オタクとニコニコ動画に関するaitanisanのブックマーク (38)

  • ボカロ衰退論バックナンバー - ubwb\\riane

    VOCALOID衰退論が話題だったようなので、過去の衰退論をまとめました。ご査収ください。 (2013年以前はkosyuさんのブロマガを参照しました。ありがとうございます) 「メルト」の敷居の高さが、いつかニコニコ動画を衰退させる? - E.L.H. Electric Lover Hinagiku (2007年12月 / archive)『悪ノ娘』の公式ノベライズが象徴する今日のボカロ界における「疎外」の潮流と「衰退」への懸念 - Togetter (2010年8月)初音ミクはオワコン - an odd fellow (2012年1月 / archive)ボカロ文化の現状考察と衰退の妄想 - Togetter (2012年7月)ボカロ文化の衰退はどこから来るか (2013年1月)2年後にVOCALOIDは消える - バカの溜息。 (2013年4月) ボカロ衰退の話題 - Togetter

    ボカロ衰退論バックナンバー - ubwb\\riane
    aitanisan
    aitanisan 2015/07/07
    せりふさんがまとめたボカロ衰退論。こうして見ると、やはり「ボカロは衰退した」と大声で叫んでる連中がその文化の“癌”だと分かるなあ。自分らの都合で文化を潰そうとしてるんだから「死ね」としか。
  • 女性提督が審神者に? ニコ動・pixivを席巻する刀剣乱舞人気の現状を調べてみた (1/4)

    この連載では、独自に収集したデータを使って、みんな知ってるようで知らないニコニコ動画やpixivの現在を紹介していきます。今回は1月のサービス開始より大人気の「刀剣乱舞」を調査してみました。連載一覧はこちら。 明治大学米沢嘉博記念図書館スタッフでニコニコ学会β実行委員。趣味同人誌やニコニコ動画関連の研究をしてる人。記事に使ったデータ元の『ニコニコ統計データハンドブック2015』など同人誌コミケで頒布。ブロマガでは連載記事の補足も。 Twitterアカウントは@myrmecoleon。関わった著作に『進化するアカデミア 「ユーザー参加型研究」が連れてくる未来』(イースト・プレス刊)。右の画像は筆者を擬人化?して描いてもらったキャラ「ありらいおん子」。男の娘。 ■Amazon.co.jpで購入 急速に拡大した「刀剣乱舞」人気 「刀剣乱舞」、通称「とうらぶ」は、NitroplusとDMMゲー

    女性提督が審神者に? ニコ動・pixivを席巻する刀剣乱舞人気の現状を調べてみた (1/4)
    aitanisan
    aitanisan 2015/03/12
    ていうかこれ、たった2か月間の出来事だぜ。その2か月でここまで盛り上がるのは見た事がない。あとはアンチ腐女子を主張する、頭の悪い阿呆連中の妨害にどう対処できるか。
  • 揚げ物Pが考える「艦これがボカロ界隈にもたらした影響」

    揚羽衣(揚げ物) @agemonop 艦これがボカロ界隈にもたらしたインパクトは確実にあると思う。リスナーを取られて数字が下がったとか、Pが時間を取られて新曲を出さなくなったとかいうのは裏付けとなるデータが無いので何とも言えないけど、それとは別に、Pの意識にある種の敗北感を植え付けているのではなかろうか? 2013-10-18 22:45:52 揚羽衣(揚げ物) @agemonop (承前)つまりそれは、これだけ盛り上がってるシーンに自分が主体的に、というかはっきり言えば「主役として」関与する事が出来ない、という歯がゆさである。絵師なら主役として艦これシーンを牽引できる。しかし音屋がBGMのカヴァー・アレンジをやった所でボカロの時の様な牽引役にはなれない。 2013-10-18 22:47:56

    揚げ物Pが考える「艦これがボカロ界隈にもたらした影響」
    aitanisan
    aitanisan 2013/10/23
    分かる気がする。「艦これ」みたいに完成されたオタクコンテンツに素人が関われるのは2次創作だけ。/ ただそのオタクコンテンツである以上、世間が「艦これ」に飽きる時は来る。その時ボカロが生き残れるかが重要。
  • 【杉浦美香のさくらんぼ白書】「ニコ動」の「町会議」は町おこしの救世主?+(1/8ページ) - MSN産経ニュース

