ブックマーク / atfnagano.co.jp (129)

  • 多くの経営者が知らない人材育成の基本中の基本。経営者の能力に関わる基本ともなります。 - 長野市・松本市 経営コンサルティングATF-C

    正しい人材育成の概念を持つ 多くの経営者が抱える悩みの一つに人材育成があります。「社員が育たない!」とぼやいている経営者に私はよく出会います。そして、「先生、社員を育てる方法を教えてください」と中年を超えた経営者がねだり顔で近寄ってきます。「先生はやめてください!」とまず、私は応えるのですが、その次に話すことは、「育てるという概念が間違っていると思いませんか?」という質問で対応します。しかし、殆どの経営者から応えは返ってきません。 「育てるのではなく、一緒に育つ」という概念や「経営者は社員が育つ環境を作る」という概念を持ってもらいたいのです。人材育成に関するテクニックなどはたくさん紹介されていますが、例え一時的に効果があっても効果性を持って会社を成長させることが出来るものではありません。それは正しい概念と基をしっかり持って経営者が人材育成に携わらないからです。 民主主義の社会の経営者にな

    多くの経営者が知らない人材育成の基本中の基本。経営者の能力に関わる基本ともなります。 - 長野市・松本市 経営コンサルティングATF-C
    ais2008
    ais2008 2021/05/13
    社員の成長を喜ぶ
  • 独自性を高める経営が必要な理由 - 長野市・松本市 経営コンサルティングATF-C

    独自性がないと生き残れない日の経済構造と生産性 日の労働生産性は先進国37カ国中21位という現状です。日人は長い時間働きながらも成果を出していないのです。製造業が比較的上位に位置していても17位です。この理由は小さな会社が多いということです。同じような企業が淘汰されると間違いなく労働生産性は上がります。もしくは付加価値を高める生産を行うことです。どちらにしても差別化戦略など井の中の蛙なのです。大手に淘汰されるか、テーブルから去るかということになります。差別戦略の基は、STPマーケティングになります。もちろん段階的には必要ですが、コトラーのかなり過去の考え方であることも事実です。このマーケティングの欠点は、ポジショニングにあります。また利点もポジショニングにあります。他社を見て差別化を図るのではなく独自性もって自社の商品やサービスを改革する必要があります。差別化をするということ自体が

    独自性を高める経営が必要な理由 - 長野市・松本市 経営コンサルティングATF-C
    ais2008
    ais2008 2021/01/21
  • アフターコロナ:変わるものを追いかけるのではなく、変わらない原則を徹底する。 - 長野市・松本市 経営コンサルティングATF-C

    アフターコロナ、「あなたのビジネスはどう変わるの?」自らが望んだ変化や変革・改善なら好ましいが、外部環境の変化に流された変化は事業自体にストレスが発生します。望む方向ではなく、強いられたものであるなら、それはストレスです。自分たちの親友が顧客であるには、その親友を選ばなければなりません。商売の相手は誰でもいいわけではないのです。 私は今、ある資格のファシリテーター資格を獲得する実践をスタートしました。私には「学び」はもう十分なのです。大切なのは「学び」を「実践」に変える勇気と行動力なのです。今、このブログを読んでいるあなたも同様ではないでしょうか? 学びは行動により人格を作る「学び」が思想を養い、行動が習慣を作る。その習慣が人格を作るのです。経営者は人格者でなければならないのです。その人の人格がそのまま企業経営に反映されます。習慣はとても人間にとって大切な習慣で、その裏にはアドラーの哲学が

    アフターコロナ:変わるものを追いかけるのではなく、変わらない原則を徹底する。 - 長野市・松本市 経営コンサルティングATF-C
    ais2008
    ais2008 2020/07/06
    すごい
  • 「アフターではなく」、「Withコロナの時代」経営者のやるべきことは? - 長野市・松本市 経営コンサルティングATF-C

