タグ

2011年3月16日のブックマーク (2件)

  • 善意は自由意志だから尊い: MELANCHOLIDEA

    今日の町は静かだった。 人はたくさんいる。たくさん歩いているし、駅にもたまっている。 そのわりに静かだと思ったら、店頭から流れる音楽が少ない。 いつも大音量すぎて聞こえない若者音楽を流している店が、12日からはずっと震災報道のラジオを流している。 明かりも少ない。 昼間から点灯する看板が減って、外側の照明は暗く、中だけ明るくしている店が多い。 臨時休業や早じまいも多い。 日のさす外側や窓際よりも内側のほうが暗いから、外の照明を消して中だけ明るくするのは合理的な判断だ。 でも、なんかポーズっぽいなとちょっと思った。 節電してますアピールをしなくちゃ許されないみたい。 人通りは多いのにたくさんのシャッターが降りた、栄えてるんだかさびれてるんだかわからない不思議な風景の繁華街の中で、ゲームセンターが一店舗だけ開いていた。 周囲の居酒屋やパチンコ屋は休業や縮小が多い。 私が寄ろうとしていた店は閉ま

    akIra
    akIra 2011/03/16
  • 必要なものを必要なだけ: MELANCHOLIDEA

    報道やネットの中で、「こんな状況でも暴動が起きない日は素晴らしい、譲り合いの精神がDNAに刻まれた日人は素晴らしい民族だ」みたいなのをチラホラみた。 そういう言葉を使うのはみんな非当事者だった。 非当事者としての感想の中にも「日人としてなにができるか」「被災地の人たちの立派な姿を日人として誇りに思う」などの言葉が出てくる。 ひどい状況の中でなんとか自尊心を保とうとする試みなのかもしれないけれど、やっぱり怖い。 なんでそこで日人ってところをキーワードにしちゃうの。 とりあえず日に住んでるのは日人だけじゃないんだけどな。 「すばらしい日人」から「じゅうごえんごじゅっせん」までの距離はたぶん近い。 物を譲り合ったり、並んで順番を待ったりっていうのは、待てば自分の順番が来るという日常をおくれる人の習性だ。 奪い合わなければ自分の番なんてこないのが日常なら、奪い取るのが習い性になる。

    akIra
    akIra 2011/03/16