タグ

2010年1月14日のブックマーク (12件)

  • KandaNewsNetwork KNN

    2017/04/16 4knn.tvでも記事化しているがNikon Df https://4knn.tv/nikon-df/ 2013年発売でありながらも値下がりしない価値。中古価格でも16万円を維持…。 ボディだけでもいいかと思っていたが、50mmのレンズの評判が良い。 HDMI経由であれば動画のキャプチャーも可能というのが嬉しい。 投資対象としてのカメラ認定かと…。 ということでマップカメラとフジヤカメラで、物色してみたいと思います。 オールドレンズを探す、古いカメラ屋さんでの喜びがよみがえってくるのかも…。

    aisot
    aisot 2010/01/14
  • ニッポン放送がゲスト出演依頼をドタキャン! その理由をスポンサーのせいにする|ガジェット通信 GetNews

    ラジオ放送局のニッポン放送の人気番組『中田宏のDREAM RUNNER』で、ちょっとした騒動が発生している。2010年01月11日(月曜日)の収録にゲストとして呼ばれていたジャーナリストの神田敏晶さんが、ニッポン放送のスタッフから突然の出演キャンセルを伝えられたのだ。突然キャンセルを受けた神田氏は驚いたようだが、何よりも驚いたのはキャンセルの理由だったようだ。 ニッポン放送スタッフが神田氏に伝えたキャンセルの理由は、「スポンサーである東京電力さんからのキャンセル要請があったため」というものだった。つまり、スポンサー都合で神田さんのゲスト出演がキャンセルされたというのである。神田氏が “東京電力がキャンセル要請” した理由をニッポン放送スタッフに聞いたところ、「6年前に神田さんが書いたブログ内容が原因」なのだという。神田氏は6年前のブログに、(記事内容が事実かどうかは不明だが)東京電力にとっ

    ニッポン放送がゲスト出演依頼をドタキャン! その理由をスポンサーのせいにする|ガジェット通信 GetNews
    aisot
    aisot 2010/01/14
  • カオスな情報置場 - 漬物メーカー・東海漬物がアニメ「けいおん!」とタイアップした沢庵を発売するらしい

    漬物メーカー・東海漬物がアニメ「けいおん!」とタイアップした漬物を発売するようです。 拾い物 (冬コミで配られていたチラシらしい。初めコラかと思ったけど、個人ブログでチラシの写真が上がってるの見るとどうやらマジみたいです) 商品展開おかしいだろ、これは。 でも、アニメ二期決まったばっかりだし、ファンも多いから、普通の漬物の何倍も売れるんだろうなぁ。 この際だから東海漬物さんには頑張ってもらいたいもんだ。 【Amazon】 ・けいおん! 秋山澪 (1/10スケールPVC塗装済み完成品) 俺はそこまで熱中しなかったけど、ストーリー重きじゃなくて、ほぼキャラの魅力だけでここまでの人気作に仕上げた京アニはすげえと思う。

  • CNN.co.jp:中国のグーグル検索に「天安門事件」登場、オフィスは厳戒

    北京(CNN) 「ネットの検閲はもう続けない」と宣言した米検索大手のグーグルが13日、中国の検索サイト「Google.cn」に天安門事件やダライラマ、法輪功など従来は出て来なかった検索結果を表示するようになった。 これまでは同サイトで「天安門」を検索しても、天安門の写真が出てくるだけだったが、13日以降は1989年の天安門事件について解説したサイトへのリンクが表示されるようになった。ただし部分的に検閲された状態と検閲されていない状態が入れ替わるなど、不安定な表示が続いている。 グーグルは同日、中国でサイバー攻撃の被害に遭い、何者かが人権活動家の電子メールに不正アクセスしようとした痕跡があると発表し、「検索の検閲をこれ以上続けるつもりはない」と言明。今後の成り行きによってはGoogle.cnのサイト閉鎖や同社の中国からの撤退もあり得ると表明した。 ただし今回のサイバー攻撃について中国政府の関

    aisot
    aisot 2010/01/14
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    aisot
    aisot 2010/01/14
  • PS3を地デジレコーダー化する「torne」、SCEJが発売

    ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパン(SCEJ)は1月14日、プレイステーション 3(PS3)で地上デジタル放送を録画できるようにする専用周辺機器「torne」(トルネ)を3月に発売すると発表した。9980円。 地デジチューナー(B-CASカード含む)と視聴・録画アプリケーションBD-ROMのセット。チューナーをUSBでPS3に接続し(バスパワー駆動)、BD-ROMからソフトをPS3にインストールすることで地デジ放送の視聴と録画が行える。 ゲーム制作で培ったノウハウを活用し、操作性を重視したユーザーインタフェースを開発。電子番組表(EPG)の操作や録画予約などをDUALSHOCK 3を使ってスピーディーに行えるという。 PSPとも連動。録画した番組はメモリースティック PRO デュオ/メモリースティックマイクロに書き出し、PSPに最適化された画質で再生できるという。またPS3のリ

    PS3を地デジレコーダー化する「torne」、SCEJが発売
    aisot
    aisot 2010/01/14
  • SCE、PS3用地デジレコーダキット「torne」 -AV Watch

    aisot
    aisot 2010/01/14
  • 天安門事件の「戦車の男」、中国で閲覧可能に グーグルの検閲中止受け

    天安門(Tiananmen)事件で戦車の列に1人で立ち向かう男をとらえた有名な写真「Tank Man(戦車の男)」を検索サイト「Google.cn」で閲覧する中国の男性(2010年1月14日撮影)。(c)AFP 【1月13日 AFP】1989年の天安門(Tiananmen)事件で戦車の列に1人で立ち向かう男をとらえた有名な写真「Tank Man(戦車の男)」が13日、米インターネット大手グーグルGoogle)が中国当局の検閲を受け入れない方針を発表した数時間後に、検索サイト「Google.cn」から閲覧可能になった。中国当局は国内でこの画像を禁止している。 グーグルは12日、個人情報をねらったサイバー攻撃があったことや中国当局によるウェブの検閲について指摘。その上で、中国向けサイトでの検索結果の検閲を中止することを発表し、世界最大のオンライン市場である中国から撤退する可能性もあることを示

    天安門事件の「戦車の男」、中国で閲覧可能に グーグルの検閲中止受け
  • Angel Heart Club★2010年1月1日~1月7日までの日記

    ★あけましておめでとうございます \(^▽^)/あけましておめでとうございます♪ 旧年は、新型インフルエンザ騒ぎでちょっとしたパニックでしたが、普通のインフルエンザどころか風邪一つ罹ることなく、健康に年を越すことができました。この日記サイトをご覧の皆さんも、今年は健康に気をつけて一年をお過ごしくださいますようお祈りいたします。 年頭の挨拶はさておき、例年通り1月2日に湯島天神へ初詣です。いつもなら湯島天神→アメ横の順にグルッと巡って、御徒町駅から山手線に乗り、神田で中央線に乗って立川までというコースなのですが、今年は、アメ横から秋葉原経由神田駅まで歩いて行く予定です。実は、新しくなった秋葉原へまだ行ったことがないので、結構楽しみです。もし秋葉原で、『涼宮ハルヒの憂』のSOS団マークの付いたニンテンドーDSケースあるいは『ラブプラス』の小早川凛子のカバーを付けたピンク色のニンテンドーDSを

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • StackPath

    www.earth-marathon.com is using a security service for protection against online attacks. This process is automatic. You will be redirected once the validation is complete.

    aisot
    aisot 2010/01/14
  • ニコニコ動画の検索ページに共起タグクラウドを表示するChrome用ユーザスクリプト作ってみた - あたご型護衛艦日記

    タイトルのユーザスクリプト作ってみました。 概要 ニコ動のキーワード検索やタグ検索のページで、ページ内の動画についている全てのタグを収集し、タグクラウド状に表示します。 スクリーンショット 導入方法 ChromeのDev Chanel版を導入していなければ、ダウンロードして導入 ここをクリックしてユーザスクリプトを導入 動作環境 Chrome4.0.249.43で動作確認しています。未確認ですが、firefoxのグリモンでも動くようです。 当は全部ユーザスクリプト上で処理させたかったのですが、クロスドメインの制約上、外部に置いたphpにアクセスしています。 あんまり使用しすぎるとphp置いてるさくらさんから怒られるかなぁ…。 ご意見等ありましたら、コメントやついったー@aTaGoなどでお願い致します。 ソースなどはそのうち公開するかもです。

    ニコニコ動画の検索ページに共起タグクラウドを表示するChrome用ユーザスクリプト作ってみた - あたご型護衛艦日記