    アフターコロナからWithに 最近、「アフターコロナ」という言葉より、「Withコロナ」と言う言葉の方が多く聞かれるようになりました。Withコロナを概念は、新型コロナウイルス対策をしながら業績をキープする。もしくは、新型コロナウイルス対策前に業績を戻しながら、拡大路線に向かうということなのです。何故ならば、以前と同じ業績ならここで受けたマイナスの補填や計画性のない借入金のための返済がさらに脆弱された多くの企業が継続的が不可能になるからです。 アフターコロナとは、ワクチンが完成され完全に新型コロナウイルスに対応できるようになったときの生活者思考の変化やビジネスの変化の起こる状態であるということです。 現在の状況でWithコロナという言い回しの生活の変化やその変化に対応したビジネスの再構築が必要になります。ですから、当分、経済は衰退し、倒産・廃業する企業が増えるでしょう。それは、ここで安易に

    「アフターではなく」、「Withコロナの時代」経営者のやるべきことは? - 長野市・松本市 経営コンサルティングATF-C
    ais2008
    ais2008 2020/06/22
  • With COVID-19(新型コロナウイルス感染症)での新しいビジネス再構築 - 長野市・松本市 経営コンサルティングATF-C

    どのようにビジネスをCOVID-19と生き抜くのか? まず、「コロナ」というネーミングを私は嫌います。顕微鏡で見ると表面に王冠(コロナ)状の突起があるためだといわれていますが、センスのないネーミングで「コロナ」という名前の人。企業名。商品名に関わっている人々には申し訳ないからです。もちろん、”COVID”という名前の人がいたらごめんなさい。 どうやら、私の認識では、このCOVID-19は、無症状患者ですね。すべての感染者に症状が出れば、そのすべての方々を隔離すればいいのですから集結も見えてきます。今回の自粛養成を解除したのも経済問題への対応でしょうが、私ちは、”With COVID-19”時代を生き抜くことになります。”アフターコロナ”ではなく、”With コロナ”で「どのように経営していかなければならないのか?」がテーマになります。 どんな影響がなったのかCOVID-19? もう一度、考

    With COVID-19(新型コロナウイルス感染症)での新しいビジネス再構築 - 長野市・松本市 経営コンサルティングATF-C
    ais2008
    ais2008 2020/06/18
    “With COVID-19(新型コロナウイルス感染症)での新しいビジネス再構築”
  • 新型コロナ COVID-19による変化への対応力だけが生き残れる小さな会社 - 長野市・松本市 経営コンサルティングATF-C

    新型コロナ COVID-19が企業を変え・顧客を変え・経営を変える 望むと望まざるにかかわらず、変化は起きます。この外的な変化は、言うを俟まちません。今、私たち経営者ができることは何でしょうか?何をしなければならないのでしょうか? ただ自宅で自粛するのではなく、この限られた時間をどう使わければならないのでしょうか? 遊戯系のサービス業では、営業を継続している店もあるようです。ですが、中途半端な正義感を持つ必要ありません。「今、自分ができることは何か?」だけなのです。横並びで変化をしても、その効果はありません。 安倍総理の国会答弁で、「対応が遅かったのでは?」の質問に「他国と比べれば・・・」のようなことを発言していました。私は、「これが日だ。私の住む国だ!」と感じました。「他国などと比べて政治をしているのでは、日の将来も・・・」と感じるのです。よく、親が子供に「他人はいいんだよ!」といい

    新型コロナ COVID-19による変化への対応力だけが生き残れる小さな会社 - 長野市・松本市 経営コンサルティングATF-C
    ais2008
    ais2008 2020/04/24
  • 新型コロナ対策は「ニーバの祈り」から「経営哲学まで」経営コンサルタントとの会話。 - 長野市・松本市 経営コンサルティングATF-C

