タグ

2013年11月8日のブックマーク (13件)

  • WEBコーダーがデザインを受け取った時に嬉しい8つのこと - 世界を変えるのはブルペンキャッチャー

    2013-06-17 WEBコーダーがデザインを受け取った時に嬉しい8つのこと WEB制作 author:ゆっき 1つのwebサイトを作るのに、多くの人が関わり、協力してカタチにしていくのって、いいですよね。ひと通りのことを一人でできることも大切だと思いますが、それぞれの役割ごとのプロがいるのってすごいことだと思います。 プロデューサーがプロデュースして、ディレクターがディレクションをして、デザイナーがデザインを作り、コーダーがコーディングし、プログラマーがプログラミングする。 なんかかっこいい! 今日は、WEBコーダーとして、デザイナーさんの作ったデザインが「こうなってると嬉しい!」と思うことをご紹介したいと思います。 1. ガイドがバッチリ引かれている 私が最初にすることは、サイトのあらゆる部分の採寸です。 サイト全体の横幅 ヘッダーの高さ グローバルナビのパーツの横幅、高さ 左右カ

  • 続・よくある3つのデザインから考える、マークアップの最適解

    マークアップシリーズの第2回は、前回のよくある3つのデザインから考える、マークアップの最適解と同じく、html5jマークアップ部主催のイベント「MarkupCafe」で出題された3つのお題から最適なマークアップを探ります。 イベントではAからDの4つのチームにわかれてマークアップを考えました。それぞれのチームごとに違ったマークアップへの考えが表れていてとても興味深いです。また今回はイベント終了後に「HTML5 Experts.jp」のエキスパート兼マークアップ部の部長でもある村岡正和氏に、氏自身ならこうするといったマークアップを公開してもらいました。 記事ではWebサイト制作の際にありがちな”ページング”、”フォーム”、”データテーブル”の3つについて要素の使いどころや仕様、アクセシビリティやユーザビリティといった観点からマークアップを考えていきます。 1.ページングの中身と重要度 最初

    続・よくある3つのデザインから考える、マークアップの最適解
  • お花の配達、90分以内、サンフランシスコ限定『BLOOM THAT』 | 100SHIKI

    ストレートで素敵なサービスのご紹介。 BLOOM THATはいわゆるお花の宅配サービスだ。 サンフランシスコ限定ではあるが、90分以内には届けてくれるらしい。 もちろんこうしたサービスは他にもあるが、メニューがシンプルで、わかりやすい点が素晴らしい。 今まであったネットサービスをシンプルに再構成、が最近はやりですねぇ。

    お花の配達、90分以内、サンフランシスコ限定『BLOOM THAT』 | 100SHIKI
  • ユーザーのスマホ操作を動画にしてくれる『Watchsend』 | 100SHIKI

    ユーザーテストなんかに良さそうなツールのご紹介。 Watchsendを使えば、ユーザーがスマホで操作した様子を動画にして保存してくれるようだ。 それを見ながら「あ、ここはクリックされないな」「このメニューはわかりずらいな」といった知見を得ることができるだろう。 有料ツールではあるが、ユーザーの行動こそが改善の糸口だったりするので興味のある人はいかがだろうか。

    ユーザーのスマホ操作を動画にしてくれる『Watchsend』 | 100SHIKI
  • マンガ家になろうとマンガ書きまくってたらいつのまにかUIUXデザイナーになってた

    「大人になったらマンガ家になる」。そう言って、塾や学校をさぼっては古屋に通い詰め、マンガを書いて読み続けた結果。UIUXデザイナー(職種としては開発系webディレクター)となるに至った。 今もマンガは好きで、佐々木倫子や羽海野チカの新刊が出ては屋に走るし、ブックオフで『なんて素敵にジャパネスク』とか『きらきら馨る』を一気に買ってきては「ヒサギかっこいいー」ときゅんきゅんしている。 「ホットロードが映画化される、主演は能年ちゃん」ときまってからは再びホットロード熱が上がる始末。現在、会社の先輩とともに、『ホットロード』『瞬きもせず』などの紬木たく名著を回し読みしている。半徹夜でクッソ忙しい日だってちゃんとマンガは読みつづけている。先日ついに会社のノートのすきまに春山書いてしまった。その中毒性は押して測るべし。 マンガを読んで書く過程と同じように。 UIを作ることには、中毒性があると思う。

