オタクとメディアに関するaitanisanのブックマーク (54)

  • 買収後売り上げが激増 プロレス人気再燃を新日オーナー語る

    新日プロレスが一時の人気低迷から脱却し、今や若者のデートコースに「プロレス会場」が組み込まれるほどなのだという。仕掛け人はトレーディングカードなどを手がける「ブシロード」の木谷高明社長。2012年に新日プロレスを買収し「世界一のプロレスカンパニーを目指す」と豪語した木谷氏に、プロレス人気再燃の理由を尋ねた。 「うちが子会社化する前の新日プロレス(以下、新日)の売り上げは11億4000万円。それが今期は25億円まではいくでしょう。この2年間でお客さんも倍になりました。1月4日の『バディファイトPresentsレッスルキングダム8 in東京ドーム』は去年の倍以上のスピードでチケットが売れていますから。ふふふ。どうやったと思います? 実はね、流行らせるために“流行ってる感”を出したんですよ」(木谷氏。以下「」内同) ──どういう意味でしょうか。 「今から説明しますよ。人が物を欲しくなる条

    買収後売り上げが激増 プロレス人気再燃を新日オーナー語る
    aitanisan
    aitanisan 2014/01/04
    手厳しいが「全てのジャンルはマニアが潰す」という言葉は的を得てる。特にネットではそういう“クレーマー”の声がやたらデカい。あとこの手の売り出し方はゲーム会社だからこその発想だとも思ってる。
  • ミュージックマガジンのボカロ特集と歴史の空白 - ボカロとヒトのあいだ

    音楽情報誌の権威(といっておく)『ミュージックマガジン』が「10年目のボーカロイド入門」なる特集を組むと知り、発売前から楽しみにしていた僕は今日、期待に胸を膨らまして書店に向かったのでした。 MUSIC MAGAZINE (ミュージックマガジン) 2013年 10月号 [雑誌]出版社/メーカー: ミュージックマガジン発売日: 2013/09/20メディア: 雑誌この商品を含むブログ (2件) を見る うーん・・・・・困った、面白くない。冒頭の「ボーカロイドはいかにして歌うキャラクターになったのか」論は "レコーディング芸術" の視点からボカロ音楽の「新しい/新しくない」部分を捉え直す試みですが、「入門」のわりにはさらっと読めないし、ざっくりと分かるには入り組んでいるし、これを読んで、ボカロ曲に興味を持って、聴きたくなるかといったら、ちょっと難しい。内容は興味深く、同意する点もあれど、導入に

    aitanisan
    aitanisan 2013/09/21
    だからといって「俺達の言うとおりの記事にしろ」とファン側が雑誌側に求めるのも傲慢だと思うが違うか? ボロクソに叩かれるのが怖い癖に、相手側にボカロの権威付けを求めるのはダブスタにも程がある。
  • オタク文化で国際交流、ファンつなぐニコ動 クールジャパンの実像(2) - 日本経済新聞

    若い世代の圧倒的な支持を得ている動画サイト「ニコニコ動画(ニコ動)」を舞台とした国際交流が進んでいる。アニメやゲームを中心とする日の「オタク文化はネットを通じて世界中に伝わり、ファンを増やした。生粋のファンは今、海外からニコ動に参加し、日のユーザーとの交流を深めている。彼ら彼女らは何を好きになり、楽しんでいるのか。実像を追うと、政府の「クールジャパン」戦略との乖離(かいり)が浮き彫りとなった。(文中敬称略)

    オタク文化で国際交流、ファンつなぐニコ動 クールジャパンの実像(2) - 日本経済新聞
    aitanisan
    aitanisan 2013/06/05
    「“自分達の文化”が世界を繋ぐ」と言えば聞こえがいいが、Cunliffeさんが言うように“クソの匂いが好きなバカ”がニコニコ動画に集まると目が当てられない。くれぐれもその大事な場所が駄サイクルにならないように。
  • 大手メディアが求める「オタク像」には違和感を覚える | ニコニコニュース

