タグ

社会に関するajyuuのブックマーク (12)

  • ラスベガスやドバイが短期間にどれだけ発展したのかよくわかる写真 : らばQ

    ラスベガスやドバイが短期間にどれだけ発展したのかよくわかる写真 高層ビルの建ち並ぶ世界有数の近代都市ドバイ。何も無い砂漠から、たかだか20年ほどで変貌を遂げたその速度は脅威を感じるほどです。 とは言え、あのラスベガスも1950年代は不毛の砂漠に過ぎませんでした。 二つの都市がどう発展したのか、ひと目でわかる写真をご覧ください。 1990年のドバイ。 2003年のドバイ。 隙間も無いほどビルが林立しています。 ブルジュ・ハリファがそびえ立つ現在のドバイに。 そしてこちらは1954年のラスベガス。 現在のラスベガス。 われわれの世代だとラスベガスが発展しているのは当たり前のことですが、将来の世代にとっては、ドバイが発展しているのも当たり前のことに感じるのかもしれませんね。 Dubai and Las Vegas: Then and Now [価格改定版]シヴィライゼーション4 【完全日語版】

    ラスベガスやドバイが短期間にどれだけ発展したのかよくわかる写真 : らばQ
  • 明日に迫った参院選: 極東ブログ

    参院選が明日に迫った。関心がないと言えば嘘になるし、関心があるかというとそれほどでもない。民主党には投票しないと決めているが、ではどこに入れるかというのが依然決まらない。自民でもなく民主党でもなく、現下の政治的な状況から効果的な票となれば、みんなの党ということなのだろうが、個人的には気乗りしない。 個人的にと言うなら、舛添さんが一番首相としての見識を持ち合わせているように思うが、新党改革という小党が政治的に機能するほどの票を得ることはないだろう。ついでに不思議なのだが、新党改革は、みんなの党より明確にインフレターゲット政策を掲げているが、いわゆるリフレ派的な支持を得ているふうにも見えない。 状況的にはどうか。民主党はそれほど大敗しないのではないかと思うが、まあ上限から見ると、民主党単独過半数の60議席なら、政権交代をぐちゃぐちゃにした国民新党を放り出せるはずだが、その線はまるでない。内心で

  • 空求人

    中小企業で総務と人事を担当している。 過日、職安から「御社で求人募集は行ってはおりませんでしょうか?」という電話があった。 新卒採用でさえも引き締めようとしている我が社なので丁重にお断りをしたのだが、どうにも相手はい下がらない。「ああ、有効求人倍率を上げようとして、この人たちも必死なのだな」と感じたわけだが、上司相談しても「断ってくれ」の判断だったので、再度丁重にお断りした。 数日後、職安の職員がある人物を連れてやってきた。商工会議所の専務理事だった。社長と直接会いたいとのことだった。社長は彼らとしばらく話をした後、俺たちに「求人を出してくれ」と言ってきた。そんな余裕はないですよ、と答えると「地域活性化のためだし、専務理事がああして来られると、こちらとしてもなあ」ということだった。ちなみに、職安の職員はああやって商工会議所等の団体幹部と一緒に企業訪問を個々で繰り返しているらしい。 募集

    空求人
    ajyuu
    ajyuu 2010/04/21
  • 無縁社会と孤独死 | 考えるための書評集

    2005年9月にNHKで放映され話題になった『ひとり団地の一室』という番組の再放送をみた。千葉県松戸市のニュータウンで孤独死があいついでいるという。大阪市でも孤独死は85年から三倍にも増えている。40代50代の働き盛りもふくまれるのである。 一人世帯はこの5年で12%増え、高齢者は三割近く増加しており、一人世帯は三割に達している(統計局)。近所に付き合いや話相手もいない老人も増えており、まさにこの社会は「無縁社会」となろうとしているのである。 いぜん風間茂の『ホームレス人生講座』(中公ラクレ新書)というを読んだが、ホームレスも血縁や社縁から断ち切られるから路上に放り出されるのだとのべていたが、この孤独死も同じような人とのつながりがまったくない無縁社会から発生しているのだろう。 私も数年前、貯金だけで失業期間を半年ほど過ごしていたことがあったが、毎日ほとんどだれとも口を聞かない日々がつづい

  • 若者の「若者」離れ。 - 広告って、なに?