    マンガ家になろうとマンガ書きまくってたらいつのまにかUIUXデザイナーになってた
  • 「私だったらイヤ」から一歩抜け出すことへの気づき。 | Rucca*Lusikka

    横浜のwebデザイナー&ライターRucca(ルッカ)のサイトです。ノート術で人生を楽しくおもしろくすることをテーマにブログを書いてます。 今日はこちらの記事を拝見して、いろいろ思うことがありました。内容はユニクロのセール車内広告デザインの、まるでスーパーのチラシのようなダサさ(下記写真参照)への批判に対しての記事です。 人のデザインを私たちはどう評価し学ぶべきか | 秋葉秀樹個人ブログ 先日ユニクロの電車内中吊り広告や新聞広告のデザインが話題になりました。 文字だらけのレイアウト、赤をベース、黒と黄色という昔のスーパーのチラシ風のテイストで、「不快感しか感じられない」「センスを疑う」といった、どちらかというと批判的な意見のほうが目立ったようにも思えます。 またそんな声の主が、デザイン関係あるいはライターなど、私と近い業界にいる人の声が多かったことも気になりました。 人のデザインを私たちはど

    「私だったらイヤ」から一歩抜け出すことへの気づき。 | Rucca*Lusikka
  • 脱獄せずにGBAエミュレーターを「iPhone」にインストール出来る新たな方法が公開される | 気になる、記になる…

    過去に紹介した脱獄せずにGBAエミュレーターを「iPhone」にインストール出来る方法のダウンロードサイトが昨日にハッキングされ、アクセス出来ない状態となっていたのですが、日、また別の方法で脱獄せずにGBA(ゲームボーイアドバンス)などの各種エミュレーターをiPhoneにインストールする方法が公開されています。 注 意!!(2013年12月21日追記) 現在ベータ版がリリースされている「iOS 7.1」以降はインストール出来なくなるので、ご注意を。 追 記(2014年9月7日) その後、最新版がリリースされており、そのインストール方法は下記リンクを参照して下さい。 脱獄不要のiOS向けGBAエミュレーター「GBA4iOS」の最新版”ver2.0.7″公開 ー 全てのユーザーがアップデート必須 インストール方法は下記の通り。 STEP.1 iPhoneのシステム日時を2012年の任意の日付

    脱獄せずにGBAエミュレーターを「iPhone」にインストール出来る新たな方法が公開される | 気になる、記になる…
  • 【保存版】海外Techメディア一覧!世界のテックシーンを把握するのにオススメのメディア、全部集めました!

    世界のITビジネスまたプロダクト関連の情報を、いち早く海外メディアから仕入れたい!けど、どんなメディアがあるのか分からないという人、結構多いのではないでしょうか。 今回はそんな人達のためのエントリです!(今すぐブックマークの準備を!) ビジネスやプロダクトに関する洞察力を養うにあたって、普段からどんな情報のシャワーを浴びているかは大事な要素です。1人でも多くの日人に、世界の動向に目を向けてもらい、良質な情報に触れる頻度を増やすことで、世界基準の洞察力を身につけて欲しい、という願いを込めて今回のエントリをお届けします。(僕が言うのもおこがましいですが…) 海外webメディアの特徴 今回は、英語媒体のwebメディアに絞ってご紹介します。 英語媒体のwebメディアの市場規模は日に比べて大きいため(※十数億円を調達している会社はザラ)、その数の多さも半端じゃありません。そのため、どんなメディア

