ブックマーク / ton96o.hatenablog.com (6)

  • 自由とweb3.0、について考えた - かんがえる、かがんでいる人

    ブロックチェーン版ツイッターでPeepethというものがあるらしいのです。 私はまだ触っていないのですが、その白書の中に >Freedom isn't free >It costs a little bit of ether (a cryptocurrency) to use Peepeth. These fees power the >>Ethereum network. That's why you'll need MetaMask, which lets you execute Peepeth >actions with 1 click. >Ethereum transactions usually cost 2-10 cents, but Peepeth lets you post for 1/15th of >that. >Network fees help secure you

    自由とweb3.0、について考えた - かんがえる、かがんでいる人
    aisyuudog
    aisyuudog 2018/03/28
    お前、何個記事をあげてんのwww ハリネズミだからわかり易くて助かるわ! がんばってねー!無理せず!
  • 詠み人知らずについて考えた - かんがえる、かがんでいる人

    詠み人知らずとは、和歌などで、作者不明・匿名の投稿を示します。 今回はこちらについて考えました。 この記事をご覧いただいている皆様、きっと、お気に入りのブロガーがいると思うのです。お気に入りのサイトがあると思うのです。 それは、そのブロガーやサイトの、文章やテーマの選択、読後感などの今までのブランドからお気に入りにしているのではないかな、と。 その一方で私は「ちょっと気をつけなくちゃいけないな」と思うのです。 ブランドは強固であるがゆえに、自分がその人の意見だということで鵜呑みにしてしまわないか、 他の、無名の人が同じことを言った場合に、同じ評価をできるだろうか、と。 ブランドはその人が築き上げた実績で、悪く言うつもりは全くありません。 それだけ支持される言動を積み重ねてきたのですから。 私が危惧するのは、自身の目利きが落ちる事です。 ・いいもののはずなのに、無名の人が言っているからとるに

    詠み人知らずについて考えた - かんがえる、かがんでいる人
    aisyuudog
    aisyuudog 2018/03/28
    少しだけ「文字の強調」が暴走してると思う! 私の意見ですまないけど! 参考程度にして!
  • 仮想通貨ニュース 2018/03/27 - かんがえる、かがんでいる人

    サンタンデール銀行を知りませんでした。「3クリックと40秒」が国際送金に係る圧倒的な速さを示していますが、キャッチコピーとしては弱いので比較文にした方が。 サンタンデール銀行がリップル社と共に国際送金アプリを開発 https://t.co/f5lK4uUZTi @coin_postさんから— ton (@ton960) 2018年3月25日 国際送金にどのくらいコストがかかるのか、調べてみたところ サンタンデール銀行がスペインはマドリードということで スペイン -ゆうちょ銀行 送金日数の目安(営業日)が 2〜4日程度 とのこと。 これが40秒にになるのなら、それは早いですね。 手数料がちょっとわからなかったのですが、5000円かからない位というのが相場のようです。 多数の仮想通貨の保管にはそれなりのコストが必要という話。銘柄選別や、もっと言うと保管のしやすさという面からの選別がされるかもし

    仮想通貨ニュース 2018/03/27 - かんがえる、かがんでいる人
    aisyuudog
    aisyuudog 2018/03/27
    AI記事すこ
  • 自動運転を例に新技術が社会に与える影響を考えた - かんがえる、かがんでいる人

    jp.techcrunch.com トヨタが公道での自動運転テストを中止したというニュースが報道されました。 これに関連して、新しい技術が実用化されるまでに起こる社会への影響を考えたいと思います。 まず、技術が実用化されるまでにどのような変遷をたどるのかを確認しましょう。 わたしは、基「効用の具体化・言語化」→「実現可能性の追求」→「マネタイズ」→「販売・競争」という変遷をたどると理解しています。 4つのステージがあるのですね。 それぞれを自動車を例に見てみましょう。 「効用の具体化・言語化」は移動時間をなくしたい、短縮化したい。 「実現可能性の追求」は、どうすればできるのかという研究。 「マネタイズ」は、採算可能な商品としての生産を可能にする。 「販売・競争」は、消費者に対し商品を販売し、競合との競争に打ち勝つ。 それぞれの間には、難所があります。 魔の川:ResearchからDeve

    自動運転を例に新技術が社会に与える影響を考えた - かんがえる、かがんでいる人
    aisyuudog
    aisyuudog 2018/03/22
    およそ、全ての映像を「監視」出来るスタイルが確立されるでしょうね。「道路」と呼ばれるものは、全てに日が当たるものとされ、「オンライン」と呼ばれる状態になります。電子チップですが、これも形をかえます
  • 防具としての書く技術の必要性について考えた - かんがえる、かがんでいる人

    先日、「武器としての書く技術」を読みました。 ブログとして書くことの技術だけでなく、それによってどんな効果が得られるのか、書く技術についても触れられていますが、それはなぜそうするのかを説明しています。書くことに対する哲学と熱意が感じられる一冊でした。 今回の題名はそちらを、もじったものになります。 「今後の、自己分析・人柄の評価について考えた」という記事では。今後の人格や人柄を見るのに、自然言語の塊と言えるブログがAIで分析され、客観的な情報を提供する可能性が大きいと書きました。 客観性が乏しい、面接による人柄診断に加え、こちらを加えることで、より詳細な情報を得られます。私は選択肢が増えることは良い事だと思います。 尚、選択肢が増えると次に起こるのが、選別です。 人は自由に選べる状態が落ち着かないのです。 むしろ、こういう時はこれを使いましょう!と指示される方がありがたい。 上記AI技術

    防具としての書く技術の必要性について考えた - かんがえる、かがんでいる人
    aisyuudog
    aisyuudog 2018/03/19
    あなたの考え、「めちゃくちゃ」面白いわね! 武器として~の方も読んでみるわ、これからも、こんな考えを発信し続けてください! すごかった!
  • 企業保有の仮想通貨に対する会計基準について考えた - かんがえる、かがんでいる人

    マイニングにかかる電気代を分離して計算しろという事でしょうか? ASBJ、仮想通貨の会計ルールを正式決定:日経済新聞 https://t.co/yuyF1AgzU2— ton (@ton960) 2018年3月13日 売買目的有価証券と同じような処理、理念、ということは投資目的と判断されているという事?PoS目的でのガチホならその他有価証券と同様の処理で良いはず。ICOは考慮外ということは、DAICO絡みで議決権保有目的なら処理も変わるはず。制度はまだ変わりますよね。連続性が認められないなら特別の方かも https://t.co/g6c5UWLJcP— ton (@ton960) 2018年3月13日 日における企業が持つ仮想通貨。自社発行・ICOは範囲外。売買目的有価証券と同様の扱い。懸念点はPoSやPoI分は原価0でOK?仕入れに利用できた場合(通貨として利用した場合)有価証券の交

    企業保有の仮想通貨に対する会計基準について考えた - かんがえる、かがんでいる人
    aisyuudog
    aisyuudog 2018/03/14
  • 1