    嫌われる勇気を読んで、アドラーの哲学を学びませんか? 先日、経営コンサルタントとお茶をしているときの話です。私も尊敬する知的で論理派の彼は、私のメルマガの購読者で、先週のメルマガの「ニーバーの祈り」のフレーズを気に入ってくれたそうです。そして、私は、以下の書籍を彼に推薦しました。私がニーバの祈りをクリスチャンのくせに、 岸見一郎先生と古賀史健先生のこれらの著書で初めて知ったからです。そして、私は今の自分に新しい課題を見つけ挑戦する勇気を獲得しました。アドラーに関する岸見一郎先生と古賀史健先生の著書を「自己啓発」というのは、ある意味で「違うかな〜」とすら私は思います。D・カーネギーの人を動かす 文庫版もスティーブン・R・コヴィーの完訳 人格主義の回復もこのアドラーに影響されたそうです。しかし、アドラーの哲学は素晴らしくそして、私の心にフィットします。 嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アド

    新型コロナ対策は「ニーバの祈り」から「経営哲学まで」経営コンサルタントとの会話。 - 長野市・松本市 経営コンサルティングATF-C
    ais2008
    ais2008 2020/03/15
  • 経営など、学ばなくてもなんとかなる。だけど・・・ - 長野市・松本市 経営コンサルティングATF-C

    市 信毎メディアガーデン3F 2020年2月26日(水)13:30〜15:30 参加費無料営業力を強化するための デジタルマーケティング活用セミナー あなたは、今のままでの営業戦略・Web戦略・顧客管理で満足していますか? もし、これらの問題を同時に解決して、生産性向上ができる策があるとしたら、どうしますか? この課題を克服させるための障害は、経営者がデジタル化の必要性を感じていない点、もしくは、その情報の不足にあります。「自分が苦手だから・・・」と言い訳すのは自由ですが、それでは、自社の未来の可能性を放棄したことになりませんか? また、自社のデジタル能力の不足も問題です。これらの理由で生産性が高まらないのではないでしょうか? 何でもできる魔法の戦略などありません。費用・時間・人材を透過することによって、営業力が強化でき、顧客や地域から愛される会社が作れる方法を知る必要性はありませんか

    経営など、学ばなくてもなんとかなる。だけど・・・ - 長野市・松本市 経営コンサルティングATF-C
    ais2008
    ais2008 2020/02/11
  • 企業の成長に関わる「変化」について - 長野市・松本市 経営コンサルティングATF-C

    市 信毎メディアガーデン3F 2020年2月26日(水)13:30〜15:30 参加費無料営業力を強化するための デジタルマーケティング活用セミナー あなたは、今のままでの営業戦略・Web戦略・顧客管理で満足していますか? もし、これらの問題を同時に解決して、生産性向上ができる策があるとしたら、どうしますか? この課題を克服させるための障害は、経営者がデジタル化の必要性を感じていない点、もしくは、その情報の不足にあります。「自分が苦手だから・・・」と言い訳すのは自由ですが、それでは、自社の未来の可能性を放棄したことになりませんか? また、自社のデジタル能力の不足も問題です。これらの理由で生産性が高まらないのではないでしょうか? 何でもできる魔法の戦略などありません。費用・時間・人材を透過することによって、営業力が強化でき、顧客や地域から愛される会社が作れる方法を知る必要性はありませんか

    企業の成長に関わる「変化」について - 長野市・松本市 経営コンサルティングATF-C
    ais2008
    ais2008 2020/02/06
  • 友だち選びを大切にする経営 - 長野市・松本市 経営コンサルティングATF-C

    セグメンテーションという概念を超えた顧客設定 私たちは�、顧客を親友だと考えます。ですが、顧客と友だちのような関係を構築すると言っても「なあなあな関係」を構築するということではありません。「自社の親友になる要素の友達として正しいか?」という顧客の選択をするということです。顧客を選んだ経営・マーケテイングを行います。例えば、「いい会社を作りたい!」と願い私たちの経営の考え方に価値を持ってくれる真剣に経営を行っている経営者の企業となります。 このように顧客を選び、ただ仕事の依頼を簡単に受けないことで、仕事のクオリティは保てます。弊社のWeb事業も同様です。 友だちを選ぶ理由その1 悪い友だちより、質の高い友だち関係を構築した方が長く付き合えるからです。大切なのは、継続した関係でパートナーシップを築いた経営をするということです。そのためには、相手の都合を第一に考え、行動することです。 友だちを選