    まほろばの里といわれる山形県高畠町。肥沃(ひよく)な地に実り豊かな田と果樹畑が広がる。その静かな町の夏祭りに、コスプレ姿の若者たちが集結。人気キャラクターの「初音ミク」やアニメ、ゲームの登場人物などになりきって踊りを披露し、まるで東京・原宿のようだった。日最大級のインターネット動画サイト「ニコニコ動画」のユーザーイベント「ニコニコ町会議」が同時開催されたためだ。「こんなことは祭り始まって以来だ」と市民らは目を丸くして驚く。「ニコニコ」の持つ若者を引き寄せる魅力と町おこしに苦労する自治体。2つのコラボは地方活性化の力になるか-。

    aitanisan
    aitanisan 2013/09/01
    あんまり持ち上げないほうがいいかもよ。この手の企画は“同じ場所で毎年続けてこそ”初めて定着する物であって、1回限りだと定着もクソもない。町のイベントとしてはカンフル剤にはなるが救世主にはならない。
  • 尻Pのボカロ界隈への思い

    尻P(野尻抱介) @nojiri_h ボカロファンとしては、ボカロ小説が出ることは喜ばしいことなんだが、小説家のはしくれとしてはいろいろ複雑な思いもある。 2013-08-06 16:02:48 尻P(野尻抱介) @nojiri_h 個人で作れて制作費が少なくてすむ小説こそは、オリジナルであるべきで、それでこそ文化の基幹になりうる。小説というメディアを重視する立場からは、ヒット曲の尻馬に乗るような形態はあまり健全とは言えない。 2013-08-06 16:10:06

    尻Pのボカロ界隈への思い
    aitanisan
    aitanisan 2013/08/08
    なんか野尻さんも含め、この手の批判に駄サイクル感を感じるのは俺だけでしょうか?/ 個人的にはこの手の市場原理は大歓迎だけどねえ。そもそも“話題になる完成されたストーリー系の曲”じゃないと本にできない。
  • オタク文化で国際交流、ファンつなぐニコ動 クールジャパンの実像(2) - 日本経済新聞

    若い世代の圧倒的な支持を得ている動画サイト「ニコニコ動画(ニコ動)」を舞台とした国際交流が進んでいる。アニメやゲームを中心とする日の「オタク文化はネットを通じて世界中に伝わり、ファンを増やした。生粋のファンは今、海外からニコ動に参加し、日のユーザーとの交流を深めている。彼ら彼女らは何を好きになり、楽しんでいるのか。実像を追うと、政府の「クールジャパン」戦略との乖離(かいり)が浮き彫りとなった。(文中敬称略)

    オタク文化で国際交流、ファンつなぐニコ動 クールジャパンの実像(2) - 日本経済新聞
    aitanisan
    aitanisan 2013/06/05
    「“自分達の文化”が世界を繋ぐ」と言えば聞こえがいいが、Cunliffeさんが言うように“クソの匂いが好きなバカ”がニコニコ動画に集まると目が当てられない。くれぐれもその大事な場所が駄サイクルにならないように。
  • 『「ネットはリアルにどんどん浸食されている」――ニコ動6周年 川上会長に聞く、リアルに投資する理由』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「ネットはリアルにどんどん浸食されている」――ニコ動6周年 川上会長に聞く、リアルに投資する理由』へのコメント
    aitanisan
    aitanisan 2012/12/20
    (続き)ただこれから先生き残りたいなら、ニコニコ動画側も変わらなきゃいけない部分があるよ。「赤字続きのイベントをやるくらいならサーバーを強くしろ」という文字通りの意見を川上さんは意識的に耳を塞いでる。
  • 「ネットはリアルにどんどん浸食されている」――ニコ動6周年 川上会長に聞く、リアルに投資する理由

    今年のニコ動は、ネットサービスの枠を大きく飛び越え、現実社会へばく進。4月に千葉・幕張メッセで敢行したリアルイベント「ニコニコ超会議」は9万人以上を動員し、12月には東京・六木のイベントホール「ニコファーレ」で、衆院選前の党首討論を実現した。 ネットサービスのはずのニコ動が、リアルへの進出を深めている。一見不可解なこの動きは、ネットユーザーの変化に対応したものだと、同社の川上量生会長は言う。 「若い世代は、ネットとリアルの境界がなくなりつつある。ネットで生きることとリアルで生きることを融合しないと、“ネットの人”の生きる場所がなくなってしまう」 ニコ動が誕生した06年末、日で人気のサービスは、“ネット弁慶”がコミュニケーションを楽しめる場だった。当時最もよく使われていたのは、匿名掲示板2ちゃんねる」や、半匿名でコミュニケーションできるmixiなど。匿名でコメントでき、ネットで人気のア

