運営元のロゴ Copyright © 2007-2024 All Rights Reserved by Gijutsu-Hyoron Co., Ltd. ページ内容の全部あるいは一部を無断で利用することを禁止します。個別にライセンスが設定されている記事等はそのライセンスに従います。
はじめに 今回は、凸性を持つ多角形について考察していきます。多角形は辺として線分を持ちますので、前回までに学習した線分の知識は、そのまま多角形の幾何にも活かすことができます。 凸多角形とは 図形に凹みが存在しないとき、その図形は凸であるといいます。もっと厳密に述べると、図形の内部のどんな2点をとっても、その2点を結ぶ線分が図形に含まれるとき、図形は凸になります。図1の場合、左の図形は凸ですが、右の図形は凸ではありません。 図1 凸性 さて、凸性のある多角形を凸多角形(convex polygon)と呼びます。 Blogopolisでは、島の外郭が凸多角形になっています(図2)。そして、島の内部のあらゆる土地の区画もまた、例外なく凸多角形になっています(図3)。これは、凸多角形が計算処理上、便利な性質を多く備えているため、凸多角形を意図的に採用しているのです。 図2 Blogopol
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く