タグ

2019年3月28日のブックマーク (11件)

  • ガールズトーク2900 | オモコロ

    オモコロを読んでいることでお馴染みの皆さんこんにちは、小野ほりでいです。 小さい頃、SF漫画とか映画で見た「未来」って、すげえちっちゃいピザをレンジでチンしたらデカくなって出てきたり、みんながテカテカした銀色のスーツを着てたりしたじゃないですか。 あの頃思い描いた「未来」にもうほとんど差し掛かってるのに、銀色のスーツを着て歩いてる人が全然いないのどういうこと? せめてあなただけでも銀色のスーツを着て生活しませんか? そんなわけで、「女性はこんな会話をしている」という想像で続けてきた3コマ漫画を今回は未来っぽい感じを意識して描いてみました。 皆さんは900年後の日はどうなっていると思いますか? 僕は、男女の平均寿命が300歳くらいになって、年金受給年齢が290歳まで引き上げられてると思います。

    ガールズトーク2900 | オモコロ
  • 簡単に真似できる文章上達術|ベイジ社内勉強会資料

    2019年3月26日に社内で実施した文章力をアップするための勉強会の資料です。プロのライターのようなハイクオリティな文章ではなく、ビジネスパーソンが仕事をする上で最低限機能する上での「上手な文章」を、とても簡単な3つに絞って話をしています。実際の勉強会ではワークもしてもらいました。皆さんもこれを読んで、実際に手を動かして自分の文章を添削してみてください。

    簡単に真似できる文章上達術|ベイジ社内勉強会資料
  • 人の言葉を不用意に遮るな

    人の言葉を常に100%遮る同僚がいるんだが ウケる たぶん口に出さないと思考できないんじゃないかな、聞いた言葉を遮ってオウム返しするし はてなーにもいそう ______ え、エコラリアってなに?? と思ってググった 読んだ http://web.bureau.tohoku.ac.jp/manabi/manabi49/mm49-3.html https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8D%E9%9F%BF%E8%A8%80%E8%AA%9E うーん、ちょっと違うような?これは当にオウム返しだ 俺の同僚は以下のような感じ 例えば同僚が駅までの道を尋ねたとする 同「駅に行くにはどう行けばいいですか?」 A「駅で・・」 同「そう駅です」 A「そこのローソ・・」 同「ローソンを」 A「み・・」 同「右に?」 A「右に曲がって真っ直・・」 同「真っ直ぐ行くと駅がある?

    人の言葉を不用意に遮るな
    akanama
    akanama 2019/03/28
    人の話を遮るだけでなく、強引に自分の話にすり替える奴がいる。そして一通り自分の話が終わったあと「で、○○がどうしたって?」とこちらに主導権を返してくるんだが、その頃にはもう話す気力がなくなっている。
  • あなたは、メディアとは何か正しく説明できますか?【花王廣澤氏×高広氏対談】

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    あなたは、メディアとは何か正しく説明できますか?【花王廣澤氏×高広氏対談】
  • 辞める時に会社のほんとうの姿が見えるよね、という話

    私自身、独立するまで3回転職しているので、何度かは「会社辞めます」と上司や社長に伝えていることになるのですが、その際に思ったのは、辞める時に伝えた時の反応やコミュニケーションで会社の当の姿が見えるなーと思いました。 いままではぼんやりとそう思っていたのですが、先日友人との話の中で「会社が当に社員をどう思っているか」「辞めた社員がその会社のことを何と言うか」は辞める時の対応によってだいぶ変わるなーと感じる場面がありました。 辞めるときの対応として印象的だったのはその友人が話していたことを簡単に書くと、前職はIT系スタートアップを辞めることを代表の方に伝えたところ、「なるほど…。そういうことか、わかったよ。給与2倍にするから」と言われたそうです。 まじか…という感じですが、結構こういう社長というか会社あるんですかね!? どうやらこの会社は退職者が続いていて、当の理由はこの代表の価値観につ

    辞める時に会社のほんとうの姿が見えるよね、という話
    akanama
    akanama 2019/03/28
    「辞める辞める詐欺」でなければ、退職の意思を伝えられた時点で、もう本人の結論は出ている。だから退職意思を示されたら「立場は変われどお互い頑張ろうね」「また一緒に仕事ができたら嬉しい」としか言えない。
  • 当社 Web サイトで公開した新元号に関する検索エンジンのパッチリリース発表の記事について - 株式会社ロンウイット

    3月28日に当社 Web サイトで公開した、「新元号『安久』に対応する検索 エンジンのパッチリリースを発表」という記事につきまして、以下に経緯のご説明をさせていただきますとともに、世間をお騒がせし、関係者各位に多大なるご心配とご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。 当社の Web サイトで、「新元号『安久』に対応する検索エンジンのパッチリリースを発表」というリリースが一時的に公開され、ツイッターなどで大きく注目を集める事態となってしまいました。 リリース発表記事は、「天皇の退位等に関する皇室典範特例法」により元号が「平成」から新元号「安久」に変わるため、検索エンジンにおける「安久」の対応パッチをリリースすると周知する内容でした。このため、新元号が「安久」であることが確定しているかのように読み取れてしまいました。一部ネットでは、「事前に新元号が『安久』になることを知らされている企業

    akanama
    akanama 2019/03/28
    新元号「ダミーです」。
  • 突然「キレる夫」を変えた妻の率直すぎる言葉 | 幻冬舎plus | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    こちらの最新刊『どんどん仲良くなる夫婦は、家事をうまく分担している。』は、そんなさるころさんが妊娠出産後、どんな風に家事育児をシェアしていったか、その試行錯誤を描いたエッセイ漫画です。 まさにタイトル通り!の現在に至ったさるころさん夫が、これまでに積み重ねてきた喧嘩と話し合いと工夫と改善のPDCAサイクル、とくとご覧ください。 ※この漫画には男性が理不尽に怒る描写があります。苦手な方はご注意下さい。 「キレ癖」を持つ夫

