ヤングケアラーなどという流行りものっぽい言葉ではなく、これは児童労働という問題だと訴えた方が良いのでは…などと、ふと思う。自助という考え方のせいかもしれないけれど、どうも家事や介護は労働だという観点に欠けているような気がすることが多い、この社会。
これから2回にわたって、女性の睡眠問題についてご紹介する。今回は睡眠時間の男女差について。 日本は「睡眠不足大国」であることに加えて、男女別にみるとさらに違った風景が見えてくる。 経済協力開発機構 OECD の国際比較調査では日本人の睡眠時間が加盟国中でもっとも短いことが話題を集めたが、とりわけ女性の睡眠時間が短かった。次ページの図はOECDデータから睡眠時間の男女差を算出したものだが、日本のように女性の睡眠時間が短い国は例外的で、大部分の加盟国では男性よりも女性の睡眠時間が長いことが分かる。 女性の睡眠時間が男性よりも短いのは、日本、韓国、メキシコ、インド、とごくわずかである。このメンツは心強い援軍、とは言い難い。逆に、スウェーデン、ノルウェー、ベルギーなど北欧の国々では女性の睡眠時間がかなり男性を上回っている。男女平等、福祉国家の国々が多いような印象がある。 少し古いデータになるが、2
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く