タグ

USBとhardwareに関するak1024のブックマーク (4)

  • DC-DC>エコプラス製USB充電用電池BOX:

    100円ショップ「シルク」でUSBコネクタ出力型の電池ボックスを扱い始めたという情報があり探していたが、たまたま出かけた福島市内の店舗で見つけた。 別項で紹介したシガープラグ型のUSB充電器「USBポート付DC充電器」でお馴染み?の「エコプラス」製で、型番はEP-024CHA。 とりあえず3台買ってきました。 USBコネクタ出力なので充電用ケーブルが別であり、電池も別売であるものの、コンビニあたりで1000円前後で売られているケーブル付きの商品と同等である事から非常にありがたい。 大きさは33mm×78mm×19mmで長方形の箱型のスタイル。 電池ボックスは価格の割にはしっかりした作りです。 (TOPLAND縦型の電池交換タイプの電池部分のヤワさとは比較にならない程しっかりしています。) 以前から内部の構造が気になっていたので早速開けてみました。 長さ方向は、電池ボックス部分を除くとUSB

  • USB機器をすこぶる簡単に無線化する「net.USB」とは

    アイ・オー・データ機器「ETG-DS/US」。体サイズは50(幅)×100(奥行き)×28(高さ)ミリ、重量約95グラム。消費電流は最大1.5アンペアで、ルーター機器やプリントサーバ機器のように常時電源オンのまま運用する。発売は2009年12月中旬、価格は7400円(税抜き) 同じ機能・性能を持つ機器と仮定するなら、有線接続と無線接続、どちらが便利だろうか。 マウスやキーボード、HDDや光学ドライブ、USBメモリ、プリンタ、テレビチューナー、デジタルカメラ、メモリカードリーダーなど、USB接続型の機器はPC向け周辺機器で最も使用機会の多いであろうデバイスだ。このUSB機器の利用シーンをそこそこ安価に一変させる可能性がある新製品「ETG-DS/US」がアイ・オー・データ機器から発売される。HDDや光学ドライブ、プリンタ、地デジチューナーなどのよくあるUSB機器を、ネットワーク接続型HDD(

    USB機器をすこぶる簡単に無線化する「net.USB」とは
  • これで忙しい日も一安心、コンパクトな「USB電子レンジ」が登場

    せっかくいれたコーヒーや紅茶が電話応対に追われているうちに冷めてしまった時や、惣菜パンが空調で冷え切ってしまった時など、ちょっとしたものを温めたい時にとても便利な「USB電子レンジ」が登場しました。 忙しい現代人には必須のアイテムかもしれません。 詳細は以下から。 Beanz meanz microwaves? Heinz create gadget that can heat a snack in 60 seconds | Mail Online この記事によると、USBで駆動する電子レンジのプロトタイプ(試作品)が登場したそうです。この電子レンジは世界最小となっており、USBだけでなくリチウムイオンバッテリーで駆動することも可能。 これがUSB駆動の電子レンジ。パイやハンバーガー、スープ、お茶を温めることができます。 なお、気になるプロトタイプの価格ですが、100ポンド(約1万5700

    これで忙しい日も一安心、コンパクトな「USB電子レンジ」が登場
  • USBメモリを刺したときの動作を自動マクロ化する「exeUSB」 | 教えて君.net

    最近はUSBメモリにインストールできるソフトが数多くリリースされており、USBメモリは手軽に持ち歩けるポータブル環境として利用されている。その中でも「exeUSB」はソフトやフォルダ操作を自動化させて、USBメモリの使い勝手をさらに向上させられるツールだ。 指定できる動作は「フォルダのコピー」「ファイルのコピー」「ファイルの実行」「待機」「デバイスの停止」の5つ。これらを組み合わせることで、例えばダウンロードソフトを起動して30秒待機し、ダウンロードした内容をUSBメモリ内にコピーした後で、安全に取り外せるようにデバイスを停止する……といった一連の作業を、すべて自動で行えるようになるのだ。設定方法は前述した5つの動作を実行させたい順に追加していくだけなので非常に簡単。USBメモリだけでなく、ポータブル型の外付けHDDやSDカードでも同様に動作を自動化できるぞ。 ■USBメモリの操作を自動化

  • 1