    オタク(おたく)という言葉が誕生してから30年程がたとうとしている。 オタクという言葉はそもそも、アニメや漫画を愛好する人を侮蔑する言葉として誕生したが、たくましきかなオタク達はそれを自嘲的に受け入れ、今では発端となった侮蔑語から、一般的な言葉にまでその存在意義を昇華させつつある。 【関連:「アニヲタ」に関するアンケート調査~20代から40代の日人男性の54.3%がヲタクを自覚】 しかし悲しいことに、世間の認識はまだ40年前とさほど変わらない部分もあり、今だ「オタク=変質者、大人なのにアニメや漫画が好きな異常者、ダサい、コミュニケーション障害者、ロリコン」など、現代に生きる実際のオタク像とかけ離れたイメージがつきまとっている。 媒体は媒体名が「おたくま経済新聞」と名乗っているだけあり、以前からちょこちょこテレビ局含む大手メディアから「○○オタクを紹介して欲しい」という相談を受けることが

    大手メディアが求める「オタク像」には違和感を覚える | ニコニコニュース
    aitanisan
    aitanisan 2013/05/18
    大変やねえと思いつつも、ネットメディアも韓国人やら左翼やらネットなりのステレオタイプ(偏見とも言う)を求めて、2chやらそのまとめサイトやら読んで憂さを晴らそうとしてるんだから人の事は言えんわなあ。
  • ボクボカ番外編「ミクとテレビメディア」 - ボカロとヒトのあいだ

    今回はレンについて書こうと思っていたのですが、突如「ビッグウェーブ」に乗りたくなりまして、このネタについて思うところを書きます。ネタはネットのみで話題沸騰のこちらです。 中居、たけし、伊集院静が「初音ミク」を語る(livedoor news)http://news.livedoor.com/article/detail/7283518/※ようつべで探せるかもしれません 3者のコメントに取り立てて感想はありません。至って普通です。逆に「3人のうち2人は芸人なのに、こんな普通の反応で大丈夫か」と心配になります。特にたけしさんがミクを知らなかったのが僕にはショックで、「昔は新しい物事に目配せしてネタに取り込んでいたのになあ」と悲しい気持ちになりました。ネット民の反応もいつもどおりです。2chでは半日で5スレ目に突入し、まとめサイトではアクセスとコメントが爆釣り状態。「ボカロへの理解が足りない」「

    aitanisan
    aitanisan 2013/01/06
    違うと思う。ミクの説明に必要なのは初心者目線。大物のスポークスマンがミクを説明しても、分からない物は分からない。リアル社会はネットみたいに“駄サイクル”が通用する場所じゃない。
  • 『「ネットはリアルにどんどん浸食されている」――ニコ動6周年 川上会長に聞く、リアルに投資する理由』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「ネットはリアルにどんどん浸食されている」――ニコ動6周年 川上会長に聞く、リアルに投資する理由』へのコメント
    aitanisan
    aitanisan 2012/12/20
    (続き)ただこれから先生き残りたいなら、ニコニコ動画側も変わらなきゃいけない部分があるよ。「赤字続きのイベントをやるくらいならサーバーを強くしろ」という文字通りの意見を川上さんは意識的に耳を塞いでる。
  • 「ネットはリアルにどんどん浸食されている」――ニコ動6周年 川上会長に聞く、リアルに投資する理由

    今年のニコ動は、ネットサービスの枠を大きく飛び越え、現実社会へばく進。4月に千葉・幕張メッセで敢行したリアルイベント「ニコニコ超会議」は9万人以上を動員し、12月には東京・六木のイベントホール「ニコファーレ」で、衆院選前の党首討論を実現した。 ネットサービスのはずのニコ動が、リアルへの進出を深めている。一見不可解なこの動きは、ネットユーザーの変化に対応したものだと、同社の川上量生会長は言う。 「若い世代は、ネットとリアルの境界がなくなりつつある。ネットで生きることとリアルで生きることを融合しないと、“ネットの人”の生きる場所がなくなってしまう」 ニコ動が誕生した06年末、日で人気のサービスは、“ネット弁慶”がコミュニケーションを楽しめる場だった。当時最もよく使われていたのは、匿名掲示板2ちゃんねる」や、半匿名でコミュニケーションできるmixiなど。匿名でコメントでき、ネットで人気のア

