タグ

2019年1月13日のブックマーク (10件)

  • 名刺渡したら、いつの間にか「メルマガ登録」されていた これって違法?合法?

    名刺を渡した企業や個人のメールマガジン(メルマガ)に知らぬ間に登録されていた、という経験はないだろうか。次から次へと送られてきて「迷惑だ」と感じる人もいるかもしれない。 ある男性エンジニアもその一人。「違法ではないのか」と首をかしげている。J-CASTニュースは、男性の経験談をもとに、弁護士に見解を聞いた。 セミナー入場時に受付で渡した名刺だった IT企業につとめる男性エンジニアは、名刺交換した企業が「勝手に」メルマガの配信登録をしていたとして、ツイッターで不満をあらわにしていた。 男性は2019年1月8日、J-CASTニュースの取材に応じ、「去年(2018年)11月に参加したセミナーの主催がその企業で、入場時に受付で名刺の提出を求められ、渡しました。ですから正確には名刺交換とは言えないと思います」と話す。名刺を渡した際、メルマガ登録する旨の説明もなかったという。 メルマガは週1回程度届い

    名刺渡したら、いつの間にか「メルマガ登録」されていた これって違法?合法?
    akanama
    akanama 2019/01/13
    名刺交換した相手が登録した名刺管理アプリから「この人も使ってるからあなたも使ったら?」ってメールが来るの、勘弁してほしい。
  • 義憤しかストレス発散方法がないからでしょ

    akanama
    akanama 2019/01/13
    自分も含めて、無自覚にやっちゃうから怖いんだよなー。魔が差した状態。
  • 脱社畜して家畜になろう!

    例のサロンの参加者を10人くらいちぇっくしてみた。入会しなくても、そのサロンに入ってるやつはすぐ見つかる。おそらく尊師の指示に従ってるんだろうが、自分がサロン生だと表で公言してるやついっぱいいた。 思った以上に夢も希望もない、ただ搾取されるためだけに存在する家畜みたいなやつばっかりしかいなかった。 せめて欲に目がくらんだ元気なバカとかだったらまだましだったんだけど、実際はもうほんとに畜産業の現場を見させられてる気分。 とにかく参加してるやつのレベルが低い低い低い。しゃれにならん。 働きたくないどころか、そもそも働いたことがないやつばっかなの。社畜にすらなれない社畜以下の人間ばっか。 みんな性格は悪くないっぽい。むしろ温厚で素直な印象を与える。 でも、当に救いようがないくらい頭が悪い。それだけじゃなくて、何にも自分でやろうとしない。自分では何一つまともな努力ができない。 尊師に言われたとお

    脱社畜して家畜になろう!
    akanama
    akanama 2019/01/13
    参加者の多くもサクラだろう。ナンシー関は「本人ではなく、本人に群がるファンの人垣を一般人が眺めるのが“ブーム”ってこと」と言っていた。バカに見つけてもらいたくて必死に人垣を偽装しているのだろう。
  • 最初に拍手するような人になりたい。

    劇とか催しが終わって、最初に拍手を始める人ってなんかかっこいいよね

    最初に拍手するような人になりたい。
    akanama
    akanama 2019/01/13
    賞賛の意で拍手をしてほしいので、人が気づかない良い点を誰よりも速く気づく人になってほしい。なんかかっこいいから、が理由の拍手は作品を踏み台にした自己満足なので辞めていただきたい。
  • 増田がこの春にサービス終了するらしい

    みんなどうするの?

    増田がこの春にサービス終了するらしい
    akanama
    akanama 2019/01/13
    今なら別に驚かない。
  • 鉛筆でタトゥー

    職人にやってもらうと高いので、自分で鉛筆の芯でタトゥーを入れた。 材料も50円だし、かなり得した気分。

    鉛筆でタトゥー
    akanama
    akanama 2019/01/13
    こんなとこにも原価厨の姿が。
  • 脱社畜サロンと脱社畜ブログは無関係です - 脱社畜ブログ

