タグ

2019年9月18日のブックマーク (6件)

  • 第5回「思い出 はなし出すなら 今以下のことをネ」|何言うてんねん|webちくま

    上京した当時から、郷愁に駆られる、ということが極めて少なかった。大阪の真ん中に生まれ、懐かしむ自然もなければ残してきた恋人もいない。さらに何かあれば2時間で帰れる距離とあって、ふるさとに思いを馳せるという行為はなかなかに縁遠いものであった。 それでは何とも、情緒のわからない奴だと言われそうな気がして、ずっと放ったらかしにしていた「地元」なんていう言葉を引っ張り出してみる。所ジョージが「思い出 はなし出すなら 今以下のことをネ」と歌っていて、そうやんな、過去は「今」に花を持たせるために適当に使うもんやんな、といたく共感していたが、一旦忘れる。過ぎてしまえば思い出はただ思い出であって、上下などない。そもそも語尾に「ネ」なんて付ける大人の言う事は信用してはいけない。 しかし、やってみるとこれがうまくいかない。こんな事があった、と懐かしむまではいけるが、それが大阪という「郷土」と結びつかないのであ

    第5回「思い出 はなし出すなら 今以下のことをネ」|何言うてんねん|webちくま
    akanama
    akanama 2019/09/18
    “過去は「今」に花を持たせるために適当に使うもんやんな”
  • 子育てのような「苦労のしがいがある体験」こそ「豊かさ」ではないだろうか。

    先日、「豊かさとは、経験のバリエーションである」というお話をbooks&appsで読んだ。 「冒険の末に手に入れたもの」ではなく「冒険の過程」こそが、真に人を豊かにする。 この感覚を他人にうまく説明するのはなかなか難しい。 なぜかと言えば、豊かさとは「達成する」「手にする」ことと考えている人が多いのに対して、私は豊かさとは「経験のバリエーション」と考えているからだ。 わかりやすく「◯◯があるので、豊かです」「◯◯を手に入れたので、豊かです」と言えないのである。 そうではなく「豊かでいる」「豊かに過ごす」が正しい言い方だ。 例えば上にあげた登山では「頂上に到達すること」で豊かになるのではない。 毎回異なる経験を得る、登山そのものが「豊か」なのである。 仮に天候が悪く、頂上に到達する前に引き返さざるを得なくなったとしても、それは経験のバリエーションを増やしているので「豊か」なのだ。 この感覚に

    子育てのような「苦労のしがいがある体験」こそ「豊かさ」ではないだろうか。
    akanama
    akanama 2019/09/18
    私今幸せと唱えていないと不安なんだろうか。
  • 『セフレですよ、不倫ですよ、ねえ、最低でしょ - 傘をひらいて、空を』へのコメント

    権力の質を言い表していて、自分には全く権力欲がないこと、そのために社会的成功を収められないこと、その引き換えに個人的幸福があるとまで思い至った。つまり、権力と無縁の場所にいることが自分の幸福だと

    『セフレですよ、不倫ですよ、ねえ、最低でしょ - 傘をひらいて、空を』へのコメント
    akanama
    akanama 2019/09/18
    “自分には全く権力欲がないこと、そのために社会的成功を収められないこと、その引き換えに個人的幸福がある” “権力と無縁の場所にいることが自分の幸福”
  • セフレですよ、不倫ですよ、ねえ、最低でしょ - 傘をひらいて、空を

    仕事の都合で別の業種の女性と幾度か会った。弊社の人間が、と彼女は言った。弊社の人間が幾人かマキノさんをお呼びしたいというので、飲み会にいらしてください。 私は出かけていった。私は知らない人にかこまれるのが嫌いではない。知らない人は意味のわからないことをするのでその意味を考えると少し楽しいし、「世の中にはいろいろな人がいる」と思うとなんだか安心する。たいていはその場かぎりだから気も楽だし。 彼らは声と身振りが大きく、話しぶりが流暢で、たいそう親しい者同士みたいな雰囲気を醸し出していた。私を連れてきた女性はあっというまにその場にすっぽりはまりこんだ。私は感心した。彼女は私とふたりのときには同僚たちに対していささかの冷淡さを感じさせる話しかたをしていた。 どちらがほんとうということもあるまい。さっとなじんで、ぱっと出る。そういうことができるのである。人に向ける顔にバリエーションがあるのだ。私は自

    セフレですよ、不倫ですよ、ねえ、最低でしょ - 傘をひらいて、空を
    akanama
    akanama 2019/09/18
    人の話を聞くとき、半分くらいは「その話は何のためにしているか」に注意して聞いている。
  • ユニクロが私たちの中で「ダサくなくなった」のはいつからか(米澤 泉,MB) @gendai_biz

    いつのまにか聞かなくなった「ユニバレ」という言葉。いまや、ユニクロを着ていることがバレるのを恥じるどころか、そのアイテムを使ったスタイリングがインスタグラムなどのSNSで日々発信され、ネットメディアの「使えるユニクロ」の記事は高PVを稼ぐ。 ユニクロを着る意味は、ここ数年でどのような変化を遂げたのか。 新書『おしゃれ嫌い 私たちがユニクロを選ぶ当の理由』(幻冬舎新書)で、ユニクロが日の「国民服」となった理由について社会学の観点から読み解く甲南女子大学教授の米澤泉氏と、ユニクロやワークマンなどのプチプラアイテムをおしゃれに着こなすことをロジカルに教えるブログが人気で、そのメソッドを綴った『最速でおしゃれに見せる方法』(扶桑社)がベストセラーとなったファッションバイヤーのMB氏の二人に、ユニクロの普及とともに起きた日ファッションの変化について語り合ってもらった。 「ユニクロをダサい」と

    ユニクロが私たちの中で「ダサくなくなった」のはいつからか(米澤 泉,MB) @gendai_biz
    akanama
    akanama 2019/09/18
    “アパレルの人たちのあいだでもこれはちょっと買わないとマズいんじゃないか” “一般の人はこれに気づいていなかったんです” … こういう「授けてやってる感」へのカウンターなんじゃないの。知らんけど。
  • 「俺のことはほっといてくれ」 QBハウスで思うこと|ジェイ・キャピタル・パートナーズ 【公式】

    【弊社代表田中の個人エントリーです。】 先ほどQBハウスで散髪をして来た。初めて行って以来、それ以降他の散髪屋に行った記憶がない。そして毎回行くと必ず感じることがあるのだ。 実は15年程前に1年足らずだが、QBハウスの経営企画室長をしていたことがある。当時ある特命を受けていたこともあり、中期事業計画やビジネスモデルの精査を行っていた。駅ナカ10分1000円のビジネスモデルは、今ではもうすっかり世間に馴染んだ感じだが、まだ当時は「シャンプーしないだと?1000円で利益が出るわけない。すぐに潰れるよ。」と言われていた。 いつもイノベーションを起こすビジネスとは胡散臭いものだ。 当時私は創業者の2人と一緒に仕事をしており、幸せなことにこのビジネスモデルの誕生のきっかけを直接聞くことが出来た。 会長がいつも行く帝国ホテルの理髪店で散髪をしている時にあることに気づいた。 髪を切る、髭を剃る、マッサー

    「俺のことはほっといてくれ」 QBハウスで思うこと|ジェイ・キャピタル・パートナーズ 【公式】