タグ

2022年6月3日のブックマーク (5件)

  • 最近Amazonプライムで観た、面白かったけど胸糞悪くて二度と観たくない邦画5選 - kansou

    最近Amazonプライムで観た、面白かったけど胸糞悪くて二度と観たくない邦画5選です。 明け方の若者たち 飲み会で出会った僕(北村匠海)と彼女(黒島結菜)の淡い恋愛模様を描いた話で、途中で会抜け出して公園でハイボール飲みながらラッドのアルバムについて語ったり、ビレバンで待ち合わせて巨乳グラビア読んでるところに「へー…そういうのが好きなんだ♡」って言われたり、下北でワケわからん演劇観たり、餃子の王将で軽く飲んだ後にホテル入って事済ませた後に裸でキリンジの『エイリアンズ』聴いたり、夜の神社にこっそり忍び込んで花火したり、ゲーセンでUFOキャッチャーとかバッティングセンターしたり、新居の荷造り手伝ってもらったり、一緒に風呂入ってハミガキしたり、服屋の試着室で買う気もねえくせにファッションショーしたり、汚い居酒屋で夢語り合ったり、終電逃して歩いて帰……ああああああぁぁぁああっっうざっってええええ

    最近Amazonプライムで観た、面白かったけど胸糞悪くて二度と観たくない邦画5選 - kansou
  • 零細企業買収して売却した話|reisaikigyou_ma

    零細企業買収ですこんにちは。アカウントの柱である会社を売却してしまいアカウント存亡の危機です。 このアカウントの活動をエンタメとして面白がってくれる初期からの根強いフォロワー様たちから希望がありましたので、区切りの良いタイミングとなった今、メモを残しておきます。 ちなみに、前回のDXnoteは私一人の作業メモですが、今回のメモは二人分の視点を合算しています。 このアカウントで情報提供していた対象会社に対しては、実は僕ともう一人の友人投資をしており、経営のもろもろも二人でやいのやいの言ってやってきた案件なのでした。ということでそんな二人分のメモです、どうぞ。 ケーススタディとして街中にある、どうやって生き延びてるかわからない、ちっちゃい会社って無数にあると思います。 そういう会社を自分が回したらどうなるかな、と考えたことがある人もいるはず。そういう方にピッタリなケーススタディかと思っていま

    零細企業買収して売却した話|reisaikigyou_ma
  • 小学生に大人たちの批判が1000件超【悲しい発売】

    小学生に大人たちの批判が1000件超【悲しい発売】小学生発案のランドセルが90%軽くなる棒。3か月待ちヒットも非難に対抗 ㈱悟空のきもちTHE LABO(東京都)は、栃木県の小学生の双子と兄妹が中心になり、脱ゆとりで重くなったランドセルを、体感約90%軽くするスティックを開発し特許も申請。重いランドセルに反撃する「小学生による小学生のための製品」として「さんぽセル」と名づけ先月発売。現在3か月待ちとなる累計約3000台の注文を頂き8月より生産を現在の5倍程度に引き上げ対応も、発売のニュースに1000件超の大人たちの批判コメントが並ぶ異常事態に、小学生たちは「さんぽセル事件」と呼び憤慨しています。 利用者の友達に大量のさんぽセルを配り批判に対抗するため、日5月30日よりクラウドファンディングを開始します。 さんぽセルの主体となる2のスティック この発明は、既存の国内すべての規格のランドセ

    小学生に大人たちの批判が1000件超【悲しい発売】
  • 上山道郎 on Twitter: "寓話です https://t.co/OxVyemcXtQ"

    寓話です https://t.co/OxVyemcXtQ

    上山道郎 on Twitter: "寓話です https://t.co/OxVyemcXtQ"
  • 宮崎駿 日本のアニメ時代を切り開いた夢先案内人が抱いた“危機感”

    伝説的なアニメーション作家であり、アニメーション映画の監督といえば、いの一番に宮崎駿の名前が挙がるだろう。TVアニメーションの監督を経て、1979年公開の「ルパン三世カリオストロの城」で映画監督デビューを果たし、数々の劇場向けオリジナルアニメーションを手掛けてきた。「千と千尋の神隠し」は、2003年に米アカデミー賞の長編アニメ賞を受賞。ジャパニメーションとして世界で高い評価を得ただけでなく、アニメ映画鬼滅の刃」の劇場版が記録を塗り替えるまで歴代興行収入のトップに君臨し続けた。このほか「風の谷のナウシカ」「崖の上のポニョ」「ハウルの動く城」などファンタジー世界をテーマとした作品の数々も高い評価を受けている。 13年の「風立ちぬ」を最後に宮崎は長編映画監督からの引退を表明。14年にはスタジオジブリの制作部門の解体が発表された。一部メンバーはスタジオジブリでプロデューサーを経験した西村義明率い

    宮崎駿 日本のアニメ時代を切り開いた夢先案内人が抱いた“危機感”