    友だち選びを大切にする経営 - 長野市・松本市 経営コンサルティングATF-C
    ais2008
    ais2008 2020/01/09
  • 生産性向上とは、効率的に仕事を行うのではなく、効果的に仕事を行うことでは? - 長野市・松本市 経営コンサルティングATF-C

    生産性向上を行う上の考え違い 利益率の高い業務を行えば生産性は高まります。効率を高めようとするとイソップ物語の「ガチョウの金の卵」になるケースが高まります。大切な業務を疎かにしてしまいます。効果的な業務とは成果を得るために行う業務や考え方です。情報知的生産社会では、「頭と心で汗をかき」、顧客の求める価値を提供することによって、頼り高い利益を上げることができます。つまり、「頭と心で汗をかく」という苦労が伴います。短時間に多くの仕事を熟すことが生産性を高めるための目的でありません。大切なのは、「頭と心で汗をかく」という努力を行うことです。 効果的に業務を行うには? 社員に対して、欠化を求めるのではなく、成果を求めます。1日の成果・1週間の成果・1ヶ月の成果と成果を追求する必要があります。それは、数字的なことだけではなく、社員の成長を成果とします。求める成果が高く、それを達成すれば、効果的な業務

    生産性向上とは、効率的に仕事を行うのではなく、効果的に仕事を行うことでは? - 長野市・松本市 経営コンサルティングATF-C
    ais2008
    ais2008 2019/12/02
  • SDGsとHubSpot、そして、本年最後の自社開催セミナーを終えて、 - 長野市・松本市 経営コンサルティングATF-C

    SDGsとHubSpott、そして年最後のセミナーが終った一週間だった 先週は、SDGsの認定書が届き、更にHubSpot Japanさんとパートナーシップを結んで、更に年最後のセミナーが終わりました。改めて、長野県SDGs関係者・HubSpot Japan様・セミナー参加者様には、心から感謝の言葉をお伝えします。「ありがとうございました」。 SDGsとは? 「SDGs(持続可能な開発目標)」とは2015年9月の国連サミットで採択された、17のゴールと169のターゲットからなる国際目標ですが、サミットを開催したのが長野県軽井沢だったのか、長野県が力を入れていて、”長野県は「SDGs未来都市」です”と県庁の入れ口にもサインを設けています。長野市県町の弊社のオフィスに向かう時に見ています。個人的には、気候温暖化や海洋プラスチックの問題には、私自身も心を痛めています。そして、長野県で事業を行

    SDGsとHubSpot、そして、本年最後の自社開催セミナーを終えて、 - 長野市・松本市 経営コンサルティングATF-C
    ais2008
    ais2008 2019/11/17
  • 自立型で主体性の高い企業文化づくりとは? - 長野市・松本市 経営コンサルティングATF-C

    会社へのエンゲージメントを高めるための自立型組織づくりとは? 50歳以上の比較的年齢の高い社員の多い企業でしたら、会社へのエンゲージメントは、比較的確保しやすいのですが、30歳代が中心のような企業だと社員の会社へのエンゲージメントを高めるためには、会社が社員への承認欲求を満たし、主体性が湧き出てくるような施策が必要になります。つまり、現在の人たちが会社の成長より、自己実現の達成のために仕事を行っているケースが概ねです。その現状を踏まえると、自立型組織づくりを行って、質の高い企業文化を構築するための変化が必要になります。業績アップも売上アップも集客のためのマーケティングも、すべてこの質の高い企業文化によりなし得る技なのです。リクルートでさえもこの企業文化により成果が異なります。そして、この質の高い企業文化が構築できると高いブランディングが構築でき、収益性・生産性が高まります。 社員の経営参加

    自立型で主体性の高い企業文化づくりとは? - 長野市・松本市 経営コンサルティングATF-C
    ais2008
    ais2008 2019/10/28
  • 「集客力を高める!」ために - 長野市・松本市 経営コンサルティングATF-C