    【保存版】海外Techメディア一覧!世界のテックシーンを把握するのにオススメのメディア、全部集めました!
  • 【これはヤヴァイ】史上最高の襲来!!「ダフト・パンク」をアカペラリミックスした歌声が震えるほど美しい:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    【これはヤヴァイ】史上最高の襲来!!「ダフト・パンク」をアカペラリミックスした歌声が震えるほど美しい:DDN JAPAN
  • もうファイル管理で困らない! デザイナーのためのSubversion/TortoiseSVN入門

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog はじめに はじめまして、Yahoo!検索のデザイナー担当の竹内美帆と申します。 今Yahoo! JAPANでは、プロジェクト毎にバージョン管理システムを使い分けていますが、Subversionを使用しコードを管理しているプロジェクトもあります。2011年1月~3月には、デザイナーが所属する部署でもデザイナーが作成するHTMLCSSJavaScriptファイルなどをバージョン管理システムであるSubversion(サブバージョン)で管理しようという動きがありました。 デザイナーにとってはとっつきにくい印象がある「バージョン管理」ですが、うまく利用すれば「あのファイルどこいった?(汗)」「いつこのファイル書きかえたっけ?(汗)」「

    もうファイル管理で困らない! デザイナーのためのSubversion/TortoiseSVN入門
  • Tortoise SVNの使い方を覚えてもらうためのページ (初級,中級) - 主に言語とシステム開発に関して

    スキルチェックの目次へ SVN の使い方を覚えてほしい時,この記事を読んでもらう。 初級と,中級がある。 初級編 覚えるべきこと 学習用のリンク集 中級編 覚えるべきこと 学習用のリンク集 初級編 覚えるべきこと: Tortoise SVNの導入について: 「Tortoise SVN」を,正しく読めること。(トータス・エスブイエヌ) Tortoise SVNを,自分のWindowsマシン上にインストールできること。 SVNが「バージョン管理ツール」である,という点を理解すること。 リポジトリとチェックアウトについて: 「リポジトリ」上のファイルと,「ワーキング・コピー(WC,作業コピー)」上のファイルとの,違いを理解すること。 「チェックアウト」「SVN コミット」「SVN 更新」の意味を理解すること。 既に存在するリポジトリから,自分のローカルフォルダに,「チェックアウト」を実行できるこ

    Tortoise SVNの使い方を覚えてもらうためのページ (初級,中級) - 主に言語とシステム開発に関して
  • TortoiseSVNのインストールと設定

    TortoiseSVN は Windows で動作する フリーのSubversion クライアントです。 TortoiseSVN はエクスプローラーの右クリックメニューで動作します。 エクスプローラー上ではアイコンオーバーレイ機能により、 ファイルやフォルダの状態が一目で分かるようになっています。 また、日語化の完成度も高く、ポップアップの説明文まで丁寧に日語化されており、 大変使いやすいです。 このページでは TortoiseSVNのインストールとリポジトリへの接続について解説しています。 TortoiseSVNの使用法については、「TortoiseSVNの使い方」で解説しています。 TortoiseSVNをインストールします。 TortoiseSVN のプロジェクトページからインストーラーをダウンロードします。 TortoiseSVNダウンロードページ インストーラーと、日語化を

  • TortoiseSVNの使い方

    「TortoiseSVNのインストールと設定」までで TortoiseSVNを使う準備ができました。 このページでは実際にTortoiseSVNを用いてバージョン管理システムを実際に使っていきます。 バージョン管理の流れ バージョン管理システムでソースやドキュメント類を管理するに当たっての 大まかな流れとしては以下の二通りが考えられます。 コピー・修正・マージモデル コピー・修正・マージの手法では、複数のユーザーが平行してソースやドキュメントを 修正できます。 同時に修正できるため、他のユーザーと修正部分が重なる場合もあります。 この場合、ユーザーが手動で衝突部分を編集し、「衝突」を解消する必要があります。 この手法だと衝突だらけになるのではと思うかもしれませんが、リポジトリ利用者の間で ちょっとコミュニケーションをとっていれば、そんなに衝突だらけにならないものです。 ただ、バイナリファイ