    「ネットはリアルにどんどん浸食されている」――ニコ動6周年 川上会長に聞く、リアルに投資する理由
    aitanisan
    aitanisan 2012/12/20
    『「オタク」と「ヤンキー」』という言い方はあまりセンスがないなあと思うが、要は「現実をしっかり見やがれ、この“ネット引きこもり”が!」という事ではないか。それが連中に届いてるとは思わないが。(続く)
  • 『ひろゆきvsかわんごのコンテンツ論』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『ひろゆきvsかわんごのコンテンツ論』へのコメント
    aitanisan
    aitanisan 2012/10/03
    (続き)川上さんは良くも悪くも根が“お祭り好き”。「素材が面白けりゃいいじゃん」という精神を信じるのはいいが、たまに会社的な意味で迷惑をかけることも。だからこそ大会議の最後でひろゆきにキレられる。
  • ひろゆきvsかわんごのコンテンツ論

    @kawango38 ぼくは質の高いコンテンツ(音楽とかなんでも)にならお金を払うと主張するひとのことをまったく信用してなくて、そういうひとは逆にいうと質が高くないとか、なんだかんだ理由をつけてコンテンツにお金を払わない人。 2012-10-01 23:30:58 @kawango38 実際、CDでも売れているのはAKBとジャニーズ。要するにファンがお金を払っている。ファンというのはコンテンツの質とかどうこう多少はいうが、そういうものも乗り越えて自分の好きという気持ちにお金を払っている。結局、コンテンツにお金を払ってマーケットを支えているのはそういう人たち。 2012-10-01 23:34:34

    ひろゆきvsかわんごのコンテンツ論
    aitanisan
    aitanisan 2012/10/03
    こっちの方が分かりやすい。こうして読むと二人共コンテンツを作る側の人間じゃないよなあと。/ ひろゆきは明らかに“今の感覚”の消費者側。「多様性を好む」と言う割には、その多様性に金を払わない。(続く)
  • かわんごさん、ひろゆきさんらのコンテンツ論

    @kawango38 ぼくは質の高いコンテンツ(音楽とかなんでも)にならお金を払うと主張するひとのことをまったく信用してなくて、そういうひとは逆にいうと質が高くないとか、なんだかんだ理由をつけてコンテンツにお金を払わない人。 2012-10-01 23:30:58 @kawango38 実際、CDでも売れているのはAKBとジャニーズ。要するにファンがお金を払っている。ファンというのはコンテンツの質とかどうこう多少はいうが、そういうものも乗り越えて自分の好きという気持ちにお金を払っている。結局、コンテンツにお金を払ってマーケットを支えているのはそういう人たち。 2012-10-01 23:34:34 @kawango38 好きな人のものならなんでもお金を出すファン。全部読むわけでもないけど、一部のお目当ての連載のために買う週刊誌。屋やCDショップでのジャケ買い。そういう無駄を含めてコンテン

    かわんごさん、ひろゆきさんらのコンテンツ論
    aitanisan
    aitanisan 2012/10/02
    2chまとめサイトでAKBの悪口を散々読まされてる身からすると、現状今のニコニコ動画を支えてるのはひろゆきみたいな性格の連中だろうと。ただ川上さんが指摘してるように、そういう連中はコンテンツに金を払わない。
  • ボカロにおける「中高生向けの曲」は善か悪か - 覚え書きオブジイヤー

    これって今の音楽業界にも言えそうですけど 462 :名無しサンプリング@48kHz:2012/08/06(月) 11:52:44.13 id:iamnKXvm ふと思ったんだけどさ 「中高生向けの曲」みたいな表現ってよく出てきて嫌われてるみたいだけど じゃあお前らが思う、こういう曲がランキングの上位や市場を独占して欲しい て考えるのはどんな曲なのよ ボカロ曲で例えるとヲチだ何だ言われるから、市販の曲でいいんで何か挙げてくれよ あとDTM的な話題を出せって言ってる人がいるから お前ら的にDTMマガジンってどうなのよ、てのも聞かせて 464 :名無しサンプリング@48kHz:2012/08/06(月) 13:07:41.91 id:rtmP7beT >>462 個人的に言えば ふつうにアンジェラ・アキとかいきものがかりみたいなメロ中心に聴かせる曲だな 子供から年寄りまで安心して聴ける いろんな

