2011年9月21日のブックマーク (2件)

  • ムービック | movic

    インスタントカメラで撮影したような、写真風デザインのコレクションアイテム! ボールチェーン付きでおでかけにも連れていける着せ替えぬいぐるみマスコット キャットでキュートなキャラクターといつでも一緒!アイマスクつきぬいぐるみシリーズ。 「カスタマニア」は簡単にカスタムできるインテリアトイ 「よりぬい」はいつでもあなたに[より]そう[ぬい]ぐるみ! 「ぺた」っと貼ったり、コレクションして楽しめるシール・ステッカーのコレクションアイテムです! 「可愛い」「使える」「一緒に出歩ける」フィンガーマスコットシリーズ 小さなお洋服やお・アクセサリー雑貨等を扱うぬいぐるみのための専用ブティック。 人気VTuberをコレクションカード化!集める&遊べるをテーマにした商品です。 キュートなずきんをかぶったマスコットシリーズ!ずきんは付け替え自由♪ ころっとかわいい てのひらサイズのぬいぐるみシリーズ キャラ

    ムービック | movic
    ajitak
    ajitak 2011/09/21
    コレジャナイなのか合ってるのか……JRは知ってるのかな
  • ニューヨークタイムズの話題論文を全文翻訳ーーロバート・ライシュ「没落した中流階級の再生なしにアメリカ経済は復活しない」() @gendai_biz

    ニューヨークタイムズの話題論文を全文翻訳ーーロバート・ライシュ「没落した中流階級の再生なしにアメリカ経済は復活しない」 少数の金持ちに依存する経済は弱い ライシュ教授が指し示す2番底アメリカへのカルテは未曾有の国難にあえぐ日人にこそ有効ではないか。教授の最新刊『余震』をふまえた提言でいま話題のニューヨークタイムズ記事を全文翻訳した。 翻訳:松村保孝(ジャーナリスト) 最上位5%に属する高所得層アメリカ人の消費は、いまや全体の37%の割合を占める、というのがムーディーズ・アナリティックスによる最近の調査結果だ。驚くには当たらない。アメリカ社会はますます不平等を広げたのだ。 それほど多くの所得がトップにわたる一方で、中流階級がもっと借金漬けにならなくとも経済を回していけるだけ十分な購買力をもちあわせていないとする。その結果は、すでに経験したように、ひどいことになる。 少数者の消費に大きく依存

    ニューヨークタイムズの話題論文を全文翻訳ーーロバート・ライシュ「没落した中流階級の再生なしにアメリカ経済は復活しない」() @gendai_biz
    ajitak
    ajitak 2011/09/21
    さすがアメリカはひどい数字が出てるもんだなあ。そしてなぜか高所得者優遇を熱烈に支持する貧乏人ばかりの茶会という謎。同じ10万円でも高所得者と低所得者でどっちがよく使うと思ってんだって話だ