    集客力を高めるための基 私が長野市・松市及びその周辺でコンサルテイングをしていると集客力のある会社と集客力のない会社の分析が簡単にできます。 集客力の高い会社は、全社員が自社が提供する顧客への価値が明確に理解されています。そして、それを顧客に理解してもらうために様々なチャレンジをしています。反対に集客力が低い会社は、経営者すら、「自社が顧客に与える価値を表現する」ことすらできません。「自社で商品やサービス、もしくは製品を購入する必要性」について表現できないで、どうやって販売力を高めればいいのでしょうか? ・無能な営業マンは商品を売ります。 ・有能な営業マンは価値を売ります。 「集客力を高めるための方法が見つからない!」 集客力を高めるための方法は無数にあります。大切なのは、その無数の方法をすべてチャンレンジすることです。TV・ラジオ・新聞・サイン(看板)などのマス広告。チラシ広告・専門

    「集客力を高める!」ために - 長野市・松本市 経営コンサルティングATF-C
    ais2008
    ais2008 2019/07/23
  • 「売上」という決算書に 出てくる概念とは? - 長野市・松本市 経営コンサルティングATF-C

    売上とは? 「売上アップしようと悩んでも、良いアイデアは浮かびますか?」。 特に〇〇マーケティングと名付けられたセールスプロモーションツール(これらは私が提唱するマーケティングではない)を行っても、それらは、戦略にひとつの手法に過ぎません。ブランディング自体もSTPマーケティングの土台の上に乗るものです。「売上」というのは決算書に出てくる概念にすぎず、その実体は「売れた金額の量」です。しかし、その数字は顧客が自社の商品に価値感じてくれた量」でもあります。ですから実体が不明確な売上をアップしようと思っても、その数字を増やす具体的なアクションを起こすことはできないでしょう。 ですから、「売上アップに悩んではいけない」ということでした。売上を上げたいと考えたときに、実は他にフォーカスしなければならないことがあります。 売上は多くのパーツから組み立てられる 基的には、「顧客が価値を感じてもらう」

    「売上」という決算書に 出てくる概念とは? - 長野市・松本市 経営コンサルティングATF-C
    ais2008
    ais2008 2019/06/19
  • 経営者の覚悟と自制心「仕事を止めろ” - 長野市・松本市 経営コンサルティングATF-C

    経営者として、自制心を高める 私のコンサルティングしているクライアントである多くの経営者が、一生懸命働き・一生懸命学んでいます。これらの経営者のコンサルテイングを始めて感じることは、まるで、スポーツジムにある自転車マシーンを操作しているように、ペダルを高速で踏む続けても前に進まないような状態です。そして、これらの経営者は、自分の定めたゴールにたどり着くための行動をしていません。言い換えれば、目の前にある景色に流されゴールに達するための行動を日々行行っていません。眼の前の売上のために未来の売上を失っているのです。ですから、ゴールに対しての自制心を高める必要があります。 自制心はゴールを明確にすることから 自分の人生や会社のゴールへの達成意識を高めると、その達成に関わる行動こそが、最優先順位で行動しなければなりません。多くの経営者の役割は、「人を育てる」ことです。ですが、大自然の原則を理解する

    経営者の覚悟と自制心「仕事を止めろ” - 長野市・松本市 経営コンサルティングATF-C
    ais2008
    ais2008 2019/06/11
  • 今、経営者がやらなければいけない10の項目とは? - 長野市・松本市 経営コンサルティングATF-C

    過去の成功体験に捕らわれない新しい時代の経営とは? デジタル時代と言われシリコンバレーでは、自動運転の車が走っている時代。「AIで自分たちの仕事は?」なんてお悩みの方もいらっしゃいます。しかし、BIツールなどの利用したデジタル化の対応も済んでいなくて、AIなど利用できるワケがありません。マーケティングでは、コトラーが「マーケティング4.0」を発表して、出版されたのは昨年のことですが、まずは、マーケティング2.0のSTPマーケティングにも対応していないで、マーケティング3.0の価値創造やブランディングなど程遠い状況にあるのが、長野県下の多くの中小企業ではないでしょうか? だからと言って新しものはではない。「今、経営者がやらなければいけない10の項目とは?」 時代は変化しています。しかし、今日でも人間は。天候さえコントロールすることはできません。地震の余地なども同様です。それが現在の人類です。

