タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

神居古潭に関するakakiTysqeのブックマーク (1)

  • なぜここに? 森の中に現れる100年前の洒落た西洋風「駅舎」 神々しさ漂う“廃線”とは | 乗りものニュース

    半世紀以上前に廃駅となった北海道旭川市の「神居古潭駅」。この駅舎は現在、サイクリングロードの休憩場として生まれ変わっています。なぜこのような変身を遂げたのでしょうか。 1969年に廃駅 北海道の旭川市神居町には国鉄函館線の「神居古潭駅(かむいこたんえき)」がありました。この駅は1969年に廃駅。半世紀以上たった今、実はこの駅舎が別の形で活かされています。 拡大画像 神居古潭駅(乗りものニュース編集部撮影)。 神居古潭駅が運用を開始したのは1903年のこと。空知太(現在の滝川)から旭川まで鉄道が開通した数年後に、簡易停車場として設置されたのがこの駅の始まりです。いまも残る西洋建築風のこぢんまりとした駅舎は1910年に完成し、大正末期から昭和初期にかけて増改築が行われたと推定されているそうです。 駅の廃止は、この前後の区間(納内~伊納)がトンネルによる別線に付け替えられたためでした。役目を終

    なぜここに? 森の中に現れる100年前の洒落た西洋風「駅舎」 神々しさ漂う“廃線”とは | 乗りものニュース
  • 1