    「ネットはリアルにどんどん浸食されている」――ニコ動6周年 川上会長に聞く、リアルに投資する理由
    aitanisan
    aitanisan 2012/12/20
    『「オタク」と「ヤンキー」』という言い方はあまりセンスがないなあと思うが、要は「現実をしっかり見やがれ、この“ネット引きこもり”が!」という事ではないか。それが連中に届いてるとは思わないが。(続く)
  • 「こんなにプロレスは届いていないのか」 : 多重ロマンチック

    12月12日、とある東洋経済オンラインにグローバルエリートなコラムが掲載。 あまりにもあまりにもな内容でプロレスクラスタの間で話題となる。 ここ最近のプロレスを観ていないのに、 プロレスを知ったようなコラムを書くなと意見殺到。渦を巻く。 話題のコラムはこちら。書き手は1977年生まれのプライベートエクイティ投資家、ムーギー・キムさん。 <日の政界はプロレス界にそっくりだ | グローバルエリートは見た! | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト> 書き手の方は的を外してるなあ、とは思うけれど、現在進行形でプロレスを観ていない方のプロレスイメージというのは、 こんなものかもしれないな、というのが個人的な印象。変えていきたいし、変わってきてると思いますけどね。 でもプロレスだけでなく、野球やサッカー、もっといえばアニメやテレビゲームだって、 現在進行形で触っていなければ

    「こんなにプロレスは届いていないのか」 : 多重ロマンチック
    aitanisan
    aitanisan 2012/12/13
    申し訳ないと思いつつも、世間の評価はその道に多く関わってない限りそんなもの。これはどのジャンルにも言える事。個人的にボカロ文化で「ミクさんマジ天使」とネットで言ってる奴と世間の評価にギャップを感じる。
  • 漫画・ライトノベルの実写化は企画時点でオタク層にとっての死亡フラグ説について

    最近、ブロガーをブログ単位で分析している影響で過去記事を目にする機会が増え、その影響で昔のことを思い出すことも増え、妙にセンチメンタルな気分になっている。 なにか新しい情報を見た時、その場で関連情報をチェックして認識を更新するのではなく、経験を元に解釈してしまうというのは良くない傾向だなと思いつつも……ビブリア古書堂のキャスト騒動を見てドラマ・ビブリア古書堂のキャスト問題から派生した騒動を見ていて、友人が昔「漫画ライトノベルの実写化は企画時点で原作ファンにとっての死亡フラグだと思うべき」という話をしていたのを思い出した。 (よく考えてみればこの話と騒動とそこまで類似性が高いわけではないのだが、連想してしまう時は連想してしまうものだ。)話の内容を要約すると 「僕たちオタク層をメインターゲットにした映像化企画ならばアニメ化を検討するのが自然である。その道を選ばず実写化を選択した時点で企画者は

    aitanisan
    aitanisan 2012/11/25
    冷静に考えなくても、リアルの世界で漫画やラノベのキャラクターと同じような芸能人を探す方が無理。それでもギャーギャー騒ぐなら、そいつが悪い意味で純粋馬鹿か、単に騒いで憂さを晴らしたい迷惑野郎かどちらか。
  • アニメージュの投稿イラストについてのお願い『BL(っぽく見えるもの)・女装イラストはほどほどに』

    アニメージュ11月号の読者投稿コーナー(マイ・アニメージュ)に書かれていた「お願い」。 『「BLっぽく見えるイラスト」と「男子キャラの女装イラスト」については、「もっと載せてほしい!」という読者さんと「絶対にやめてほしい!」という読者さんとで真っ二つに分かれています。どこまでだとOKとするかの線引きがとっても難しいですが、描きたい場合はあくまでさり気なく、全面に押し出さないようにしていただけると嬉しいです。BLの場合は、せめて受け攻め表記やカップリング表記はご遠慮ください。女装の場合は、それ自体が絵のテーマになっているとみなされないようご注意ください。「見たくない」という読者さんへの配慮をどうかお忘れなく!』 これに対する反応を渉猟、掲載しました。

    アニメージュの投稿イラストについてのお願い『BL(っぽく見えるもの)・女装イラストはほどほどに』
    aitanisan
    aitanisan 2012/11/13
    「表現の自由を守れ」とは言うけど、正直雑誌的に場違いだねえと思ってしまった。アニメージュでBLはねえ……。/ 本編の記事の方は「同性愛嫌悪」と「腐女子嫌悪」が悪い意味で入り混じってて何とも言えん。
  • NHK紅白に初音ミク、賛成or反対?

