タグ

著作権とパブコメに関するajapoのブックマーク (3)

  • 保護利用小委のパブコメは出すべき - コデラノブログ 3

    文化審議会著作権分科会の「過去の著作物等の保護と利用に関する小委員会」、いわゆる保護利用小委が、中間報告に関するパブリックコメントを募集している。 このパブコメ、できれば個人で出してほしい。 というのも、このパブコメを出した個人に対してのみ、著作権に関する国民意識調査のアンケートが送られるようになっているからである。ということは、MIAUのような団体には、送られてこないのである。意識調査へのエントリー権を手に入れるためには、個人でパブコメを提出する必要がある。 パブコメの内容に関しては、MIAUでも意見を公開しているので、参考になるだろう。 締め切りは明日月曜日である。締め切り時間は書いてないが、まあ役所の定時(17時)までには出しておくべきだろう。 アンケートの実施要項は、パブコメ参加者と一般宅への訪問ということになるようだ。しかしこの問題に興味のない一般の人に質問して、どうにかなるよう

  • 意見募集中案件詳細 「文化審議会著作権分科会私的録音録画小委員会中間整理」に関する意見募集の実施について

    e-Govサイトの全てのページを暗号化することに伴い、URLが「https」から始まる形に変更となりました。「https」から始まるURLへ変更してアクセスください。 e-Govサイト全ページのHTTPS化について 「https」のe-Govのトップページ Due to encrypting all the pages on the e-Gov site, the url was changed to start with "https". Please access to the e-Gov site with "https". e-Gov Top Page with "https"(English)

  • 津田大介さんに聞く(後編):「ダウンロード違法」の動き、反対の声を届けるには (1/4) - ITmedia News

    ←前編:「ダウンロード違法化」のなぜ ユーザーへの影響は 」へ ―― 中間整理案は「ダウンロードを違法化すべき、という意見が“大勢であった”」と書かれる方向でまとまりつつあるようです。ただ、この法改正で最も影響を受けると思われるネットユーザーには「ダウンロード違法化に反対」という人が多い。ユーザーは権利者よりも絶対数が多いはずですし、「違法化すべきという意見が大勢であった」という記述は、小委員会の委員構成の偏りを反映していると思います。委員の顔ぶれを見ると、権利者団体の代表も多かったようですし。 確かにこの動きに興味を持っているようなネットユーザーは「ダウンロード違法化に反対」という人が多いと思います。少なくともわずか5%(委員20人のうち1人)しか反対しないなんてことはない。言うまでもなく、コンテンツ産業というのはクリエイターと権利者だけでなく、消費者・ユーザーがいないと成り立ちません。

    津田大介さんに聞く(後編):「ダウンロード違法」の動き、反対の声を届けるには (1/4) - ITmedia News
  • 1