    ボカロにおける「中高生向けの曲」は善か悪か - 覚え書きオブジイヤー
    aitanisan
    aitanisan 2012/08/08
    まず最初になぜAKBやK-POPが流行ってるか“食わず嫌いせずに”考える必要があると思うんだが……。/ 「ニコ動は“駄サイクル”の聖地だ」みたいな事を誰かが言ってたが、まず内輪受けから抜け出せないと無理なのでは。
  • 東方 アイマス 初音ミク 10年後も残っているのは : 2ch東方スレ観測所

    東方 アイマス 初音ミク 10年後も残っているのは 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/29(火) 22:20:32.72 ID:7X70Sp5oP 東方だな・・・ 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/29(火) 22:21:15.54 ID:ygYuZLHk0 全部残ってるだろ 1番オワコンになってそうなのはアイマス 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/29(火) 22:22:08.61 ID:CORr7pnv0 東方はオワコンって6年前ぐらいから言われづつけてるけど、いつになったら終わるんだろう 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/29(火) 22:23:19.48 ID:bk9agIiH0 東方はすこし前のイベントでサークル数がはじめて減ったとかなん

    東方 アイマス 初音ミク 10年後も残っているのは : 2ch東方スレ観測所
    aitanisan
    aitanisan 2011/12/02
    んなもん、予言者じゃないんだから分かるわけねえよw / あえて予想するなら、東方は神主が飽きない限り残るだろう。ボカロはニコニコ動画に曲を発表する人がいる限り確実に残る。アイマスはバンナム次第。
  • 【11/6 21時更新】ニコニコ動画の今と昔。 - オタク業界をビジネス的な目線で見てみた

    某id:koizukaさんにブクマされてされてしまったのでw ちゃんと書こうと思います。 私は、現在もニコニコ動画は大好きです。 けど、昔のほうがすきだった。 私が好きだったニコニコ動画がどこで変わったのか。 私なりの答えを一つ見つけて、この記事を書くにいたりました。 まずは、どうしてニコ厨になったのかを振り返りながら好きだったニコニコとは どんなものだったのかをまとめます。 - 【11/6 21時追記】自分のニコニコ生活について 自分の予想では、はてブが2、3件ついて終わると思っていたので 予想以上に反応いただいていて、戸惑ってる次第です。 私が、ニコニコをどうやってみてるのかというのがこの記事に必要だなぁと 思ったので追記しておきます。 ブクマコメでズバリ言われてるのですが、そうです、私ランキング人間です。 特定のタグで廻ったりしておりません。 見始めた当初から、毎時ランキング民です。

    【11/6 21時更新】ニコニコ動画の今と昔。 - オタク業界をビジネス的な目線で見てみた
    aitanisan
    aitanisan 2011/11/06
    『ニコニコ動画文化』の浸透と拡散。オタク的な物が薄くなってるのは否めないが、だからといって“一般化”が必ずしも悪いとは言えない。オタク文化も深くなりすぎると世間から疎まれる。
  • 『ボカロPと歌い手の溝が広がるばかりの現状: オタクが一言申させて頂きますブログ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『ボカロPと歌い手の溝が広がるばかりの現状: オタクが一言申させて頂きますブログ』へのコメント
    aitanisan
    aitanisan 2011/09/02
    (続き)あとこの記事を書いてる人も、どこか歌い手に悪意が滲んでるように見えるのは俺だけかね? 最近歌い手がフジテレビ並に叩かれてる現状を見てると、そういう“騒ぎたい馬鹿”に餌を与えてるように見える。
  • ボカロPと歌い手の溝が広がるばかりの現状: オタクが一言申させて頂きますブログ