    今、経営者がやらなければいけない10の項目とは? - 長野市・松本市 経営コンサルティングATF-C
    ais2008
    ais2008 2019/06/04
  • 知識労働社会の「人財」経営とは? - 長野市・松本市 経営コンサルティングATF-C

    知識労働社会の人材育成は? 営業力ある経営者がいつまでも営業に携わっていると会社は成長しません。営業力ある経営者は、社員を顧客として考えるくらい極端に「人財育成」を経営者の優先順位第1番の仕事にしなければなりません。そうでなければ、自社の成長を諦めたのも同然です。 全社員に経営理念が共有されている会社は「強い」。しかし、理念を重んじている経営者の多くが、「知識労働社会」の概念で経営理念を作っています。つまり、過去の経営の価値判断で経営者の都合の良い経営理念になっているケースや「ありがとう経営」という不明確な表現でごまかしている点も見受けられます。ドラッカーは、「知識労働者は賃金よりも社会的な認知や貢献というステータスを重んじる」と説いていました。モノを単純に作る時代は遠い昔に終わりました。ですから、知識労働社会の人材育成には、「自己実現と貢献」を重視した教育ともに理念が必要になります。 知

    知識労働社会の「人財」経営とは? - 長野市・松本市 経営コンサルティングATF-C
    ais2008
    ais2008 2019/05/13
  • 経営コンサルタントの仕事 - 長野市・松本市 経営コンサルティングATF-C

    私の経営コンサルタントの仕事 「デジタルのわからない経営コンサルタントなんて役に立たない」と言っても私の行っている売上規模5億円〜10億円程度の会社の話となります。このクラスだとコンサルティングするにもかなり幅が必要になります。このクラスの会社では、「理念経営」も中途半端で、組織づくり・仕組みづくり、そして、企業経営に一番大切な人材育成なども不十分。もしくは、行いっyていないケースも多く、経営者が一人当たりの労働生産性も明確に確認していないケースがほとんどです。ですから、生産性向上などデジタルで簡単に解決できることも少なくありません。ですが、日も人材育成のための経営者・経営幹部への講習を行いました。 まずは、経営者、リーダーの育成から 問題は、経営者リーダーの実行力や経営の技術を習得していない点にあります。しかし、完璧な経営者など存在するはずもなく、それほどこのクラスの企業に優秀な人材が

    経営コンサルタントの仕事 - 長野市・松本市 経営コンサルティングATF-C
    ais2008
    ais2008 2019/04/23
  • 「社長、あなたが会社の発展の速度を遅らせていませんか?」という話。 - 長野市・松本市 経営コンサルティングATF-C

    「社長、あなたが会社の発展の速度を遅らせていませんか?」という話。|コンサルティング ファーム NAGANO ATF 企業の発展は、全ての経営項目の掛け算となります経営には、”Everything Matters”という言葉があります。その意味は「すべてが重要」だということです。財務・人事・プロダクト・業務・営業・マーケティング・組織・・・すべてが重要なのです。これらが掛け算となり企業が成長していきます。つまり、幼稚園の遠足で引率者は一番歩くのが遅い子供にスピードをあわせます。企業も同様です。「自社は成長しないな〜」「自社は発展が止まっている〜」と感じている経営者は、この”Everything Matter発展の概念を意識してください。そして、「あなたの会社で社長が不得意な分野が会社発展のための重荷」になっているののだと認識してください。 成長の第一歩は、自社の正しい分析。それは第三者によ

    「社長、あなたが会社の発展の速度を遅らせていませんか?」という話。 - 長野市・松本市 経営コンサルティングATF-C
    ais2008
    ais2008 2019/03/26