    突然「キレる夫」を変えた妻の率直すぎる言葉 | 幻冬舎plus | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    akanama
    akanama 2019/03/28
    この夫のケースとは違うが、正直「提案を拒絶しておいて代案出す気がない奴」にイライラすることはある。
  • NTTCom社員は本当にラグビー部員におしかけられているのか? - show log @yuyarin

    TL;DR そんな事実は無いし、技術職も希望をちゃんと伝えればちゃんと配属されると思うので内定者・就活中の学生の皆様は安心してね。 この記事は何? style.nikkei.com b.hatena.ne.jp この記事がはてなブックマークやTwitterエンジニア界隈で大変な話題になっているけど、事実と違うことが書かれて炎上しているのが中のエンジニアとして大変悲しいですし、内定者や就活中の学生のみなさんが不安になってしまうと思ったので、ちゃんと解説するいわゆる火消し記事です。 この記事は勤務時間中に上司の許可や広報の許可を得ずに書いていますので、普通の会社なら怒られるかもしれませんが、うちの会社は多分大丈夫だと思います。 あくまで一社員とその周囲からの観測範囲をベースにして書いているので、見え方が違うこともあるかもしれませんが、そこはBGPの経路情報と同じでご容赦を。 炎上しているポイ

    akanama
    akanama 2019/03/28
    NTTcomにおしかけラグビー部員は居なかったが、どこかに無能がいたんだな、ということは解った。
  • 悩める高校生よ、「心理学部」を選ぶのはまだ早い|べとりん

    教育学とか社会学とか経済学とか精神医学とか看護学とかビジネススキルとかの問題を心理学部で学べると期待してる学生に遭遇しすぎるので「心理学に興味がある高校生に向けた心理学部に進まないための心理学教室」をやりたいんですが だれか一緒にやりませんかね — べとりん (@piyoketa) March 26, 2019 あなたが"心理学に興味があると言っている高校生"に出会ってアドバイスを求められたら、とりあえず「心理学部には行くな」と言っておくとよい。 現在、大学の心理学部で行われている「心理学」とは、概ね、統計を用いて、できるだけ自然科学的に妥当な手法で人の心を明らかにしようとする学問であり、基的には認知心理学や行動心理学などである(※1)。 あと、心理学は統計学わからんやつは来るなというのもアピールしておきたい(笑) あと、臨床心理(カウンセリング)や性格心理学は、心理学の極々一部で、基

    悩める高校生よ、「心理学部」を選ぶのはまだ早い|べとりん
  • 就活生の7割が敬遠…なぜ「転勤嫌い」が急増しているのか|日刊ゲンダイDIGITAL

    来春大学を卒業する学生の就職活動が解禁されて1カ月が経つ。今年も学生有利の売り手市場だが、就活生の動きに異変が見られる。 これまで男子学生は転居を伴う転勤があり、仕事内容や昇進に限度がない総合職を、女子学生は転勤はないが、昇進は限られる一般職を選択するのが一般的だった。…

    就活生の7割が敬遠…なぜ「転勤嫌い」が急増しているのか|日刊ゲンダイDIGITAL
    akanama
    akanama 2019/03/28
    そりゃ「見返りのない転勤」は嫌でしょ。問題の本質はその「見返り」が期待できなくなったことでは?
  • ユリ・ゲラーの「超能力」を伝えた「報道ステーション」は報道番組か?(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    3月25日の「報道ステーション」(テレビ朝日系)を見ていたら、ニュースの中に、突如、かつてスプーン曲げなどの芸で「超能力者」としてもてはやされたユリ・ゲラー氏の映像が出てきた。 若い女性アナウンサーが原稿を読み上げる。 「スプーン曲げで知られるユリ・ゲラーさんが、超能力を使ってイギリスのEU=ヨーロッパ連合からの離脱を阻止すると宣言しました。現地メディアによると、ゲラーさんは、毎日、午前11時11分と午後11時11分にメイ首相にテレパシーを送っているといいます」(この日のニュース原稿は、昨日まではテレ朝のホームページに掲載されていたが、なぜか今日には件の原稿のみが削除されていた) あきれ果てた。 バラエティ番組なら、分からないではない。50代以上の芸能人が、かつてテレビでスプーン曲げやら壊れた時計を直すという「超能力」にハマった体験をおもしろおかしく語り、若手のタレントがそれをからかう、

    ユリ・ゲラーの「超能力」を伝えた「報道ステーション」は報道番組か?(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    akanama
    akanama 2019/03/28
    “当時お笑い芸人だった片岡鶴太郎”