    若者はいろんなモノから「離れている」らしい。クルマ離れ、酒離れ、海外旅行離れ、テレビ離れ......もう分析も含めて聞き飽きているだろう。そもそも分析が変なのも多いし。 何でかっていうと、それは「若者」という対象に対して大人たちの勝手な思い込みがあるからだと思う。 彼らにとって「若者」とは単なる「若年層」ではない。若者は時に反抗的だが希望に満ち、羽目を外すこともあるけれど好奇心に溢れた存在。そうした暗黙の前提で若年層を捉えている。 だからいろんなモノから離れていくのが不思議なのだろう。そうして今の時代の若年層は「若者」らしくないと語ってみる。 しかし、その原因は若者にあるのではない。明らかに大人の側にあるのだ。 かつての若者が「若者」足りえたのは社会が「若者らしさ」を許容してかつ支えていたからである。 学生について言えば、親の余裕がなくなっている。仕送り額の調査でも明からだ。高

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 「京都駅で大量殺人」予告 高3男子をナイフ所持で逮捕 - MSN産経ニュース

    18日午後5時ごろ、JR京都駅(京都市下京区)の公衆電話から、男の声で「今から京都駅で大量殺人をします」と110番通報があった。約30分後と約1時間半後にも同様の通報があり、府警は緊急配備を敷き、発信元を捜査。午後7時ごろ、同駅から約2キロ北の阪急烏丸駅(同区)構内で不審な少年を発見。刃物を持っており、銃刀法違反の現行犯で逮捕した。少年は抵抗せず、けが人はなかった。 調べでは、少年は兵庫県姫路市の県立高校3年生(17)。鞘(さや)に入った果物ナイフ(刃渡り約9センチ)をポリ袋に入れて所持。電話したことを認め、「ナイフは今日、京都市内で護身用に買った」と供述しているという。少年は制服姿で通学用のショルダーバッグを持っており、電話で名や学校名を名乗ったという。府警は動機を調べる。

  • 「働いたら負け」状態は社会の責任、かもしれない - *minx* [macska dot org in exile]

    赤木さんと杉田さんとの論争に某お兄様がコメントを寄せていて、以下は元の論争というよりは、お兄様のコメントへのコメント。 弱者問題でいえば、「やる気がない」とか「努力が足りない」と弱者の内面を探ることと、弱者が貧困に苦しんでいる現状とは、きっちり分けて考えたほうがいいと思います。そうしないと、弱者に貧困をもたらしている社会的な原因(政策や政治家の愚)が、弱者の内面の問題を指摘する、すなわち「あいつが貧乏なのは、自分がいけないからなんだ」ということで、ほんとうの責任の所在があいまいになってしまう可能性があるでしょう。 そうなると、弱者の内面の問題が自己責任の問題として為政者に利用され、自己責任なんだから政策や政治家は悪くない、というネオリベ的な弱者排除の発想につながっていくような気がしてなりません。 きっちり分けて考えるのはある意味では良いのだけれど、あんまりきれいに分けると貧困だけでなく「や

    「働いたら負け」状態は社会の責任、かもしれない - *minx* [macska dot org in exile]
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080607-00000933-san-soci

  • 日本は人が貧しい - 萌え理論ブログ

    豊かな組織と貧しい個人 たしかに日は豊かですが、それは「組織が豊かで、人は貧しい」のではないでしょうか。組織が勝ち、人は負ける。 最近は株価暴落などもありましたが、もう少し長いスパンで見ると、2000年代以降、「景気回復」という言葉を何度も耳にしたかと思います。いざなぎを超え、戦後最長の期間とも言われました。しかし、多くの人の実感とかけ離れています。なぜか? 景気は回復したのかもしれませんが、賃金が抑制されており消費につながりません。じっさい、民間の給与所得者の平均給与が九年連続で下降しています。これが「実感なき景気回復」の実態です。つまり、企業から個人へ所得が回らない。 単純化すると、バブル崩壊以降リストラで経済を建て直す発想で来たため、経済が回復しても一部を除いて誰も得しない。人のために組織があるというより、組織のために人がおり、人の首を斬って組織を守ろう、という思想がごく普通に受け

    日本は人が貧しい - 萌え理論ブログ
    ajyuu
    ajyuu 2008/04/28
    組織(システム)失態の連帯責任のつけ
  • パチンコ屋に銀行ATMを今月10月末から設置:【2ch】ニュース速報アワーズ

    1 :@株主 ★:2007/10/27(土) 19:25:24 パチンコパーラー向けの銀行ATMを提案している(株)トラストネットワークス(東京都中央区・竹村理社長)は10月22日、都内の『大手町サンケイプラザ』で記者会見を開き、今月10月末から東京、神奈川のパーラー10店舗で順次フィールドテストを開始することを発表した。テスト期間は約半年間の計画。 今回のパーラー向けの銀行ATMのイメージは、コンビニエンスストアの設置されているATMに近く、のめり込み防止を強く求める全日遊連の指針に基づき、一枚の銀行カードにつき一日の利用上限金額を3万円までに制限、店舗をまたいで利用される場合も維持される。 http://www.adcircle.co.jp/greenbelt/news/200710/0401.html 一方、銀行ATMを設置するパーラーは、閉店後に営業売上金をこのATMを利用して、自

  • http://www.news.janjan.jp/living/0709/0709152365/1.php

    ajyuu
    ajyuu 2007/09/18
  • 1