    「脱社畜サロン」とかいう名前のオンラインサロンが炎上している。はじめに言っておくと、この炎上している脱社畜サロンとこのブログ(脱社畜ブログ)は何ら関係がない。 この界隈とは基的に距離を置いておきたいと思っていたので普段は言及しないようにしているのだけれど、サロン名「脱社畜サロン」と僕のブログ名とが紛らわしいことこの上ないので、風評被害が発生しつつあり、僕にも愚痴のひとつやふたつは書く権利はあると思い久々にブログを書くことにした。 「脱社畜サロン」というオンラインサロンができたことは少し前から知っていた。きっかけは「脱社畜サロン」について僕に問い合わせて来た人がいたことで、その時は即座に「まったく関係ないです」と答えた。正直、「脱社畜」という僕がブログや書籍で使っている言葉があやしい(と僕には感じられる)オンラインサロンの名前に使われてしまったことに嫌な感じはしたが、残念ながら僕はこの言葉

    脱社畜サロンと脱社畜ブログは無関係です - 脱社畜ブログ
    akanama
    akanama 2019/01/13
    気の毒。
  • 20代で「一生独身」と決めてる男性も…「結婚はリスク」と思う理由(bizSPA!フレッシュ) - Yahoo!ニュース

    「必ずしも結婚する必要はない」と答える人の割合が、過去最高の68%に――NHKが1月7日に発表した「第10回・日人の意識」で衝撃の事実が分かりました(全国の16歳以上に調査、有効回答2751人)。 最近では、20代の若者でも「結婚したくない」などの声を挙げる人が多いようで、堀江貴文さんが「結婚は障害でしかない」と発言したことも話題になりました。 都内の中堅出版社に勤める太田信一郎さん(仮名・26歳)は、すでに「絶対に結婚しない」と決めているそう。彼はこの年でなぜ独り身宣言をするのか。話を聞いてみました。 「仕事から疲れて帰ってきて、家に人がいるんですよね。それも毎日。絶対に嫌です」 開口一番こう語る太田さん。家に他人がいることが嫌だ。これでは結婚以前に、誰かと同居するハードルさえ高そうです。 「人と話すのが苦でとかではなく、自分のプライベート空間をしっかりと保ちたいというのが、結婚をした

    20代で「一生独身」と決めてる男性も…「結婚はリスク」と思う理由(bizSPA!フレッシュ) - Yahoo!ニュース
    akanama
    akanama 2019/01/13
    明日の自分もわからないのに他人の人生まで背負えない、と考える人が自分の周りには割と多い。
  • ひたすら少数の者のために手紙を書くがいい - 関内関外日記

    今週のお題「ブログ初心者に贈る言葉」 すばらしい詩人の一人である田村隆一はこう書きました。 沖にむかってどこまでも歩いて行くのだ そして ひたすら少数の者たちのために手紙を書くがいい 「新年の手紙」部分 私が十年とそこらブログというものを書いてきて、ずっと思っているのはこのことです。少数の者たちのために手紙を書く。こういった形で文章を世界中にさらけ出すにあたって、これ以外のことを考える必要はありません。 ブログを書こうという人など、それ自体が少数の者です。だから私は、いつものように少数の者のために書く。あなたのために書く。ブログを書こうなどという、少数の者のために。 初期衝動さえあればいい。その衝動がただひたすらにものを書くこと、だれかの目に触れさせること、それを持続させることにつながるのだから。最初の「公開する」ボタンを押した瞬間からそれは始まり、あなたが息絶えるまでそれは終わりません。

    ひたすら少数の者のために手紙を書くがいい - 関内関外日記
    akanama
    akanama 2019/01/13
    敬虔なブロガー。 / 面白かった!
  • 「技術を極める仕事にシフトしたい」というメンバーへのフィードバック

    「自分は○○技術に強みがあって、それを活かせる仕事をしていきたい」というメンバーがいました。自社ではまだ○○技術はあまり採用されていなかったのですが、筋は良いと思っていて、このメンバーにも期待していましたので次のようなフィードバックをしました。 フィードバック内容技術を極めて仕事にするというのは、実は「自分の好きな特定の技術にめっちゃ特化したらそれが仕事になる」というものではないのです。 技術がビジネスに繋がるまでには、 コア技術アプリケーション運用パッケージングブランディングセールスマーケティングなどなど、様々な要素が組み合わさってできています。 むしろ、ビジネスのほうから逆算してこそコア技術に価値があります。 特定の技術分野に対して、応用事例や運用まで考えてある程度広く浅く日頃からインプットをしておいて、ビジネス的価値が見えたときに「ここぞ」とばかりに自分から提案してコア技術を学べる力