タグ

2015年12月3日のブックマーク (3件)

  • 実は儲かる?!「流木ビジネス」で一攫千金!!元手はタダでお金になる!?

    前々から気になってたんですが、「流木ビジネス」って儲かる気がするんです。副業レベルで。いや、業レベルでもいいかもしれません。 幸い?著者が住んでる静岡県は海と山に囲まれています。 海に行けば流木ゴロゴロしています。山に行ってもゴロゴロしています。既に飽和状態かもしれませんが、インテリアやオブジェ、アクアリウム好きにはたまらない一品の流木。 元手がタダの流木ビジネス。実際はどうなのでしょうか。 今回はもしかしたら儲かるかもしれない流木ビジネスについて、考察していきます。 コスト最小限 はい、これも前回の「焼き芋屋」と同じですね。かかる費用は人工(ニンク)だけ。 とにかく拾いまくればいいんです。 半日集めれば相当な量になるはずです。例えばこれを一週間のうち一回でもやれば知らぬ間に在庫が増える予感。どこからともなく漂流してくるので在庫切れの心配はない。何て素晴らしいんでしょう! 手間がかかる?

    実は儲かる?!「流木ビジネス」で一攫千金!!元手はタダでお金になる!?
  • デザインの知識を独学で身につける!デザイナー初心者が絶対に見るべきサイト20選

    Webデザイナー初心者の方は、日々の仕事で知識やスキル不足に頭を悩ませる場面が多いのではないでしょうか。だけど時間もお金も足りない新人にとって、学校に通ったり、腰を据えて教科書を読んだりというのはなかなか難しいもの。 そんなときは、Web上の有益なサイトで勉強するのはいかがでしょう。今回はWebで見ることができる、教科書並の情報量のサイトや、Webデザインの参考になるサイトなど、全部で20サイトをまとめました。 Webデザインの教科書として読みたいサイトまずは、Webデザインの基から応用まで網羅的に揃っていて、まさに教科書のように使えるサイトを紹介します。どれもブラウザに開いて常備したいサイトばかりです。 1. Webデザインレシピ ※2020年8月現在、掲載終了 一つひとつの記事にボリュームがあり、ここを読めばWebデザインについて体系的に学べる、まさに教科書のようなサイトです。サイト

    デザインの知識を独学で身につける!デザイナー初心者が絶対に見るべきサイト20選
  • 不揮発性メモリが主役になる次世代マシン「The Machine」、エミュレータをオープンソースで公開。米ヒューレット・パッカード・エンタープライズ

    不揮発性メモリが主役になる次世代マシン「The Machine」、エミュレータをオープンソースで公開。米ヒューレット・パッカード・エンタープライズ 米ヒューレット・パッカード・エンタープライズ(HPE)は、従来のコンピュータのアーキテクチャを一新した次世代マシン「The Machine」を開発中です。2020年には製品としてリリースするとしています。 従来のコンピュータは、プロセッサ、メモリ、ストレージを基的なコンポーネントとしています。コンピュータの心臓部としてプロセッサが必要なのは当然として、メモリとストレージが必要なのは、現在メモリとして使われているDRAMは電源が切れるとその内容を失ってしまうため、電源が切れてもデータやプログラムを保存できる記憶装置としてストレージが必要になるためです。 「The Machine」では高速かつ大容量の次世代不揮発性メモリによりメモリとストレージを

    不揮発性メモリが主役になる次世代マシン「The Machine」、エミュレータをオープンソースで公開。米ヒューレット・パッカード・エンタープライズ
    ak1024
    ak1024 2015/12/03
    『過去のデータを元に今後に何が起きる可能性があるかをすべて計算し、実際にそれが起こる前に解決法まで算出することも可能だと説明されています。』ルーレットとかに使ったらどうなるの