タグ

2012年4月6日のブックマーク (11件)

  • そろそろjQuery Mobileでajaxを無効にしてるやつに一言いっておくか - へっぽこプログラマーの日記

    jQuery Mobileでは、ページ遷移の際に自動的にajaxが利用されています。特に何もしなくても遷移先のページをajaxで取得してアニメーションをつけて遷移するというのがjQuery Mobileの大きな特徴のひとつになっています。 しかしながら、巷では、何か問題があるとすぐにこのajaxを無効にするという対処方法が蔓延しているようです。ちなみにajaxを無効にする方法というのは、以下のようなものを指します。 a要素やform要素に data-ajax="false" を指定する。 グローバル設定で $.mobile.ajaxEnabled = false; を設定する。 もちろん、このajaxの挙動を理解した上で、ajaxを無効にするという方法を取ることは何ら問題ないのですが、とにかく困ったらajaxを無効にするということが多いようです。 具体的には以下のようなケースが挙げられるで

    そろそろjQuery Mobileでajaxを無効にしてるやつに一言いっておくか - へっぽこプログラマーの日記
    aka_megane
    aka_megane 2012/04/06
    Ajaxの無効について
  • Jenkins, Seleniumを使った自動テストの課題とこれからの取り組み

    Uncategories Jenkins, Seleniumを使った自動テストの課題とこれからの取り組み こんにちは。QAの井上です。 今回は現在QAチームで行っている自動テストに関する課題、それに対する取り組みについて紹介します。 まだまだ詰めが甘いところがあると思うで、フィードバックいただけるとうれしいです。 早速ですが、QAチームではCIツールにJenkinsを使用していて、約8割がSeleniumによるテストケースでできています。 テストケースの作成から実行まではざっくりですが、以下のようになっています。 - テストケースはFirefoxのIDEを使用して作成 - 作成したテストケースはSVNに保存 - 毎日夜中に最新のソースコードに対してテストを実施 - テストの実施は、Jenkinsのseleniumhqプラグインを使用して、複数台のクライアント(Windows)上でSelen

    Jenkins, Seleniumを使った自動テストの課題とこれからの取り組み
    aka_megane
    aka_megane 2012/04/06
    一応保存
  • http://bearmini.net/blog/View.aspx?bid=1&aid=199

    

    aka_megane
    aka_megane 2012/04/06
    入門
  • 覚書き/Selenium2.0 - switchTo

    複雑なHTMLの操作はXPATHで。 † NAMEタグやIDタグで指定できないときは、XPATH指定を使う。 WebElement element; element = driver.findElement(By.id("passwd-id")); element = driver.findElement(By.name("passwd")); element = driver.findElement(By.xpath("//input[@id='passwd-id']")); XPATHを使うと、RADIOボタンもVALUE指定で選択できる。 ↑ フレームの移動 † これは、以下のコードで実現できる。 driver.switchTo().frame("frameName"); 上記の実行でフレームを移動する。フレームが入れ子になっている場合は、次のフレーム名へ移動するコードをもう一度実行

    aka_megane
    aka_megane 2012/04/06
    wiki
  • Selenium2.xのちょっとした小技 - kencharosの日記

    最近仕事でSeleniumに手を出していて、Selenium2.0以降のAPIを使用している。 ところが、2.0以降についての情報が少なく、こんなことするにはどうすれば?みたいなことを調べると大抵旧バージョンだったりするので、2.xでのコードのサンプルのようなものをメモとして書いてみる。 また職場のブラウザがIE6だったりするので、Selenium IDEはほとんど使ってません。 言語はJavaメインなので、他の言語やブラウザでは使えないかもしれません。 また、旧バージョンのSelenium1.xに触ったことはありません。 導入 ここからダウンロードする。 1.xでは、Selenium-RCと呼ばれていた、各言語のAPIは、WebDriverという名称に変わっているので、 各言語向けのWebDriverをダウンロードして、展開してクラスパスを通せば完了。 ただし、どのWebDriverを使

    Selenium2.xのちょっとした小技 - kencharosの日記
    aka_megane
    aka_megane 2012/04/06
    サンプルコードなど
  • Selenium2 のロケーター(By) ってチェーン出来たのね - お だ のスペース

    ByChained というのがあるようです。 ... <ul id="drink"> <li>珈琲</li> <li>緑茶</li> <li>牛乳</li> </ul> <ul id="food"> <li>パン</li> <li>米</li> </ul> ... こんな HTML で、2個めの ul 内の li を取りたいときに、こんな感じで書いてました。 WebElement food = driver.findElement(By.id("food")); if (food == null) { return Collections.emptyList(); } return food.findElements(By.tagName("li")); それが、ByChained を使うとこんな風に書けました。 return driver.findElements(new ByChain

    Selenium2 のロケーター(By) ってチェーン出来たのね - お だ のスペース
    aka_megane
    aka_megane 2012/04/06
    サンプル
  • Selenium WebDriver を利用して Webアプリケーションのテストをしてみる - suzukij's diary