    PC用の歌声合成ソフトとして開発されたバーチャルシンガー「初音ミク」。その姿をスクリーンに映して行うライブも毎回大盛況と、人気は加熱しています。最近は、NHK紅白歌合戦の出場者予想記事で「NHKディレクターが初音ミクに興味津々」という情報も。教えて!gooでも、出場の是非を問うQ&Aで白熱した議論が展開されていました。 「NHK紅白に、初音ミクが出るのは賛成?反対?」 質問者のlocaltombiさんは、紅白出場の噂に触れつつ、「初音ミクが紅白に出るのは賛成ですか?反対ですか?」と問いかけています。 寄せられた意見の数では、反対派が優勢。「歌い手が出るべき。人の声が聞きたい」(koretteさん)「楽器と人間を混合しては、歌合戦の意味がない。ミクは楽器でありソフトウェアです」(noname#161137さん)という当然予想された声のほか、初音ミク好きからも次のような意見が。 ■好奇の目にさ

    NHK紅白に初音ミク、賛成or反対?
    aitanisan
    aitanisan 2012/10/22
    なんだろう。反対派の意見を読むと「ミクが奇異の目で見られる」じゃなくて、「ミクを天使だと言ってる俺達が笑われる」と言ってるように聞こえるのは俺だけ? 要は自分の自尊心が傷つけられるのが嫌なんだろ?
  • 『ひろゆきvsかわんごのコンテンツ論』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『ひろゆきvsかわんごのコンテンツ論』へのコメント
    aitanisan
    aitanisan 2012/10/03
    (続き)川上さんは良くも悪くも根が“お祭り好き”。「素材が面白けりゃいいじゃん」という精神を信じるのはいいが、たまに会社的な意味で迷惑をかけることも。だからこそ大会議の最後でひろゆきにキレられる。
  • ひろゆきvsかわんごのコンテンツ論

    @kawango38 ぼくは質の高いコンテンツ(音楽とかなんでも)にならお金を払うと主張するひとのことをまったく信用してなくて、そういうひとは逆にいうと質が高くないとか、なんだかんだ理由をつけてコンテンツにお金を払わない人。 2012-10-01 23:30:58 @kawango38 実際、CDでも売れているのはAKBとジャニーズ。要するにファンがお金を払っている。ファンというのはコンテンツの質とかどうこう多少はいうが、そういうものも乗り越えて自分の好きという気持ちにお金を払っている。結局、コンテンツにお金を払ってマーケットを支えているのはそういう人たち。 2012-10-01 23:34:34

    ひろゆきvsかわんごのコンテンツ論
    aitanisan
    aitanisan 2012/10/03
    こっちの方が分かりやすい。こうして読むと二人共コンテンツを作る側の人間じゃないよなあと。/ ひろゆきは明らかに“今の感覚”の消費者側。「多様性を好む」と言う割には、その多様性に金を払わない。(続く)
  • かわんごさん、ひろゆきさんらのコンテンツ論

    @kawango38 ぼくは質の高いコンテンツ(音楽とかなんでも)にならお金を払うと主張するひとのことをまったく信用してなくて、そういうひとは逆にいうと質が高くないとか、なんだかんだ理由をつけてコンテンツにお金を払わない人。 2012-10-01 23:30:58 @kawango38 実際、CDでも売れているのはAKBとジャニーズ。要するにファンがお金を払っている。ファンというのはコンテンツの質とかどうこう多少はいうが、そういうものも乗り越えて自分の好きという気持ちにお金を払っている。結局、コンテンツにお金を払ってマーケットを支えているのはそういう人たち。 2012-10-01 23:34:34 @kawango38 好きな人のものならなんでもお金を出すファン。全部読むわけでもないけど、一部のお目当ての連載のために買う週刊誌。屋やCDショップでのジャケ買い。そういう無駄を含めてコンテン

