タグ

2010年3月2日のブックマーク (4件)

  • 蔑称が自称に変わる理由 - 未来私考

    先日のエントリのid:thvenrさんのブクマコメントにピンと来たので。 「オタクもニコ厨も初めは他称(蔑称)だったわけで、クラスタの中の人の自称が定着するのかな?という疑問がある」 確かに何故か、マイナーな属性を示す自称って蔑称が元になっていることが多いですよね。オタク以前の言葉でも、○○バカ、○○キチなんて言い回しがありますが、これなんかもあからさまに蔑称ですよね。偉大な漫画作品のお陰か、ネガティブな印象を持つ人はほとんどいないでしょうけど。 こういった蔑称が自称として定着するのは日の謙譲の精神の伝統なのかも知れないけれど、表明しても外部から無用の反発を受けないという自衛の側面と、もうひとつ、自嘲的に語ることで仲間探しをしやすかったという側面があるのかな、なんて考えたりします。 特にいわゆるオタク的な、個人の活動に根差した趣味嗜好なんかは、居丈高に存在を主張してもかえって人を遠ざけて

    蔑称が自称に変わる理由 - 未来私考
  • 404

    誠に申し訳ございませんが、お探しのページは削除されたか、URLが変更になった可能性があります。 お手数ですが、以下のナビゲーションからページをお探しください。

    404
    aisot
    aisot 2010/03/02
  • 「テキストの音声化ではない」 しゃべるVOCALOID「flex」が狙う市場

    日は、ほんっとーーに、ありがとうございます!」 少し舌足らずだが感情のこもった音声が3月1日、「ヤマハ銀座ビル」(東京・銀座)の地下ホールに響いた。ヤマハ「Y2プロジェクト」の企画を紹介する「Y2 SPRING 2010」のオープニングのひと幕。「VOCALOID-flex」で合成した音声だ。 VOCALOID-flexは、歌声合成ソフト「VOCALOID」に、自然なしゃべり声の合成機能を加えたソフトだ。VOCALOIDは歌声に特化していたが、flexはしゃべり声の編集に対応。音韻(音素などの音の構成や長さ)や韻律(音の高さ、強さ)の細かな編集が可能で、感情のこもった声や方言など、さまざまなトーンの声を再現できる。 「VOCALOIDのようなナチュラルな音声データベースを使い、ユーザーが指示した通りにイントネーションなどを再現できる点が新しい」と、開発に携わった同社の剣持秀紀さんは話す

    「テキストの音声化ではない」 しゃべるVOCALOID「flex」が狙う市場
  • PlayStation.com(Japan) | インフォメーションセンターからのお知らせ PlayStation®3をご利用のお客様へ

    誠に申し訳ございませんが、お探しのページは削除されたか、URLが変更になった可能性があります。 お手数ですが、以下のナビゲーションからページをお探しください。

    PlayStation.com(Japan) | インフォメーションセンターからのお知らせ PlayStation®3をご利用のお客様へ
    aisot
    aisot 2010/03/02