    以前から気になっていた Selenium WebDriver を使ってWebアプリの自動テストを試してみたので忘れないうちにメモ。 WebDriverに惹かれたのは以下の理由 ブラウザの操作がJavaで簡単に書ける(学習コストが低い) 記述するコードが簡潔で分かりやすい(コードのメンテナンスがしやすい) JUnitからも実行できる(Jenkinsから実行して自動化したり) ブラウザのスクリーンショットが撮れる(エビデンス作成) 導入準備 ここから Selenium Client Drivers(Java) をダウンロードしてjarにクラスパスを通すだけ。 Mavenを利用する場合、pom.xmlに selenium-java を追加するだけでOKです。 ブラウザ操作の機能のみを利用するだけなら selenium-htmlunit-driver は不要なのでexclusionを指定しておくと

    Selenium WebDriver を利用して Webアプリケーションのテストをしてみる - suzukij's diary
    aka_megane
    aka_megane 2012/04/06
    サンプルコード
  • Selenium2.0ってどんなもの?とりあえず動かしてみよう! - @ledsun blog

    Seleium2.0の全体像の説明はWebDriver - あすかぜ・ねっとが参考になります。 しかし、実際に動かしてみないとピンと来ないのでGettingStarted - selenium - Getting started with WebDriver - Browser automation framework - Google Project Hostingに従って、Selenuim2.0を動かしてみましょう。 ダウンロードする 今は2.4が最新 好きな場所に解凍する Eclipseで新規Javaプロジェクトを作る プロジェクト名はGettingStartSeleniumなどおすすめ プロジェクトの参照ライブラリにダウンロードしたjarを追加する プロジェクトを右クリックして「ビルド・パス(B)」 > 「外部アーカイブの追加(V)」 selenium-java-2.4.0.jar

    Selenium2.0ってどんなもの?とりあえず動かしてみよう! - @ledsun blog
    aka_megane
    aka_megane 2012/04/06
    Selenium2.0
  • Selenium 2で非同期処理を待機する5つの方法 - CODESCRIBBLE

    リッチなユーザインターフェースを備えたWebアプリケーションでは、Ajaxやアニメーションなどの非同期処理はよく用いられます。こういったWebアプリケーションをSeleniumでテストする際、従来の静的なユーザインターフェースを持つWebアプリケーションと同じようにテストを作成していると、実際にテストを動かした時に次のような問題が発生することがあります。 存在するはずの要素が見つからない(あるいはその逆) 画面全体、もしくは特定の要素の内容が更新されていない 例えば、以下のようなソースコードです。 ajaxButton.click(); WebElement fooElement = driver.findElement(By.id("foo")); 非同期処理を伴うボタンをクリックした後にfooというIDを持つ要素を探していますが、この要素が非同期処理の完了後に表示される要素であった場合

    Selenium 2で非同期処理を待機する5つの方法 - CODESCRIBBLE
    aka_megane
    aka_megane 2012/04/06
    非同期通信のテスト
  • Selenium2.x で Ajax なWebアプリケーションをテストしよう 〜 Facebook の自動あいさつ返答機能を実装 〜 - Yamashiro0217の日記

    この記事では、Facebook のあいさつ(Poke)機能への返信を題材に、沢山たまるとウザい嬉しいあいさつを自動で返すスクリプトを書くことで、Selenium2.x の使い方、特に Ajax アプリをテストする方法について学べるようにする。 Ajax がからんだWebアプリケーションのエンドツーエンドの最近のテスト手法についてのまとめにもなっていると思う。 最初の3節ぐらいは「Seleniumとは〜」とか「テストってのはさー」とかゴタクをごたごた書いているので、Seleniumの実際のコード見た方がはえぇよ。って言う人はコードが出てくるまで記事を飛ばすと良い。 こんな記事を気合入れて書いて公開した当日に…FacebookのUIが変わって…作ってたスクリプト動かなくなってしまった…orz。俺が何かやったり買うと事件が起きるんや・・「なにか買うとその直後に安くなったり、新機種がでたりするとい

    Selenium2.x で Ajax なWebアプリケーションをテストしよう 〜 Facebook の自動あいさつ返答機能を実装 〜 - Yamashiro0217の日記
    aka_megane
    aka_megane 2012/04/06
    Ajax アプリをテスト
  • Selenium2 PageFactory の紹介 - お だ のスペース

    PageObject パターンを楽に実現するために、PageFactory というクラスがあります。 PageFactory - selenium - Description of the PageFactory in the WebDriver support library. - Browser automation framework - Google Project Hosting PageObject クラスのフィールドに WebElement をマッピングしてくれます。 上記のページを見ると分かりますが、フィールド名か、@FindBy アノテーションで紐付けます。 こんな感じに実装していたのが、 import static org.openqa.selenium.support.ui.ExpectedConditions.*; ... public class Login {

    Selenium2 PageFactory の紹介 - お だ のスペース
    aka_megane
    aka_megane 2012/04/06
    PageObject パターン