    かわんごさん、ひろゆきさんらのコンテンツ論
    aitanisan
    aitanisan 2012/10/02
    2chまとめサイトでAKBの悪口を散々読まされてる身からすると、現状今のニコニコ動画を支えてるのはひろゆきみたいな性格の連中だろうと。ただ川上さんが指摘してるように、そういう連中はコンテンツに金を払わない。
  • ボカロにおける「中高生向けの曲」は善か悪か - 覚え書きオブジイヤー

    これって今の音楽業界にも言えそうですけど 462 :名無しサンプリング@48kHz:2012/08/06(月) 11:52:44.13 id:iamnKXvm ふと思ったんだけどさ 「中高生向けの曲」みたいな表現ってよく出てきて嫌われてるみたいだけど じゃあお前らが思う、こういう曲がランキングの上位や市場を独占して欲しい て考えるのはどんな曲なのよ ボカロ曲で例えるとヲチだ何だ言われるから、市販の曲でいいんで何か挙げてくれよ あとDTM的な話題を出せって言ってる人がいるから お前ら的にDTMマガジンってどうなのよ、てのも聞かせて 464 :名無しサンプリング@48kHz:2012/08/06(月) 13:07:41.91 id:rtmP7beT >>462 個人的に言えば ふつうにアンジェラ・アキとかいきものがかりみたいなメロ中心に聴かせる曲だな 子供から年寄りまで安心して聴ける いろんな

    ボカロにおける「中高生向けの曲」は善か悪か - 覚え書きオブジイヤー
    aitanisan
    aitanisan 2012/08/08
    まず最初になぜAKBやK-POPが流行ってるか“食わず嫌いせずに”考える必要があると思うんだが……。/ 「ニコ動は“駄サイクル”の聖地だ」みたいな事を誰かが言ってたが、まず内輪受けから抜け出せないと無理なのでは。
  • 最近のオタクってやたらクリエイティブな奴増えたよな - ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/06/20(水) 14:41:58.13 ID:nMTQFRZ40 どいつもこいつもスキル持ち 絵がうまかったり音楽つくれたり スクリプト組めたり動画つくれたりすごすぎ アニメみながらぶひぶひしてるだけの俺はなんなんだ・・・ 11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/06/20(水) 14:48:20.26 ID:zjPIs29h0 よく知らんけどMMDとかボカロとか買って 動かしてる奴がやたら多い 怖い 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/06/20(水) 14:42:21.67 ID:GAfSGnER0 ほんの一部だから安心しろ 155 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/06/20(水) 16:54:41.15 ID:1e

    aitanisan
    aitanisan 2012/06/21
    ネットで発表の場が増えたのもあるが、オタキングやGAINAXの例を挙げるまでもなく、昔のオタクもクリエイティブな人はいた。/ “消費するだけのオタク”がスレに固まってるだけという、身も蓋も無い事をあえて言う。
  • 「アニヲタ・ボカロヲタに送る「対電通&秋元マニュアル」」 - 小娘のつれづれ

    ネット拾い読みどうも、アイドルヲタです! 最近、アニメ&ボカロ界隈で色んな話を聞くのですが AKB48のアニメ制作スタッフ気すぎワロタwwwwwwwwwwww 早くも神アニメ確定か AKBアニメのストーリーがやばいwwwマクロスみたいで面白そう 小室哲哉 初音ミクとコラボ!「意外と相性は良い」 「小室哲哉が初音ミクと無断コラボ疑惑」が拡散するも人が否定―騒動の内容と経緯 電通がオタクに熱視線 -「オタクがラブなもの研究所」発足 【初音ミク】 ボカロがまた大変なことになってきている クリプトン広報「もう二度と関わりたくないんだ」 電通が初音ミクにすり寄ってきてボカロ開発者がめちゃくちゃウザがってるらしい ボーカロイドの受難! VOCALOID初音ミク・エイベックス小室哲也CD騒動の影で暗躍するD社とは?! 神田朱未、田村ゆかり、堀江由衣が未来のAKB48を演じる AKBアニメ、「あっちゃ

    aitanisan
    aitanisan 2012/03/13
    キツイ言い方をすると「頭おかしいんと違うか?」と。もっと言うと「どれだけお前はミクやボカロを表に出すのが嫌なのか?」と。/ オタク的な流行が廃れる理由は、大抵“頭の悪い身内”の暴挙が原因になる。
  • 20年前、一人の狂気が原因で何が起こったか「宮崎事件」 - FANTA-G:楽天ブログ