    今回もまた思っている事をつらつら述べようと思います。 最近ボカロP界隈に恐ろしく詳しい方と友達になりました。 彼はボカロPとの知り合いが何人かおり、その方から色々聞いているとのことでした。 そんな彼の最近ホットな話題は、ボカロPと歌い手の関係が崩れ始めているという事でした。 一昔前の関係としては、「自分の曲を歌ってくれてる、嬉しいなぁありがとう♪」だったそうです。 確かに有名な歌い手とかが歌ってくれると曲の宣伝にもなるし、ボカロPには二兎を得たものでしょうね。 しかし今となっては「何かむかつくなぁ……。何とかならないかなぁ」といった感じらしいです。 もちろん皆そう思っているわけではないですが、結構な人がそう思っちゃってるとの事です。 理由としては、 ・我が物顔で自分の曲を歌う ・一生懸命頑張って考えた歌詞を、勝手に変えられてしまう ・自分の曲を「出会いのネタ」として使われている感じがある

    aitanisan
    aitanisan 2011/09/02
    これは“みくみく”の時に嫌儲馬鹿が著作権の意義を曖昧にしたのが尾を引いてる。その嫌儲馬鹿をニコ厨が支持して話し合いの場を潰したんだから、きつい言い方をすると自業自得。(続く)
  • 歌い手問題に関する、コミケット準備会関係者様のお話

    @gtk まず、こちらの「昨年の冬」、「開場前に、知り合いの歌い手さんのスペースの列形成を 準備会側の方とお話しさせていただいたとき」のくだりから。これはどこのホールでもそうなのですが、基的な導線案は各ホールや各地区で必ず持っています。要員計画等もそこから弾き出します。(逆の場合もあり) 2011-08-15 23:35:10 @gtk もちろん、「列」というものは生き物ですので、状況に応じて変更されます。分単位で状況が変わることが想定されるジャンルの場合は特にそうです。新刊落ちたとか追加されたとか委託が増えましたとかいろんな状況があるわけです。で、大抵そういうのは前日とか当日朝になって分かるものでもありw 2011-08-15 23:37:09

    歌い手問題に関する、コミケット準備会関係者様のお話
    aitanisan
    aitanisan 2011/08/16
    コミケのマナーと歌い手の関係に関する関係者の意見。そうなると件の記事は、悪気はないにしても明らかに誤解を与えてる。「歌い手ジャンルを“魔女狩り”にしたいんか?」と突っ込まれても文句が言えない。
  • 歌い手クラスタがコミケに現れたエイリアンな件を適当に

    歌い手クラスタがコミケットを潰すのか http://togetter.com/li/173853 を読んで。 結論から先に言う。彼らがCDを売るのは、コミケに自分のスペースを確保する名目である。当の頒布物は、「偶像化された自分自身」である。要は「アイドル」になりたくて来ているのだ。 よって、サークルの周りに溜まったり、写真撮影したり、握手会をしたりといった、アイドル化に必要な行為を画一的に禁止しては、サークル参加者人の最大の目的が果たされない。コミケは彼らの承認欲求を満たし、「すべてを受け入れるコミケ」でありつづけるか、古い秩序を強制し、従わない者を排除するかの岐路に立たされている。 コミケの伝統である「大手もピコ手も買専もみんな同じ。例のアレが好きな同志」という意識が、歌い手クラスタには存在し得ない。もちろんサークルと一般参加者の意識に格差がある状況はよくある話だ。が、このジャンルに

    歌い手クラスタがコミケに現れたエイリアンな件を適当に
    aitanisan
    aitanisan 2011/08/15
    「ニコニコ動画で顔を出しても平気なお前等に嫉妬した」こうですかわかりません。/ コミケのマナー問題とニコ厨の「歌い手ウゼー」問題は別物だと思うが。ていうか、なぜ歌い手ばかり狙い撃ちしてるか分からん。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    aitanisan
    aitanisan 2011/08/14
    コミケ全体のマナー問題。/ 個人的に思う事だが、最近「ニコ厨の“歌い手嫌い”」が異常を通り越してるように見えるのは俺だけかね? ニコランでもそうだが、ニコニコ動画で歌い手が叩かれ過ぎてるように見える。
  • 『岡田斗司夫さんと記事を書いたParsleyさんのニコ生に関するニュース記事を巡るやりとり』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『岡田斗司夫さんと記事を書いたParsleyさんのニコ生に関するニュース記事を巡るやりとり』へのコメント
    aitanisan
    aitanisan 2011/06/02
    (続き)ただこれからドワンゴやニコニコ動画は、岡田さんからかなり白い目で見られるよ。何せ岡田さんは本当の意味で情報を伝えるプロだからねえ。もしかしたら次の回のニコ生で“公開処刑”を仕掛けるかもよ。