タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

教訓に関するakamejoshiのブックマーク (1)

  • 走り続けることが成長なのか、壁に立ち止まって悩むことが成長なのか | ラクイシロク

    走り続けて前に進んでる時は気持ち良くて、自分がぐんぐん成長している気持ちになれる。 だが、壁に立ち止まって悩み続けている時、まるで徒競走での周回遅れの気分で、自分の成長が止まってる、周りと相対して遅れているという感覚を味わう。 しかし、両者から受ける感覚の一方、走り続ける時(=悩んでいない状態)は、成長していない状態である。例えば、プログラムを組んでいる時に、すらすらコードが思い浮び、淀みなくキータッチが進む時は、たんにこれまで得た知識を適所に当てはめているだけで、成長するという感じからは離れている気がする。 この走り続けるための技術や知識というのは、まさに悩んでいる時にだけ身に付けられるものだ。うんうん悩んで苦労して手に入れた技術や知識があるから、走り続けられる。立ち止まった期間に貯めこんだ燃料があるから、走れる。ジャンプの主人公だって、一度は立ち止まる。 こうして考えると、壁で立ち止ま

    akamejoshi
    akamejoshi 2012/10/25
    今の私にとって素敵な内容でした!
  • 1