    2012.02.12 20年前、一人の狂気が原因で何が起こったか「宮崎事件」 カテゴリ:カテゴリ未分類 学べる?ニュース解説・うしじまいい肉さん台湾エロコス事件 非常に参考になりますので、ながいですがぜひ読んでいただきたいです。 今回のケースを聞いて、私が最初に思い出したのがもう20年以上前になる、あの「宮崎事件」です。 それまで「オタク」という言葉も世間にまったく認知されていなかった時代。マンガとかアニメ、ゲームが好きな人間は、世間的には「子供っぽい単に変わった趣味の人」「地味でおとなしいタイプ」というのが一般的で、毒にもクスリにもならないイメージだったと思います。 そう、あの事件が起こるまでは・・・ 宮崎事件が起こった同年。わたしは覚えています。あの事件が世間に発覚し、オタク族という言葉が急速にメディアに名を知られたあの年の夏のコミケ。当時は晴海だったのですが。実家から夏休みを利用して

    20年前、一人の狂気が原因で何が起こったか「宮崎事件」 - FANTA-G:楽天ブログ
    aitanisan
    aitanisan 2012/02/13
    この宮崎事件で今でも不思議だなあと思うのは、これがきっかけでマスコミを憎むオタクはいっぱいいるけど、その諸悪の根源である宮崎勤を憎むオタクが意外といない。やっぱり“身内贔屓”が染み付いてるのかねえ?
  • シャイニング娘で有名な師走の翁先生が語るアイドルプロレス論

    人がまとめを希望されていたのでまとめてみました。 誰でも編集可にしてあるので、漏れや他の方の発言等あればジャンジャン追加して下さい。

    シャイニング娘で有名な師走の翁先生が語るアイドルプロレス論
    aitanisan
    aitanisan 2011/10/10
    師走の翁さんの言ってる事は腑に落ちるが、残念ながら今のアイドルオタクとネットにいる“自称”声優オタクは、どちらかというと(本文で言う所の)格闘技系のファクターを求めてる気がする。それも悪い意味で。
  • お願いランキングGOLDで本当にスゴイ声優BEST25発表! 第1位は納得のあの人|やらおん!

    1 名前:つゆだくラーメンφ ★[] 投稿日:2011/08/27(土) 20:20:28.28 ID:??? 1位:山寺宏一(新世紀エヴァンゲリオンの加持リョウジなど。アクロスエンタテインメント所属) 2位:野沢雅子(ドラゴンボールの孫悟空など。オフィス野沢所属) 3位:田中真弓(ワンピースのルフィなど。青二プロダクション所属) 4位:千葉繁(ハイスクール奇面組の一堂零など。81プロデュース所属) 5位:八奈見乗児(ヤッターマンのボヤッキーなど。青二プロダクション所属) 5位:永井一郎(YAWARAの猪熊滋悟郎など。青二プロダクション所属) 7位:若規夫(ドラゴンボールのセルなど。シグマセブン所属) 8位:林原めぐみ(新世紀エヴァンゲリオンの綾波レイなど。ウッドパークオフィス所属) 9位:高山みなみ(名探偵コナンの江戸川コナンなど。81プロデュース所属) 10位:矢島晶子(クレヨンし

    aitanisan
    aitanisan 2011/08/28
    グラビアアイドルじゃないんだからさあ。/ 「若手の声優を出せ」だの「懐古厨乙」だのという意見を言う奴がいるが、声優業界というのは芸能界で最も層が厚いんだぜ。その層の厚さに若手が入るのは至難の業だよ。