乱立状態に近いと思われます。ここへ来て春先のAWSの値下げのインパクトもありました。今後は、より競争的なマーケットになるでしょう。退場する企業やM&Aも活発化していくで

    データセンターの原価計算について〜「クラウド」の別側面として - 急がば回れ、選ぶなら近道
  • Amazon Glacierについて - 急がば回れ、選ぶなら近道

    まずはリリース案内 http://aws.typepad.com/aws_japan/2012/08/amazon-glacier-archival-storage-for-one-penny-per-gb-per-month.html 実際のアーキテクチャや使い勝手は今後のレビューを待つとして、まず基的にS3以上に、既存のDCに対して脅威となるサービスが出てきたと言えるでしょう。 AWSの最大の長所にして最大の短所はS3であることは、まぁ周知の通りです。クラウドで、ほぼ完全にスケールアウトするS3は、事実上AWSの根幹になっています。あまたのサードパーティーに提供されている実績は、他にほぼ競合が見つかりません。他方、また同時に、使いもしないのに置きっぱなしだとコストメリットがかなり下がるという弱点がありました。 これに対して、AWS技術的にほぼ追いつけない日のDCの最後のアドバンテ

    Amazon Glacierについて - 急がば回れ、選ぶなら近道
    airj12
    airj12 2012/08/22
    辛辣w→「技量のない人材を抱えるオーバーヘッドの吸収材料だった日本DC」
  • 米ヒューレット・パッカード、PUE1.05の最新データセンターを丸ごと販売開始。「HP Performance Optimized Datacenter 240a」

    米ヒューレット・パッカード、PUE1.05の最新データセンターを丸ごと販売開始。「HP Performance Optimized Datacenter 240a」 「2000台のHP ProLiantサーバとHP Integrityサーバを搭載し、計算能力はおおよそ2万スクエアフィート(約1.8平方キロ)の次世代データセンターと同等」(プレスリリース)のデータセンター「HP Performance Optimized Datacenter (POD) 240a」を、米ヒューレット・パッカードが発表しました。 POD240aは、電源、空調、サーバ、ネットワークなど一式が詰め込まれた、いわゆるモジュール型のデータセンター。ただし貨物用コンテナなどを用いるものと比べるとかなり大型で、内部にも人間が中に入って作業するのに十分な空間が設けられています。発表のプレスリリースから引用します。 One

    米ヒューレット・パッカード、PUE1.05の最新データセンターを丸ごと販売開始。「HP Performance Optimized Datacenter 240a」
    airj12
    airj12 2012/05/22
    なんかすげえ
  • AWSと国内DCサービス - 急がば回れ、選ぶなら近道

    自分的な話題なので書いておきたい。 まず立場的はっきりさせて置く。AWSを基的にはエンタープライズ・ユースで考えています。もっと直裁にいえば、Asakusaの実行基盤として、すなわちEnterpise Hadoopの実行基盤として見ています。クラウドの利用は単社ではできないことをできるのが特長であり、それは現時点では分散処理です。多数のノードを利用する分散処理は、単社で持つにはコスト的にペイしません。ので、一種のハードの共同利用としてクラウドを利用すべきです。単純にレンタル・サーバーの延長上で見るのであれば、クラウドのメリットはないでしょう。分散処理を一定の計算資源を利用して行うことがクラウドでできるかどうかがポイントと考えています。AWSは十二分にこの目的には合致しています。特にパブリックではないVPCの存在は非常に大きい。 (分散処理としてHadoopMapReduceが最適か?とい

    AWSと国内DCサービス - 急がば回れ、選ぶなら近道
    airj12
    airj12 2011/11/27
    あとでちゃんと読む
  • グーグル、データセンターにおけるセキュリティ対策やデータ保護策を公開

    グーグルは、同社のデータセンターでセキュリティ対策やデータ保護がどのように行われているのかを紹介するビデオを公開しました。 Official Google Enterprise Blog: Security First: Security and data protection in Google data centers このビデオはOfficial Google Enterprise Blogにポストされたエントリ「Security First: Security and data protection in Google data centers」で紹介されました。「多くの人がグーグルでデータがどのように守られているのか興味を持ち、データセンターへの訪問を希望しているが、全員を招待することはできないのでこのビデオを作成した」と、ビデオの目的が語られています。 ビデオはおもにGoogl

    グーグル、データセンターにおけるセキュリティ対策やデータ保護策を公開
    airj12
    airj12 2011/04/25
    すげっ
  • 1